• ベストアンサー

ビデオのダビングについて!!!

ビデオ(VHS)の動画をDVDのディスクにコピー(移す)ことはできますか? 方法も教えていただけると嬉しいです。 AV機器   テレビ   レコーダー   家電   インターネット

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

DVDレコーダーや、HDD/DVDレコーダーを使うのが簡単です。 HDD/DVDレコーダーだと、 1) VHSデッキの映像・音声出力を、HDDレコーダーの映像・音声入力に接続する。 2) HDDレコーダーで外部入力を録画開始。 3) VHSデッキを再生開始。 録画が終了したら、 4) HDD→DVDへダビングの操作、DVDのファイナライズ。 とか。 実際には、録画のモード、録画方式がどうのってややこしいですが。

kuwabou1978
質問者

補足

録画のモードとは具体的にどのようなものでしょうか? でも、普通に録画すれば大丈夫ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#180536
noname#180536
回答No.5

VHS映像は販売品やレンタル品またはテレビ放送録画ですか? 自作のムービーですか? 使用する機器はなんでしょう? VHFビデオと   レコーダー? パソコン? 使う機器と映像によって作業が変わるので良い回答を得たいなら 使用する機器と映像の種類は書き込みましょう。 回答者も予想回答になるので不要な回答になるかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

要するにVHSを再生できる何か(VHSデッキなど)の出力端子と、DVDへのダビング機能を持つレコーダー(BDレコーダー、DVDレコーダーなど)の入力端子を赤白黄やSケーブルで接続し、VHSを再生してレコーダーで録画ボタンを押すだけのことです。 ただし、市販やレンタルのVHSはコピーガードがかかっていますし、地デジや、CSやWOWOWなどの有料放送を録画したテープもコピー管理信号がそのまま録画されてしまっているので、こういったものはダビングできませんし違法になります。 また、VHSは例えBDにダビングしようと画質はそのままですし、上記の方法でのダビングは画質も音質も劣化します。ハイビジョンテレビなどでは見るに耐えないものができあがるだけですし、もし3倍モードなどでの録画でしたらゴミを作るだけですので、労力をかける価値があるかどうかよく考えましょう。 家族や行事を撮影した大事なテープでしたら、多少高くついてもダビング業者に頼んだ方がいいかも知れません。 なお、DVDの耐久性はVHSに大きく劣ります。保管状況が悪ければ数年も経たずに再生不能になりますから、例えDVDにダビングしたとしても元のVHSテープもそのまま保管しておいた方が安全です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muushuke
  • ベストアンサー率39% (151/387)
回答No.3

東芝のD-VDR9KならVHSとDVD一体型なので楽にダビングできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

ビデオ同士のダビングといっしょで赤白黄でレコーダー外部入力につないでアナログ再生ダビング録画する ただし地デジチューナーで外部入力録画したVHSはコピー制限ではじかれるため画像安定装置(DVE781等)が必要 なおDVD・ブルーレイレコーダーの場合は一度HDDに録画してからDVD・ブルーレイへダビングする 画質は録画時間と媒体容量から決めればいいが(DVD一層は標準SDなら約2時間)、VHSはもともと画質が低いので高画質の録画モードにしても元の画質より良くはならない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルビデオエディターでのダビングについて。

    パイオニアのDVDレコーダーでVHSビデオをDVDにダビングできるのですが、最近見かけるデジタルビデオエディターという機器を使うやり方との違いが分かりません。 DVDレコーダーでダビングする時はビデオ再生時間と同じだけの時間がかかります。ビデオエディターでは高速ダビングが出来るのですか。 DVDレコーダーではVHSをビデオデッキで再生しながらダビングするのですがビデオエディターではどうですか。

  • パソコンにTVチューナ付 VHSビデオをつなぐ

    こんにちは、 パソコンにDVDレコーダがついています。TVチューナを付けて、 1.テレビ番組の録画をする。(HDD) 2.できれば、家電のHDDレコーダーのようにパソコンの電源を切った状態で録画ができればうれしい。 3.VHSのビデオもつないで、VHSテープのデータをHDやDVDに落としたい。 こんなことをしようとしたときに、どんな周辺機器が要りますか?お勧めの構成や具体的な機種名など教えていただければ助かります。 (ちなみにVHSビデオデッキはあります。) 環境:WINDOWS2000 内蔵型DVDレコーダ よろしくお願いします。

  • VHSビデオのダビングについて

    初めまして。現在、今のTVが調子悪く新しいTVを購入しようか検討しております。それと同時に、VHSビデオでなくブルーレイ(で良かったでしょうか?)もしくはDVDレコーダを購入しようと考え中です。そうなるとVHSのビデオデッキはいらなくなるのですが、ビデオテープの中身は見ることができなくなりますよね。こういった場合は皆様どのようにしてビデオテープの中身を他のメデイァに録画しているのでしょうか?それともビデオテープの内容は諦めて破棄するしかないのでしょうか?あまり、AV機器関係は知識もなく(どちらかというと苦手なのですが)困ったので質問させて頂きました。どうかよろしくお願い致します。 ちなみに、現在持っているVHSのデッキはH13年に購入したものでビクターの「HR-F10 BSチューナ内臓型」です。

  • ビデオからDVDへのダビングがしたいのですが…。

    家電に疎い者です。 大変初歩的な質問をさせてください。 DVDレコーダーにVHSビデオデッキもくっついているタイプのものは今も市販されておりますか(昔あったような気がするのですが)? これがありますと、ビデオテープからDVDへのダビングが可能なのですよね? 価格的にも結構するのでしょうか? どうか平易な解説をお願い致します。

  • VHSのビデオデッキとDVDレコーダーを必要に応じて切り替えるような機器ってありますか?

    現在のテレビにはVHSのビデオデッキが1台接続されている状態なのですが 別のテレビに接続していたDVDレコーダー(HDDなし)も同じテレビに接続して 「VHSビデオデッキ」と「DVDレコーダー」を必要に応じて切り替えて使いたいと考えています。 機器としては「AVセレクタ」という名前の機器が必要になりそうですが あまりこれらことにくわしくありませんので、どれを購入すれば良いのか分かりかねています。 検索してみると以下の質問を見つけることができたのですが、この質問者さんは 1台のビデオデッキを使って複数のテレビに映るようにしようと考えておられたようですので 今回のケースとは少し違うような気がします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=198251 (ビデオ出力の切り替え) このような用途に使うことができる機器があれば教えて頂けると助かります。

  • ビデオモードでダビングできるDVDレコーダー

    VRモードとビデオモードの両方でダビングできるDVDレコーダー(パイオニア)を使っています。 少し調子が悪いので変え時かと思いますが、現在もそんなレコーダーが売っていますか。 もしかして、VHSをDVD化する機器を買わないといけないのでしょうか。

  • VHSビデオの映像の保存はどのようにすべきですか?

    過去のVHSビデオの保存方法で悩んでいます。 主に自分が出演したオーケストラの演奏会のビデオなどで半分ほどはDVDにコピーしてあります。 少し前にテレビを買い替えてブルーレイHDD搭載のブラビアにしました。また、以前使っていたDVDレコーダーもあります。 今後のことですが、まだダビングしておらずVHSの状態で残っているものは、ブルーレイのディスクにコピーするのが良いでしょうか? また、既にダビングが済んでいるDVDについては、DVDからブルーレイにコピーするのがいいのか、もう一度VHSからブルーレイHDDにダビングしてからブルーレイにした方がいいのでしょうか?(何か違いがありますか?) 申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

  • ビデオからDVDのダビングについて

    先日、ビデオ(VHS)からDVDレコーダーでDVD-Rにダビングをしていました。 配線を確認したところビデオが入力、DVDレコーダーが出力になっていました。 それでもDVD-Rへのダビングは可能だったんですが、今日、ビデオを出力、DVDレコーダーを入力にしたところ、これもダビング可能でした。 なぜですか?

  • VHSからDVD-RAMへのダビングについて

    いま、PanasonicのDVDビデオレコーダーの DIGAを使っているのですが… VHSからDVD-RAMにダビングしようと思ったのですが、 ダビングし始めると【コピーガード】と テレビ画面に表示されダビングできません。 ちなみにVHSはテレビでやっている番組を 録画したものなので著作権等はないはずなんですが… 困っているので早めに回答くれたら嬉しいです。 どなたかダビングする方法教えてください。

  • ビデオ→DVDへのダビングって?

    こんにちは。教えていただきたいのですが。 現在、ビデオデッキ(再生録画可能)とDVDレコーダー(DVD-R/RW対応)がテレビにそれぞれビデオ→ビデオ2、DVDレコーダー→ビデオ1の端子に繋がっています。 この環境において、手持ちのビデオテープからDVDレコーダーへDVD-Rにてダビングしたいと思っているのですが、ビデオを再生しつつ、DVDレコーダーの録画を行う形になるのでしょうか? もっと簡単な方法があればなぁと思いまして・・・・・・。 ビデオを再生している間、テレビの前に張り付くのは避けたいのです。 よろしくお願い致します。

青色が出ない!
このQ&Aのポイント
  • 印刷すると青色が出ない テスト印刷でシアンが黒に近い紫になる。インクカートリッジを変えても改善されない。テスト印刷ではカスレも何もなくきれい
  • MacOSで使用している無線LAN接続のプリンターにおいて、印刷すると青色が出ない問題が発生しています。テスト印刷ではシアンが黒に近い紫になる現象が起き、インクカートリッジの交換も改善されません。カスレもなくきれいな印刷結果が得られるようにしたいです。
  • 使用しているプリンター(DCP-J982n)で印刷する際に青色が出ない問題が発生しています。MacOSを使用しており、無線LAN接続をしています。テスト印刷ではシアンが黒に近い紫になり、インクカートリッジの交換をしても改善されません。カスレもなくきれいな印刷結果を得る方法を教えてください。
回答を見る