• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金が貯まらないので…)

中学生がゲーミングPCの購入を目指す方法とは?

takashi19690710の回答

回答No.2

方法はないよ。 高校まで待ってバイトするしかね。 ガキが!

masato0529
質問者

お礼

高校行ってもバイトはさせないって言われました。 ガキですね、、遊びの為に20万も使うなんて親から金もらってる人材でするべき事では無いのかも知れません。

関連するQ&A

  • 中学生がお金を稼ぐ方法

    オルソケラトロジーをしたいのですが、親にお金がないからと断られてしまいました。それでもしたいので、中学生でも15万円ほど稼げる方法があれば教えて下さい。(お小遣いやお年玉では貯められません)

  • ゲーミングpcからxboxへの移行

    現在ゲーミングノートpc(ryzen5 ,gtx1650,ram8g)を使ってフォートナイトをプレイしているのですが、時々fpsが100を下回るときがあるので買い替え時かなと思っています。しかし自分は中学生であまりお金がなく、新しいPCを買うことができません。なのでXboxSeriesSを買いたいと思っています。影などに関しては競技はあまりやらないので問題ないのですが、直差しの遅延やfpsの安定性について気になっているので答えていただきたいです。また、xboxを買うべきかも教えてください。 ps5は視野に入れておりませんのでps5がいいという回答はなしでお願いします。

  • ゲーミングヘッドセットの購入

    私はFPSをよくやるのですが今使っているイヤフォじゃ敵の足音が聞こえ無かったり、音質も悪いので新しくゲーミングヘッドセットを購入しようと考えています。 次のようなものが欲しいです ・長時間プレイすることもあるので、締めつけなどがきつすぎず快適にプレイできるもの ・PCとPS3、PS4で使えるもの ・PCでSkypeをしながらPS3,4のゲームをすることもあるので、pcでマイクを繋げてPS3,4の音を聞くようにしたいです ・予算は10,000円ほどです この条件を満たすもので皆様が使っている、または知っているゲーミングヘッドセットでおすすめだというものはありますか? 文章を書くのが下手なのでわかりにくいかもしれませんが、回答をよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 昔からお金を出すのが怖かったのですが

    小さい頃から、お小遣いとかお年玉をもらっても、どうしても欲しい物はサンタさんに頼み、それ以外も欲しくてしょうがないもの以外は買ってきませんでした。 というかお金をたくさんもってても、100円程度の物を買うのにすごい勇気がいるというか、ドキドキして迷ってしまうのです。 なので、一時中学1年生くらいなのに20万近くも自分の貯金があった時期があります。(お小遣いは月何百円とかで、お年玉も平凡な家庭と同じくらいです) その後、中学3年生くらいになってからは、ある物(お菓子でもジュースでも)を欲しいと思ったら、お金を段々と使っていくようになれました。 でも未だに小さな買い物(100円程度)なのにすごい迷ったり、勇気が必要になったりしてしまう時がほとんどです。 前世診断をした時に、地主から上納金を厳しく取り立てられた経験があるらしく、自分はこれが関係しているのかと思ってしまいます。 こういう経験をすると、金銭的に出すことを恐怖に感じるというのが納得しますし・・・。 自分はもったいないからとか、節約したいからお金を使わないのではなく、お金を出すことが怖いという感じです。 自分はこのままでいいのでしょうか?昔(小さい頃)よりはマシになりましたが、何かで克服するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • お金っ・・・

    私はまだ中学生なので バイトはできません。 学校でも禁止なので でも毎月のお小遣いは2000円と 周りの子に比べると随分少なめです しかし親にはお小遣いアップを ねだっても無意味で・・・ だからといって援助交際なんて 常識からしてひどい事はしたくないです・・・ 何かいい方法? 教えてー!!!

  • 家に入れるお金

    高校生女子です。私は大学生になったら家にバイト代入れろといわれています。でも私は小さい頃から色々ガマンしてきました。服だって親に買ってもらった覚えは数えるほどしかなく、おこずかいももらってません。その為友達と遊びにも行けません。お年玉で1年過ごさなければいけなくてお年玉も親戚巡りしないので毎年15000円しかありません。大学も本当に行きたい大学は県外なので仕送りができないということであっさりキャンセル。県内の安い大学しかいけません。車の免許もとらせてもらえなくて普通の家でしてもらえることがしてもらえませんでした。なのに私はバイト代全部家にいれなきゃいけないんですか?そして私が大人になったら私が親を養わなきゃいけないんですか?もうイヤです。父親に収入がすくないので苦労してることはわかりますが普通の生活はしてるし同級生がうらやましいです。みなさんは実家にお金をいれていますか?

  • 助けて・・・(ToT)友達がお金を返してくれません

    自分は高2です。 友達Aがお金を返してくれません・・・1万9千円。 しかも、さっき、メールで返してないのに「5万貸して」ってきました。マジ意味わかりません。 5万貸さないと1万9千返さないってきました。 まず、1万9千円返してってメール送ったら・・・「意味分かれ。許さんでもいいけど、返さない」 ってきました。 貸したのは先月です。 他の友達Bは無理やりおごらせたりされて・・・5千円返してくれません。 返してって言ったら「はっ?知らんし、お前に貸した記憶ない」って言われた。 貸したのは去年の8月です。 親に相談しても「貸したのが悪い」って言われた。マジ意味わからん。友達を信じて貸したのに・・・ いままで友達に貸して返してないお金、合計2万4千円です。 バイトもさせてくれない、年玉・こづかいも少ない、遊びに行くときもらえない、とかでお金に困ってて貯めてました。 どうしたらいいですか?助けてください!!

  • 中古ゲーミングpc

    うちの息子が、お年玉とおこずかいをこつこつ貯めてて 中古のゲーミングpcをヤフーオークションで 買おうとしているのですが このあたりのPCは値段相応でしょうか? 基本的にはh1z1をプレイする予定らしいです。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b218976938

  • ズバリ聞きます!お金は大事??

    ホリエモンが捕まってお金に対するホリエモン哲学がやたらとTVに登場していますが。皆さんのお金に対する価値観を教えてください。 自分は親にはお金は大事と教えられず、お金を稼ぐにはそれなりの労力が必要と教えられました。お小遣いは禁止、だけど家の事を手伝う(例えば風呂掃除一回50円、皿洗い50円、家の掃除100円、夕飯作ると100円など)とお小遣いがもらえるいわゆる労働報酬でした。お金は大事だけど全てではないというのが僕の考えです。いくらお金があっても心は買えないし、ろくな女も近寄ってこないからですw

  • 中学生でもお金は稼げますか?

    私は月のお小遣いが1000円です 親が私のために大事なお給料から1000円も使ってくれているのはとてもありがたいことだと思っています でもカラコンやアイシャドウなど私が欲しいものは月のお小遣いを貯めてもなかなか買えませんしょうがないことだとは思いますが物欲って抑えられませんみんなが持ってるものは欲しくなっちゃいます 今TikTok Lietってアプリでちょっとずつ稼いでいますクラシルリワードやトリマなど歩数で稼ぐ系のアプリは効率悪すぎてやめました 中学生の私でもちょっとずつでも少しでもいいのでお金が手に入る方法ってありますか?

専門家に質問してみよう