• ベストアンサー

福岡県立博多青松高校の通信で高卒の資格はとれますか?

質問はタイトル通りです。青松高校の通信から大学受験は出来る事は知っていますが、「高卒」という資格はもらえるのでしょうか?どなたかお分かりになる方、回答をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もちろん取れますぜ。大丈夫。 全日制だろうと通信制だろうと高卒は高卒、 必要単位数をちゃんと取れば高卒になります。 何単位取る必要があるのかは、1年次から入学する場合と、転・編入する場合とで違うことは知っていますよね? もし、あなたが別の高校でも単位を取っていて、博多青松高校に編入するのであれば、その単位数を合わせることも可能です。 今、高校在学中ですか?それとも中学生ですか? それによって、ちょっと答えが変わってきます。 ただし、博多青松高校通信制のレポート課題は、結構、いや、科目によってはかなり難しいですよ。 ちゃんと計画的にやれば大丈夫なんですけど、 やっつけ仕事ではなかなか難しい。 通信制高校を3年で卒業できる人の割合は、全国平均で約25%です。 4人のうち3人は、3年以上かかっているか、あるいは中途退学して目標を達せられないのが現実です。

sakurasaku5611
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nyazira
  • ベストアンサー率21% (56/256)
回答No.2

大学受験資格があるという事は、高卒の資格があると いう事です。 若しくは「高卒」と同等の資格があるという事です。 実際に大学に進学せずとも、この資格は取得できると 思います。

sakurasaku5611
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148473
noname#148473
回答No.1

>「高卒」という資格はもらえるのでしょうか? もらえます。 「高等学校」と書いてありますよね。 通信制でも定時制でも「高等学校」は「高等学校」です。 昔は定時制・通信制は卒業に4年かかりましたが、今では3年で卒業することも可能になっています。 どうしても疑問が晴れないのでしたら、「TEL 092-631-0405(通信制直通)」へ問い合わせて見られたほうが良いと思います。

sakurasaku5611
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福岡県立博多青松高校について教えてください。

    知人のお子さんが不登校気味でどうも学校生活になじめないようです。 折しも知人から博多青松高校の事を尋ねられました。単位制の学校というのは知っていますが、他のことはなにも知りません。なんでもよいので教えて下さい。

  • 博多青松高校

    閲覧ありがとうございます^^ 今年から博多青松高校に行きたいのですが、定時制と通信制だったらどっちが楽しいですか? 私は不登校で頭も良くないです。 定時制は頭が悪いと落ちますか?>_< 定時制と通信制の入試?内容って同じですか?>_< 通信制は面接がメインだと言われたのですが定時制もそうですか?>_< 回答お願いします!

  • 博多青松高校 通信

    37歳、男、会社員です。 訳あって高校を中退してしまったのですが、子供も産まれ、将来の事を考えるとやはり高校までは卒業しておきたいと最近考えるようになりました。 高校の授業料も無料になり今がチャンスだと思ってます。 そこで質問なんですが、博多青松高校の通信科の倍率はどのくらいでしょうか? 試験は面接と作文と聞きましたが、どのような試験対策をすればいいでしょうか? 入学した場合、どのくらいの頻度で学校に行くのでしょうか? 自分の年齢を考えると最後のチャンスだと思っているので、何でも構いません。情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 博多青松高校についての質問

    私は現在中2で高校は青松に行きたいと想っています それで今青松のHPを見たんですが 入試の出願区文表というのがよく分かりません 書いてはあるんですが意味がよく分かんないんです。 後志願者(資格)って言うところが意味が分かんないので 青松に受けようと想っている人や卒業したことある人 もしよければ教えてください ヨロシクお願いします

  • 博多青松高校

    自分わ今私立高校に通っています(01年) ですが今の学校を辞めて 定時制の博多青松に行きたいと思ってます ですがやっぱり博多青松に入るには 試験があると思うんですが その試験わ春にしかないんでしょうか? 困ってるので教えてください! 後博多青松の雰囲気など知ってる方は 教えてください!

  • 高認と博多青松高校ついての質問です

    自分は15歳で高校は休学しています(1年生です) いまの学校はある事情でやめることになりました なので自分は高認をとって大学を目指すか近くの定時制か通信制にいくか悩んでいます・・・ 中学のころの偏差値は60いかないぐらいでした 高認の過去問をみたのですが3分の1ぐらいが高校で教えてもらったばかりのとこで解けそうでした 高認は16歳からなのであと1年あるのでとれそうです 定時制のほうは今年の9月に募集があるのですが国・数・英の高校1年の終了までが範囲でとる人数も全部で8人ぐらいです・・・ 過去問も提示されてなくネットで探しましたが販売もされてないようです どんな問題がでるかもわからず高校1年が範囲なのでうかりそうもないです(過去の倍率も2から4でした) 通信制のほうは来年の春に受験があり面接と作文だけです 通信制と定時制は博多青松高校です この選択肢で悩んでいます 将来てきにはレベルは低くても大学はでたいとおもっています どの選択肢を選んだほうがいいでしょうか・・・ どなたかよろしくおねがいします

  • 博多青松高校への入学について

    はじめまして。 質問があります。 私は今、福岡在住で私立の高校に通っています。 しかし、事情により博多青松高校へ入学しようと考えております。 青松のHPを見た所、たくさんの入学方法がありますよね。 ここで質問があります。 私のような、今高校に通っていて単位を持っている場合はどの試験を受けられるのでしょうか? 前期/Iと前期/転編と後期/転編が受けられるのでしょうか? お分かりの方、よろしくお願い致します。

  • 通信制の高校で「高卒」の資格を取ろうと思っているのですが

    通信制の高校で「高卒」の資格を取ろうと思っているのですが、高校の勉強はかなり難しいですか? 中学校とは比べ物になりませんか?中学校とはどのくらいレベルが違うのか具体的に教えて下さい。 特に英語、数学、理科をお願いします。中学3年までの復習はしてあります。

  • 博多青松高校の編入試験。

    はじめまして。 いま高2なのですが、青松高校の定時制に編入しようとおもっています。二つ質問があるのですが、 (1)編入試験のテスト対策、面接対策などを教えていた だければとおもいます。 (2)第一希望を定時制、二を通信制とできるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 高卒の人間が通信制の高校などに入れますか?

    高卒の人間が通信制の高校などに入れますか? 20代の女性です。 一応高校を卒業しているのですが、別の高校の卒業資格が欲しいと思っています。 理由は… ・高校に良い思い出がなく出身校を聞かれたときにその高校出だと言いたくない ・高校3年時に体調を崩して毎日通ってはいたものの、ほとんど授業に参加できなかったので 勉強をやりなおしたい 今は体調も普通に生活できる程になり、毎日働くことができています。 体調不良のために進学を諦めたので、働きながら通信制の大学に通いたいと思い始めたのですが やっぱり高校のことが気になって仕方ありません。ずっと後悔しています。 高卒の資格があっても高卒程度の学力があると思えず、高校をやり直したいと思っています。 ここの過去の質問を検索したところ「科目履修生」なら入学できるとあったのですが 新たに卒業資格を得ることは出来るのでしょうか?

モニタの左側が映らなくなった
このQ&Aのポイント
  • 今までマルチディスプレイで表示できていたモニタの左側が映らなくなってしまい困っています。
  • マルチディスプレイに設定しようとして接続しモニタに移ることを確認後、色味が気に入らなかったのでモニタの設定ボタンを押し、間違って[AUTO]の設定を押してしまいました。すると、[自動調節]と表示された後、写真の画面となりどうやっても戻りません。
  • 電源抜き差しを試したところ、一瞬左側も表示されましたが、その後勝手に[自動調節]と表示された後、写真の画面となります。非常に困っており、解決策ご存知の方ご教示いただけませんでしょうか?
回答を見る