• ベストアンサー

半分プログラミング言語、半分日本語(?)

YanenoSuzumeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

擬似コードでしょう。

newtgecko
質問者

お礼

そうです!それです!! スッキリしました♪\(^o^)/ ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 一から日本語プログラミング言語を作りたい。

    こんばんは。 タイトルの通り、「TTSneo」や「なでしこ」のようないわゆる『日本語プログラミング言語』を自分で作ってみたいです。 一応、プログラミングの知識はありますので、出来ることは出来ると思うのですが、参考になるホームページがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • これは何のプログラミング言語ですか?

    これは何のプログラミング言語ですか? {\rtf1\ansi\ansicpg1252\uc1 \deff0\deflang1033\deflangfe1033 中略 \par &[foreach .cev]\\ \par &[if (@.AES$IS_DIAGNOSIS@ == "NO" || @.AES$CEV_SERIOUS@ == "NO")]\\ \par &[NEXTFOR]\\ \par &[endif]\\ \par &[if (@.AES$CEV_SERIOUS@ == "YES")]\\ \par }{\f1 &[set MARK ("HALT")]\\ \par }{\f1\lang1033\langfe1033\langnp1033 &[set SR ("SERIOUS ")]\\ \par &[set EVENT (@.AES$CLINICAL_TERM_RL@)]\\ \par &[EXITFOR]\\ \par &[endif]\\ \par &[endfor]\\ \par \\ 中略 \par &[comment EVT Regional Language \endash 26-Mai-2006]\\ 中略 よろしくお願いします。

  • プログラミングの言語について

    プログラミングをしたいのですが、言語の種類が多くてよく分かりません。おすすめの言語を教えてください。また、その言語でのプログラミングの方法が書かれているWebページも教えてください。パソコンの基本的なことや、応用的なことは分かりますが、プログラミングについては初心者なので、なるべく簡単なものでお願いします。

  • プログラミング言語を作りたいと思ってます。

    プログラミング言語を作りたいと思ってます。 でも完璧初心者なので何をすればいいのかまったく分かりません。 まず言語の勉強をした方がいいのは分かっているのですがどれから始めればいいのか分かりません。 後、プログラミング言語は種類がありますが作るならどれがいいのでしょうか? 作り方の手順はどうすればいいのでしょうか http://kmaebashi.com/programmer/devlang/index.htmlを読んでみましたがまったく分かりません。 ほかに覚えたりしないといけない物があれば教えてください。 10年以内に基礎だけ完成させたいです。 回答お願いします

  • プログラミング言語について

     僕はプログラミングっぽいプログラミングを経験したことのない人間で、学校でVBを少しかじったくらいしかありません。最近、webゲームをやる側より作る側になりたいと思いはじめました。 そこで、多人数同時参加型のwebゲームを作るのに適したプログラミング言語を教えてください。 夢は、PSOのようなバーチャル世界を旅するようなゲームですが、いきなりそんなことをしようとは思っていません、こういったゲームを作ることのできる言語を教えてください。できればいくつかの種類の言語と特徴も教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • c言語のプログラミングでこまってます

    /* プログラム作成に当たっては以下の注意を守ること。 •入力は整数変数に格納し、有効な日付かどうかチェックせよ。 •日付チェックでは、月の最終日が月によって違うことも考慮にいれること。 •日付チェックにおけるif文を減らすため、daynum[]を必ず使うこと。 •日付チェック以外でも、if文やswitch-case文の数はなるべく少なくするよう工夫せよ。今回は、if文の7行並列も、12行並列も禁止。 •日付の範囲チェックと計算とを同時に実行してもよい。 2個の整数を入力し、それぞれを2011年度の月、日とみなして、 その日付からおよその月齢と月相を計算して表示するプログラムを作成せよ。 月齢と月相の対応は簡便的に3.75齢毎に相が進むとしてよい。 suuumは月齢であるが、計算は以下のもので間違いない。 また、以下の配列を定義して使うこと。 char moonphasename[][15]= {"new moon", "new crescent", "first quarter", "waxing gibbous", "full moon", "waning gibbous", "last quarter", "old crescent"}; */ #include <stdio.h> int main(void) { int daynum[]={0, 31, 28, 31, 30, 31, 30, 31, 31, 30, 31, 30, 31}; int i=0,j=0; /*15はもじすう+1*/ char moonphasename[][15]= {"new moon", "new crescent", "first quarter","waxing gibbous", "full moon", "waning gibbous", "last quarter", "old crescent"}; int month,day,sum,suum,suuum; printf("月と日付を入力してね:"); scanf("%d%d", &month, &day); if(day>daynum[month]){ printf("2011年にそんな日はありません"); return(-1); } sum=(2011-1740)*210; suum=((sum/19)-2)+month+day; if(month==1) suuum=suum+1; else if(month==2) suuum=suum+2; else if(month==3 ||month==5) suuum=suum-1; else suuum=suum; printf("月齢は%d",suuum%30); for(i=0; i<=suuum &&suuum<i+3.75 ; i=i+3.75){ printf("月相は",moonphasename[j][15]); j++ ; } return (0); } と書いてリナックスのeclipsで実行させました。月齢はでるのですが、月相が表示されません(月相は という文字も非表示)。 どうしたらいいでしょうか? また、最後のfor文ではsuuumが0から3.75のときしか反応しません(見ての通り)。どう書き直せばいいでしょうか? 詳しいかたおねがいします。

  • プログラミング言語は何種類あるのでしょうか?

    プログラミング言語は何種類あるのでしょうか?

  • C言語プログラミング。

    標準出力から整数を読み込んで、その整数が奇数か偶数かを判定して、判定結果を出力するプログラムをif文を用いて作りたいんです。剰余演算子を使ってなら作れるんですけど、剰余演算子を使わないで作るにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • プログラミング言語について

    私は、汎用機でCOBOLをやっていましたが、その他の言語についてわからない(特にオブジェクト系)部分が多いのでおしえてください。 1) .NET環境で使える言語は? 2) C,C++,C#,VC,VC++の違いとは? 3) ASP.NETとは? 以上、宜しくお願いします

  • C言語プログラミングについてのご質問です

    今、(題材が)釣りのコンソールゲームを作っています。 現段階では、プレイヤーと敵の一対一の戦いで、 ----------------------------------------------------------- (右記を釣った人)   (釣った中で一番大きな魚の名前とそのサイズ)   あと(n)ターン プレイヤー    (釣った魚とサイズ)      敵    (釣った魚とサイズ) ------------------------------------------------------------ サイズは乱数で取得。 ( )の中は、随時変化する。 enterkeyで-1ターン。0で終了。 大雑把に書きましたが、こんな感じで文字列をstrcpyとwhile文・if文を駆使して入れ替えているところです。 これを、charctorを増やして、もっと大会っぽくしたいのですが、if文が増えてしまい、どうしてもバグが出てしまいます。なので、うまい方法がないかと思い質問させていただきました。 答えだけをポンと載せるのではなく、考え方に重点を置いた回答をお待ちしています。 あまり(綺麗)なプログラムは、私には敷居が高いので、可能な限り、レベルを落としてくれるとありがたいです。(生意気言って申し訳ないですが)