• 締切済み

リトルカブ、カブ90配線について

noname#214454の回答

noname#214454
noname#214454
回答No.4

色別の配線はURLのページが参考になるでしょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/shimamura/bike/other/haisen_iro.htm

関連するQ&A

  • カブ90エンジン配線に付いて

    先日12V CDIシャリーに同じく12Vカブ90のエンジンを載せたのですがエンジン側から出ているACジェネレーター配線とシャリー側ハーネスの口が合いません 両方を比べて見るとカブ90エンジン側からの配線が一本多いです (緑色の線が一本余る) その他の線は全く同じなのでそのままつなげば良いかと思いますが・・・・。 その余った緑の線が気になります この線は何処に配線すれば良いですか?関係無い線としてビーニルテープとかで 巻いておけば良いですか? また エンジン側とハーネスをつなぐ口が異なる為 直結にて配線しても構わないでしょうか? どなたか教えてください お願いします!!

  • ホンダ横置エンジン(カブ) ジェネレータの配線がわからない

    カブのコピーエンジンを整備しています。 どうも発電状態が芳しくないので、ジェネレータを開けてみました。 すると、線が1本千切れてしまいました。 この線を元通りにし、全波整流にしたいと思います。 カブだと黄色と白の線がありますが、私のエンジンは黄色が2本あります。どちらかがカブで言う白線の役をしているのだと思います。 現在の配線は以下のとおりです。 黄色線(1)---断線のためどこにつなげばいいかわからず 赤/黒線---エキサイタコイル---ジェネレータコイル---黄色線(2) となっております。 コイルの両端から端子が出ています。 真ん中からの線はありませんでした。 また、素人なりに考えたところ、点火用と発電用のコイルは別物ということで、 赤/黒線---エキサイタ---アース 黄色線(1)---ジェネレータ---黄色線(2) となるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? どうも、エキサイタコイルとジェネレータコイルをつないでいる意味が良くわかりません。 皆様、よろしくお願いします。

  • ロンシン横型50cc12Vエンジン配線について

    このエンジンをモンキー12Vに乗せたのてすが、エンジンから出ている配線(カプラー)白、黄、青ー白、黒ー赤。ギボシで緑。各配線が何の配線なのかわからず困っています。色々と調べてみましたが、プラグに火がとびません。誰か分かる方おしえていただけないでしょうか。

  • カーナビの配線

    クルーズメイトSNV-AD10(住友電気工業)を中古で購入しました。 が、取説がない為どの線が何の線なのかわかりません・・・ 車に配線する為のコードが七本、色は赤、黒、青黄、黄、オレンジ 緑白、黄緑です。わかる方居られたら、よろしくお願いします。

  • リトルカブの二種化について

    普通の50ccのカブをボアアップするなり90ccエンジンに載せ換えるなりして二種変更して乗っていてもカブにはもともと90ccの型が有りますので特に目立つ存在にはなりませんがリトルカブをボアアップするなり90ccのエンジンに載せ換えて二種変更して乗るともともとリトルカブには二種の型が無いので黄色いナンバーを付けて走っていると目立つので警察から改造車の恐れありと目を付けられて止められたりされる事が多くなるとかその様なありませんでしょうか。 フェンダー先の白と後ろの三角マークはちゃんと付けます。

  • 中国モンキー124CCへ(おそらく中国製)150CC1

    中国モンキー124CCへ(おそらく中国製)150CC16馬力エンジンを乗せましたが、配線ガ全く分かりません ミニモト販売の車体側6本、グリーン、白、黄、赤白、赤黄、グリーン白、モダンワークス販売、の1p60FMJ、150CC16馬力側5本、黄、2本(おそらく発電系)、グリーン、(おそらくアース)、黒赤、青白、(おそらく点火系)、ここまでは、販売店で分かりましたが、車体側はグリーンが、アースらしく、ほかは全く分かりません,約120通りの組み合わせなんて考えられません、どなたかこの配線が分かる方、教えてくださいお願いします。 補足 エンジン側黒/赤、青/白、車体側赤/白、黄/赤の点火系を接続しましたが、プラグから火花が飛んでいません、どこが間違っているのでしょうか教えて下さい。

  • 日産 ラルゴ デッキ配線

    CDデッキを 付けたいと思ってます。 車側の配線色は 青2本 茶色1本 黒に赤ライン1本 黒に白ライン2本 黒に緑ライン1本 黄色1本 緑1本 赤に青ライン1本 オレンジ1本 デッキ側配線色 グレー1本 グレーに黒ライン1本 白1本 白に黒ライン1本 緑1本 緑に黒ライン1本 青1本 紫1本 紫黒ライン1本 赤1本 黄色1本 何色と何色を 繋げたらいいか 分かる方いたら 教えて頂きたいです お願いします

  • AF34 配線について

    現在ライブDIOのエンジンを他のバイクへ乗せ変えを考えているところですが、配線図が無いため だれかわかる方がいましたら教えてください。 エンジンから出る二つのカプラのうち一つはセルです。 もう一つの3Pコネクタについて機能を教えてください。 AF34 DIOの車体はすでに売ってしまったので、車体番号等わかりませんが3Pの色は黄、白、水色+細黄です。 わかる方がいましたら教えてください。 実は、載せ変えの車両はHONDA カレンで、おなじカプラでも悩んでいます。 こちらはAB04カレン 4Pコネクタ  黄色 白 水色+細黄 黒+細赤 です。もし詳しい方いましたら教えてください。 それではよろしくお願い致します。

  • なんの配線なのでしょう?

    PCのディスプレーと一緒に配線を貰ったのですが なにに使うか分かりません(くれた本人も分からないそうです) 片側はディスプレーに接続できるのですが(差込は台形型で3×8ピン)で反対側はピンプラグコードで赤、白、青、黄、緑色です 何に使えるのでしょうか

  • bandit250のメーター・インジケータの配線

    GSF1200(GV75A)のメーターを初期型bandit250に流用しようとして配線をいじっているのですが、 配線の対応関係がわからず苦戦しています・・・ 特にタコメータの方には、GSF、banditともに照明配線以外に3本の配線があります。 ・bandit250 黒/白→おそらくアース? 赤/緑→? 黒/黄→? ・GSF1200 黒/白→アース? 赤/緑→? 赤/黒→? 黒/白は照明配線と同じ色なので、おそらくアースだと思われます。残りの2本が タコメータ電源(+)とパルス入力だと思うのですが、どっちがどっちなのかを決めかねています。 どのように調べればよいでしょうか?・・・ よろしくお願いいたします。