• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医者の診断に納得いかない)

高校生女子の医者の診断に納得いかない!肺炎の可能性は?

tsuki11の回答

  • ベストアンサー
  • tsuki11
  • ベストアンサー率50% (43/86)
回答No.5

肺炎の場合、聴診器で聞くまでもなく、 ヒューヒューと独特の呼吸音がするのですが それはいかがですか? また、肺が苦しいので、背中まで筋肉痛のような痛みになり 熱もそう簡単に上がったり下がったりするものではありません。 私は過去にマイコプラズマにかかってからもう十数年経ちますが あの呼吸の苦しさは、今も忘れられないほどです。 でも質問者さんは…、呼吸の苦しさについてはあまり書かれてませんね。。 だとすると、マイコプラズマではなく、 風邪がひどくなった、と考えるのが妥当な気がします。 また、クラリスは細菌には効果がありますが、 風邪のウイルスには効きません。 (感染した風邪のウイルスを殺す薬はそもそも存在しませんが) マイコプラズマは細菌が原因ですので、クラリスが有効。 ちゃんと薬を飲み、安静にしていれば、症状は改善されるはずです。 改善されないということは、 クラリスが直接効かない病気=ウイルス感染=風邪 ということになるでしょう。 ただ、マイコプラズマでない肺炎には、なっているかもしれません。 ただ肺炎であっても、クラリスが効きます。 (風邪はウイルスですが、それによって体力・免疫力が落ちるため、 新たに細菌に感染する=2次感染 を引き起こす場合があります) それと、咳というのは、喉の粘膜をいためるので、 風邪のウイルスが死滅した後でも、咳だけは残る場合があります。 とにかく、安静をオススメします。

snowman1996
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 咳が続き、呼吸が苦しくなることはありますが… やはり、普通の風邪なのでしょうか?? とりあえず、安静にします。

関連するQ&A

  • 母(40代)がマイコプラズマ肺炎と診断されました。

    最近、調子が悪そうにしていた母が昨日の夜 とうとう熱を出し、今日病院に行ってきたら マイコプラズマ肺炎と診断されたようです。 母は最初、喉に違和感がある(イガイガする)と言い出し、 それから、胸痛いと言いながら咳をしていました。 咳の方は特に夜、寝る時になると頻繁に出ていたような気がします。 で、そんな状態が1週間くらい続いて夕べ熱を出したのですが…。 ここから私(19歳)の話です。 今朝、目が覚めたら喉に違和感があり、 「喉痛くなるかもな…」なんて思ってたら案の定、 起きて暫くしたら凄く喉が痛くなってしまいました。 生理前という事もあり、免疫力が落ちて風邪を引いたのだろうと 思って普通に学校に行ったのですが、帰ってきて家族から 母がマイコプラズマ肺炎に掛かったと聞き、 もしかしたら私も感染してるんじゃないかと心配になってきました。 潜伏期間が長く、感染力も非常に高いと聞いたので、もしかしたら…と。 でも、マイコプラズマ肺炎の初期症状って 咳が出るんですよね?母もずっと咳をしていましたが、 私の場合、幸いにも咳は出ません。 今のところ喉がかなり痛いというだけで、熱も無いし食欲もあります。 明日、病院に行くつもりではいるんですが、 ただの風邪って場合もあるのでしょうか? 今、色々と大事な時期なので数日間 寝込まなきゃいけないような病気にはかかりたくないんですが…。 喉の痛みだけで終わってくれる可能性はありますか? 身体のタフさにはかなり自信が有るんですが…^^; マイコプラズマ肺炎について色々と教えていただけると助かります。 回答宜しくお願い致します。

  • マイコプラズマ

    最近、咳がよく出ます。早朝や深夜特に多いです。 1月17日カラオケから帰って来るとなんやら喉が痛く、ちょっと歌いすぎたかな~と思っていたところだんだん寒気がし始め熱が出ました。38・5度で2日ほどで下がりました。 治ったと普通の生活を始めたらこの症状が出ました。 病院にも行きました。マイコプラズマ反応があったものの肺炎にはなっていませんでした。薬を処方され6日飲んだら終わりと言われました。 いろんなサイトを見ましたがいまいち解りかねます。 このままでいいのでしょうか?流行の風邪らしいですが誰か同じ経験されている方ご意見お願いします。

  • 咳と微熱

    中3女子です 昨日から咳と微熱があります 私のクラスの約3分の1の生徒がインフルエンザで学校を休んでいます 私もインフルエンザ(予防接種はしています)かマイコプラズマ肺炎かな?と思っているのですが 休日診療は遠いので行けず、明後日からテストなので学校に行きます 治ってなければ明後日以降に病院に行くつもりです インフルエンザかマイコプラズマ肺炎、普通の風邪か… 何でしょうか?

  • マイコプラズマって感染するのでしょうか?

    風邪が一向に治らず、処方された薬を飲んでも喘息のような感じになったので今日二度目の病院に行ったのですが、 マイコプラズマだと言われました。 肺炎にはならないだろうと言われたのですが、 このマイコプラズマって感染するのでしょうか? 明日仕事なのですが休んだ方がいい? 一応食品を扱っているのでゴホゴホ咳出てちゃマズイですよね・・・

  • マイコプラズマ肺炎後完治したと思ったのに。。。

    7歳の娘が39度の熱が続き4日目に病院へ。症状は2日目ぐらいからカラ咳、その後痰の絡む咳でネットで調べた症状と同じで、案の定マイコプラズマ肺炎と診断されました。抗生物質と咳止めの薬をもらい10日ぐらい投与つづけていて、症状(熱、咳)もほぼなくなったので、学校へ行けるかどうかの検査をしました。そしたら、今度は溶連菌感染症だねって器具と薬をもらいました。症状も全くないのにそういうことってあるのでしょうか?わかる方教えてください。

  • 熱が下がりません

    14日に酷い咳と熱で通院したらマイコプラズマと診断され、クラリス他薬をもらい咳は時々でるもののだいたい止まりましたが、熱が26日になった今でも下がりません! 22日に一旦熱が下がったものの、23日に酷い寒気と熱で通院したら別のウイルスにかかってる(インフルエンザ検査は陰性)と言われてまた別の薬をもらいましたが、未だ1日に熱が35.7~37.5度を上がったり下がったりして、寒気がします。 1日ぐったりしてる訳ではなく食欲はあります。が、寒気がするときは結構きついです。もう12日になるのでストレスも溜まるしもし子供に移ったらと心配になります。 マイコプラズマってこんなに熱が長引くものですか? マイコプラズマ+他のウイルスで余計治りにくいのでしょうか? 何か他に考えられる病気はありますか?

  • マイコプラズマ肺炎?

    これってマイコプラズマ肺炎ですか? 先月の22日ぐらい具合が悪く2週間以上続いています。 症状は ・痰 ・痰の絡む咳 ・鼻水、鼻詰まり ・最近頭痛 ★熱は最初の1日だけ。38度。すぐ下がりました。 ★いつもの風邪は1週間で治ります もしマイコプラズマの可能性があるなら明日受診しようと思います。

  • マイコプラズマ?

    長く咳が続いたため、内科を受診しましたところ「マイコプラズマかもしれない」と言われ、その後採血してきました。 調べたところマイコプラズマ肺炎は5類感染症ということなのですが、もし感染している場合、学校(大学)に行っても差し支えないのでしょうか? 今はまだマイコプラズマ肺炎だと断言されたわけでもないので、血液検査の結果を聞く来週まではどうしたらいいのでしょう…。

  • マイコプラズマ感染症?

    高校生の娘のことで相談です。 先週の日曜日から 咳、鼻水、倦怠感と38度台の熱を出し、病院に行きました。 クラスにマイコプラズマ肺炎の子がいることと、娘が2年おきにこの病気になっていることから、マイコプラズマ肺炎を疑われ、レントゲンを撮りました。 しかし、レントゲンでは異常なし。 お医者さんも、「はっきりとは言えないけど、マイコプラズマの可能性もあるからどちらにも効く抗生剤出しておきますね。」と曖昧な診断。 以前、レントゲンでは異常がなかったものの、血液検査をしたらマイコプラズマ陽性だったことがあるのと、症状が似ているので、母親としては、今回もマイコプラズマではないかと思うのですが… 学校に連絡したところ、「出席停止の感染症なので、はっきりしてくれないと困る」と、言われてしまいました… 一番良いのは血液検査をしてもらうことなのですが、田舎ゆえ、住んでいるエリアには検査できる病院がありません。(先程電話で確認しました。) 最も大きい近くても車で40分かかる病院に行かなくてはならず、咳で苦しそうな娘をつれ回すのも可哀想だし、この台風のなかペーパードライバーの私が運転するのも怖くて…… そして何より、抗生剤を3日分飲んだ今、血液検査でわかるのでしょうか…? 娘の学校では水曜日から期末テストで、 テストを欠席した場合、出席停止や忌引きなどなら『見込み点』が与えられるのですが、ただの風邪などだと、0点扱い なのだそうです。 なんだか長くなってしまいましたが、 田舎の町医者の診断に不安があるので、相談させていただきました。 どうするのがベターなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • マイコプラズマの診断について教えて下さい

    ここ7~8年、毎年のように酷い咳が出るようになって 普通の風邪かと2週間から3か月の間位我慢して その後かかりつけに駆け込み、1か月くらい抗生剤や抗菌剤を 色々処方されて、最後にアレルギーが残って、 抗アレルギー剤を服用して治まる、というのを繰り返しています。 寒い時期のうちに・・・が多かったのですが、寒くない時期のこともあります。 咳の程度も色々です。 そのたび、掛かりつけ医院で『マイコプラズマだ』と言われ、 レントゲンで『ここが白く写っている』と言われ、 血液検査をして『マイコプラズマ40未満』の結果が出ます。 (基準値は40だそうです…。) 熱も出ないし、咳が出ているときは痰もからむし、肺なので痛くないし、 症状としてネットに紹介されているのと合わないことも多数あります。 喉や口の周りが痒かったり、指に湿疹が出たり、口内が浮腫んだり ニオイに過敏になったり(鼻の中が荒れるので) アレルギーなのではないか?と自分では思います。 別の耳鼻科では風邪とアレルギーだと言われましたが、 7日分出された抗生剤(セフェム系)が全く効きませんでした。 早期すぎると抗体がうまくでないこともある、と書かれたサイトも見ました。 私の場合は検査のタイミングも結構バリエーションに富んでいると思うのですが 一度もマイコプラズマが異常値の血液検査の結果はありません。 それでも、マイコプラズマ肺炎というのはあり得るのでしょうか? 今年はまだ検査結果が出ていないので、今年こそ異常値が出るかもしれないですが 逆に、一度かかっても毎年繰り返す病気なのでしょうか? 免疫とかできないのかな…? どうやって診断するのか、検査でどの程度分かるものなのか、 素人にも分かるように解説して頂けませんか? 医療の言葉って、どのくらいに思えばいいのかが難しいです。 医師にうまく伝わるように質問したいのです。よろしくお願いします。