• ベストアンサー

かんたん決算について

娘のスマートホンですが 毎月の利用料金にauかんたん決算の料金が1020円ほどついてきています。 一体何の料金なのか全くわかりません。 ネットでかんたん決算の「ご利用状況」など確認しても 「ご利用はありません」と出てしまうんです。 でも実際に毎月の明細には間違い無く1020円の請求が乗せられています。 一体なんの料金なのか調べる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

携帯からau oneにログインすると「auかんたん決算」に関する見出しがあり、「利用明細」でサービス名(商品名)まで確認できますよ。

life2_001
質問者

お礼

確認をしたのですが 「指定月のご利用はありません」と出ています。 でも利用がないのになぜ1020円ほどの料金が請求されているのかわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有料情報サービス

    昨晩も似たような質問しました。 教えて貰ったとおりに有料情報を見たのですが今月も先月も auかんたん決済のご利用はありません。という表示が出ます。 でもネットでの明細書にも「かんたん決算利用」の項目には間違い無く1020円という表示があるんです。 なぜ利用もないのに1020円の料金が発生しているのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 有料コンテンツ利用料の確認と解約方法

    auを利用しています。web de 請求で自分の利用明細を見てみると、毎月”有料コンテンツ利用料”というサービスで毎月800円近くがとられていることに気づきました。 わたしは有料コンテンツというのを使った覚えがないのですが、それがなんなのかを確認できるサイト、または解約する方法を教えて頂けますでしょうか? どうぞ、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • au one netのWiMAXについて

    私はWiMAXを買いたいと思っていますが、au one netコースのWiMAXに申し込むと請求書はKDDIから来るのですか?つまり、auのスマートフォンを所持していて、毎月の携帯料金と同時にWiMAXの月額料金を一緒に払うとする仕組みです。WiMAXの速度は概ね実質的にどれぐらいですか?また、au one netはスマートフォンから申し込むことは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • iphoneのオプション使用料について

    iphoneの月々の料金の請求が、毎回七千~8千くらいいってしまうのですが、 オプション使用料というのに5千円以上かかっています 。毎月何もしなくても最低5千円以上取られてしまうということです。 理由として、isフラットとisネットに加入しているからと問い合わせで確認しましたが、 ネットを見るためにはどちらもなくてはならない機能です。 しかもiphoneにはほかにプランがありません。 iphoneやスマートフォンの利用者は通話料と合わせて 毎月最低でも7千円以上は支払っているのでしょうか?

  • スマホの料金を抑えたい

    現在auのiPhone5とauひかりのマンションタイプを利用しています。毎月の利用料は11000円ほどです。 実際この料金がかなり負担になっていましてなんとかもっと安くしたいと思っています。 他社への乗り換えなど考えているのですが、ネットなどで調べてもイマイチ良く分かりません。 なにかいい方法ありましたら教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • au
  • ヤフーかんたん決算(出品者)について・・・。教えてください。

    こんばんは!! ヤフーオークションで、簡単決算の受け取り設定をして入るんですが、ご利用明細に金額が記載されていて、決算のメールも届いてます。 でも、通帳には****と、金額がなってます。 振込みはされているのでしょうか??後日の振込みになるのですか?? あと、何円まで振り込み可能なんでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • スマートホンの請求

    スマートホンの請求で月額利用料金が毎月請求されるのですが、 その料金が、なんの料金なのかがわかりません、(何かのサイト?) 請求されているのをどのように調べるのか教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • Advanced/W-ZERO3[es]が欲しいのですが・・

    初めまして! Advanced/W-ZERO3[es]を知りどうしても欲しくなってしまいました。 W-ZERO3[es]は、ネットやメールを良く利用する人には良い機種じゃないかと私は理解したのですが間違いないでしょうか? 今はauの携帯使用中ですが、通話はほとんど使いません。 PCのキーボードに慣れてから、携帯での文字入力が煩わしく感じるようになってしまったのでメールもあまりしません。 PCでネットをするのが好きですが、そうそうパソコンの前ばかりに座ってられないのでW-ZERO3[es]を主にネット、メール用、auを今のところ通話用にしようかと考え中ですが料金プランがいくら見てもわからず2台持つ事で、毎月の請求がいくらになるのか見当がつきません。 ちなみに今はauの1番小さい通話プラン?にダブル定額で毎月の請求は1万円ぐらいです。 ウィルコムの料金プランは一体どれを選べばいいのか教えてください。 ちなみに、ノートパソコンなどに繋いで使う予定はありません。 自宅のデスクトップPCは有線でヤフーのADSLです。 私の解釈で何か間違っている所があればそれも教えてください。

  • 身に覚えのない【au.NET】の料金が利用したことに!?

    利用した覚えのない料金が請求されることに困っています。具体的には【au.NET】のことです。利用料金はケータイからマメにチェックしているのですが、突然au.NET代の900円が発生していました。 auのケータイを利用して結構長いので、利用したことがなくてもau.NETがどういうモノかぐらいは知っているつもりです。で、au.NETについて取扱い説明書で確認しました。すると2つ必要なことがありました。1つは「USBドライバの設定」これはaMPを利用するとき一緒にインストールしてあると思います。もう1つは「パソコン側でもダイアルアップネットワーク(TCP/IP)の設定」です。この2つ目のほうが一番疑問なのですが、aMPを利用する関係でPCとはつないでいますが、普段からau.NETを利用してないので、PCでの通信設定すらしていません。設定すらしてないので、利用できる環境ではないので、通信料とそれに伴う月額利用料の900円が発生するのは、おかしいです。 このことに気付いた翌朝すぐauのお客様センターに電話してその件について確認しました。そのau.NET代についてお客様センターでは、何月何日の何時に利用したとか詳細を確認できないので、「利用明細を特殊例として発行するので、それを確認してくれ」とのことでした。数週間後に届くそうですが、その書類に使った覚えのない利用履歴を書かれ、その額に納得するように促されるのでしょうが、そんな書類見たところで納得できるわけがありません。 この件について、「類似例はないのか?」という問いに、「ないです」とはっきり言われましたが、教えて!goo内に類似例がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2745374.html au側で類似例がないと言い切るということは、上記URLのヒトは泣き寝入りで、なかったことにされたのだと思います。auに利用してないことを納得させるには、どぉーしたらいいでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします!!

    • 締切済み
    • au
  • クレジットカードの利用明細が一致しません。

    先日、セゾンクレジットカードの利用明細が届いたんですが、5000円位しか利用していないのに、なぜか15000ほどの請求があったんです。 おかしいと思い、ネットで利用明細が確認できる『Netアンサー』から確認すると、約5000円の請求のままでした。 この場合、引き落とされるのは5000円で合ってると思いますか? 同じような経験された方いらっしゃいますか? なるべく、カスタマーセンターには電話したくないんです。 わがままですみません。 回答お願い致します。

カッターエラー対応について
このQ&Aのポイント
  • P-touchのテープカッターが動かないと表示され作成したラベルがカットできません。
  • お使いの環境はWindows10 64bitで、USBケーブルで接続しています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る