• ベストアンサー

YouTubeをHTML5で再生するメリット?

tuku7145の回答

  • tuku7145
  • ベストアンサー率50% (53/106)
回答No.3

iPhoneや最近のAndroid端末のようにFlash Playerが存在しない端末でも閲覧できるというのが最大のメリットでしょうね。 あとは、Flash Playerがクラッシュしないとか。 開発側のメリットが大きいと思います。 しかしHTML5は完成していないので色々難しいようですが。

42mg
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 html5を使うことで、 flashの欠点(プラグインが必要、クラッシュする)を 気にする必要がなくなるのですね。 html5はまだ実用に耐えないのでしょうか。 難しいですね。

関連するQ&A

  • FirefoxでYouTubeが再生できません

    Mozilla FirefoxでYahoo!Blogに投稿組み込み投稿されたYouTubeの動画か見れません そのyoutubeのどうかが、入っているところにこのコンテンツの表示にはプラグインが必要ですと表示されていて再生できません。もちろんアドビ・フラッシュプレーヤーはしっかりインストールしてあって プラグインのところで確認しても常に有効となっていてしっかり有効なのでYahoo!Blog上で再生できるはずなのですが、コンテンツの表示にはプラグインが必要ですとなっていることは、フラッシュプレヤーがインストールされていないよとFirefox側でみなしちゃっているんだよね。 youtubeのサイトではちゃんとブログに投稿された動画は再生されます。 これはYahoo!Blog側の問題なのでしょうか? それともFirefoxでまだ何か設定が必要? ほかのFC2ブログに投稿されているFC2動画は問題なくブログ場で再生できました。 ヤフーブログ上のyoutubeだけプラグインが必要となり再生できません。

  • WEB上で埋め込み動画を再生するには?

    YOUTUBEなど動画配信サービスを使わずに サーバーにアップロードした動画をブラウザ(IEなど)で再生するにはどのようにすればよいでしょうか? ファイル形式や環境等は、制限しません。但し、サーバー意外はフリーの環境でお願いします。 PHPや、HTMLなどは、少しは使えますが、Flashは、全く触った事がありません。 必要な技術の部分の習得は考えています。 開発環境は、 WindowsXP Proです。 利用環境は、IE8、Flash等一般的なプラグインは導入している状態です。 QuickTimeは、使わない方法が手軽にあれば使わないに越したことは無いと考えています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • YouTubeのようなFLASHムービー

    デジカメで撮った動画(.mov)をFLASHムービーに変換するにはどうしたらよいのでしょうか? (FLASH MX2004 は持っています。これでもできますか? 他にフリーソフトで一発変換できるものがあれば教えてください) できれば YouTube のように、再生ボタンやボリュームなどを付けて、HTMLに貼り付けたいのですが。。 ボタンなどは、FLASHでゼロから作成するのでしょうか? ※YouTubeの動画の上で、右クリックをすると「FLASHPLAYERプラグイン」などの項目が出てくるので、勝手にFLASHムービーと思っていますが、違っている場合は何かも教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • youtube の動画再生について質問です

    youtube の動画再生画面のURLを県外にいる親のところへ送ったところ、「この動画を再生するには、Adobe Flash Playerをアップグレードする必要があります。Adobeからダウンロードしてください。」と出てくるらしいです。youtubeの動画再生には、Adobe Flash Playerが必要なのですか? よろしくお願いします。

  • androidスマホで、youtubeを見るには?

    androidのxperia so-01Bを使っています。 youtubeアプリが入っているので、普通にスマホでyoutube動画を観ることはできるのですが、 ブログとかに貼ってある動画を観ようとすると、「動画の再生には,Adobe Flash PlayerまたはHTML5対応のブラウザが必要です」というメッセージが現れます。 一応、上記メッセージの出た画面をタップして、youtubeサイトに行って、HTML5を有効にしたのですがダメでした。 何か観る方法はないでしょうか? 新しいスマホだったら観れるのでしょうか? ちなみに、使っているブラウザーはデフォルトのものと、ドルフィンです。 よろしくお願いします。

  • Googlechrome HTML5について

    ここ最近Googlechromeでyoutubeを見るとき勝手にHTML5で再生されますが以前みたいにyoutubeのサイトのとこで一番下にある※新機能を試してみませんか※というとこのtestTubeにHTML5有効無効ってのがあったんですが最近それも表示されてませんよね・・・ それでプラグイン設定のとこかな と思いchromeのプラグイン設定のとこにあるShockwave FlashとAdobe Flash Player のとこでShockwave Flashを無効にしてAdobe Flash Player を有効にしてみたりAdobe Flash Player を無効にしてShockwave Flashを有効にしてみたりして確認したんですがどっちも勝手にHTML5で再生されるんですがこれはどうしようもないんでしょうか・・・・? 一応拡張機能のブラウザ変更できるUser-Agent Switcherを入れてAdobeflashplayerで見れるfirefoxに設定してみてるんですけどこの拡張機能を入れるとメモリが少ないから若干動作が重くてパパッと設定できないのがいまいち気に食わないんですがこの拡張機能を使わずにAdobeflashplayerで見れるにはどうすればいいんでしょう・・・? あとHTML5って480pで見ても画質粗くないですか・・・・? しかもHD画質で見たくてもAdobeflashplayerみたいにすぐHD画質に切り替わらなくて最初の6秒程荒いですよね・・・・ これどうにかならないんですかね・・・・・・ chromeバージョン バージョン 36.0.1985.143 m NEC LaVie Windows8 型番PC-LE150JSP2 メモリ2ギガ 64bit {カテゴリー迷ったんですがwebのここでいいんですかね・・・・・}

  • PSPでYouTube、ニコニコ動画などの再生

    先日PSPの2000を購入し、 インターネットでYouTubeやニコニコ動画を見ようと思い、見ようとしたら、 『最新のAdobe Flash Playerをダウンロードしてくれ』 と、あったのでダウンロードしようと思ったんですけど 『このフラットフォームとブラウザに適したWeb playerを見つけることが出来ま せん』との表示が・・・ PSPじゃ YouTube や ニコニコ動画 といったものが再生出来ないんでしょうか 誰かお解りになられる方がいれば回答を御願いいたします。

  • ニコニコ動画やyoutubeなどの動画を見ているときに

    ニコニコ動画やyoutubeなどの動画を見ているときに adobeフラッシュプレイヤープラグインがクラッシュしました。 という表示が出て動画の再生が中断されてしまいます。 ブラウザはfirefoxを使っていて、最近最新版に更新したのですが 調べたところ、最新版はプラグインのクラッシュが改善(クラッシュしてもブラウザが終了しなくなった)されたそうなのですが 以前のバージョンを使っていたときはクラッシュはしませんでした。 これは、以前のバージョンに戻したほうがよいのでしょうか? ちなみに、OSはXPをつかっていますが、 98のPCにXPをいれている感じです><

  • パソコンで動画が再生できません。

    動画の再生には、Adobe Flash Player または HTML5 対応のブラウザが必要です。 最新の Flash Player を入手する HTML5 対応ブラウザへのアップグレードについて詳しくはこちらをご覧ください という情報が出てそのまま【こちら】というリンクの所からAdobe Flash Playerをダウンロードしてインストールするのですが、インストールしてみても何も見れません。 ちなみに使っているブラウザは基本的にSleipnirを使っています。 簡単な手順など解かりやすく教えていただければと思いますので、宜しくお願いします。

  • PC版Firefox6でYouTube見えますか?

    昨日Firefox6正式版リリースと同時に早々とダウンロードして使っています。 Windows7 SP-1環境でYouTubeが視聴出来ません。Mac 10.5Leopard環境では問題ないです。 昨日は再生が全く出来なくてYouTube動画プレイヤーのページに行くとしばらく固まっていました。 落ちる事はないのですが、しばらく固まった後に添付画像のような表示があり、Adobe Flash プラグインがクラッシュしました。(何を平気な顔して言ってんだよ.....。)などという状態です。 今日の夕方まではそんな状態だったのですが、現在はとりあえず動画の再生が始まる状態にはなっています。しかし、再生からほんの1・2分で固まり同じく添付画像のAdobe Flash プラグインがクラッシュしました。という表示が出て再生が止まってしまいます。 皆さんの環境ではいかがでしょうか?YouTube見えていますか?