• 締切済み

AVIをトリミングして書き出すと容量が馬鹿デカい!

Z31の回答

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.5

No1です。 ムービーメーカーの場合は、パソコンに保存は、すべてwmvになります。 なぜ、aviファイルでないといけないのでしょうか?DVDなりに書き込みが出来れば良いのではないですか? ムービーメーカーで作ったwmvを次のソフトでaviに変換してみてください。 http://www.woopiedesktop.com/ 画面右上の「MENU」の中に「動画変換ツール」があります。aviは「PC」タブの中に有ります。 ファイル種類変換を行うと、ファイルサイズが大きくなる場合があります。

touchy
質問者

お礼

元ファイルのAVIは250MB程度です。 ムービーメーカーでムービーを保存で推奨設定を選択、mp4になっていたのをwmvにして保存開始してほどなく、メモリが足りない的なメッセであえなく中断しました。mpeg4でも同じでした。 教えていただいたWOOPというのもインストルしましたが、活躍以前の問題となりました。 AVIファイルでなくて、画質はそのままでもっと軽くできるならばそれはそれで知りたいです。 ただ、今回、AVIの最初から10秒程度までの間、出したくないソフトのロゴを見せている場面があり、これをカットした上でマスターファイルとしたいので、画質品質そのままでAVIで保存しておきたい要望があるのです。単に一部分をカットするだけなので画質・品質そのままで保存できないのか?とせっつかれております。。

touchy
質問者

補足

Kate's Video CutterでMpeg4で出力してみましたが、 ソフトのメニューの文字が読めないほどに画質が悪くなりました・・・容量は107MBと軽くなるのですが・・・。 不要な冒頭10秒をカットしてAVIできれいなまま出力したいところです・・・

関連するQ&A

  • Adobe premiereがaviをオーディオとしか認識しない

    adobe premiere pro cs3 が、 動画のmp4ファイルをオーディオとして認識するので、 フリーソフトを使ってaviに変換して、再度読ませました。 でも、やはりオーディオとしてしか認識しません。 なぜでしょうか?

  • avi形式の動画をトリミング

    今、avi形式の動画をトリミングできるソフトを探しています。 動画は、1時間くらいで、それを15分程度ずつにカットしたいんです。 有料でもいいので、簡単で、トリミングにあまり時間がかからないソフトはないでしょうか? フリーウェアでもあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • AVI動画の無劣化カット・編集について

    お世話になっております。 みなさまのお知恵をお貸しください。 私はパソコン画面の動画(主にゲームなど)をキャプチャしてyoutubeへアップしたりしています。 保存形式はAVIです。 youtubeへアップしたりする際、動画を編集(主にカット・トリミング)するのですが、その編集ソフトについて質問があります。 現在使用中のソフトは【avidemux】と【AviUtil】です。 このソフトではavi動画の無劣化カットができます。 保存・書き出しについてもエンコード(?)しないので高速に行うことができます。 動画の大きさ(幅×縦のサイズのこと)も、キャプチャ枠の大きさによっていろいろ異なりますが任意のサイズでも問題なく動画にできます。 今回ご質問させて頂く内容は、有料のソフトでも同じようなことができるか?です。 テロップを入れたり少しエフェクトを入れたいので有料のソフト購入を考えています。 しかし、体験版でいろいろソフトを試しましたが、フリーソフトのようにはうまくいきませんでした。 まず、動画をカットするとかならずレタリング、エンコード(?)となり保存に時間が掛かる。 さらになぜかフレームレートや動画の大きさ(幅×縦)が規定のサイズ等に変わりファイルサイズが膨大になる。 設定をいじり元の動画と近い設定にしているつもだが、やはりファイルサイズは大きく、かつ画像が荒くなってしまっている。 僕の使用状況ではフレームレートは10fpsや15fpsなので勝手に30fpsとかに変わってしまうことに違和感。 このような状態になってしまっています。 試した市販ソフトです。 【Video Studio PRO X7】 【Premiere Elements】 【Power Director 13】 フリーソフトでは動画のfps、画像サイズなど特に設定しなくても同じままカットできたのに、有料ソフトでは細かい設定があり元データの設定のまま編集・出力というのができないのか?と感じました。 もし上記ソフトでも僕の使い方が悪いだけで、元データ設定のまま編集ができるのか、もしくは上記以外のソフトで僕の希望する変種のできるソフトがあればお教えください。 【Premiere PRO】や【EDIUS PRO】ならいけるのでしょうか?高いけど・・・ 要点 ・使用動画ファイルは10~15fps程度。ファイルサイズは1時間でも500MB未満 ・avi動画の無劣化編集ができる(若干の劣化はOK) ・高速書き出しである ・元データファイルの設定(fps・動画の幅縦の大きさ等)をそのままで編集 ・欲を言えばテロップやエフェクトを入れたい ・上記の市販3種のソフトでも設定により可能なのか? ・高額ソフトなら可能なのか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • premiereに、圧縮したaviファイルを取り込むには?

    映像編集ソフトAdobe premiereを使っていますが、DVDからキャプチャーした映像をpremiere内に取り込むことがどうしてもできません(DVDは既製品ではありません。あしからず) xilisoft video converterを使ってmpg→aviへサイズを落としてから取り込んでいますが、逆にpremiereがこの圧縮に対応していないようです。どうすればpremiereにaviファイルを取り込めるでしょうか。

  • 動画(AVI)のトリミング

    DVカメラで撮影した動画があり、トリミングしてパワーポイントに張ってプレゼンに使いたいです。 AVIファイルとしてPCに取り込んだ状態で、720x480ドットですが、そのうち一部300x200ドット程度の領域を取り出し、プレゼンに使用したいです。 静止画のトリミングはフリーソフトVixでできるのですが、動画にすると編集メニューのトリミングが選択できません。 私の環境はWinXPです。 なお、検索で AviUtl http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/ を見つけたのですが、「ファイルの読み込みに失敗しました」と出てしまい先に進みません。 Vixでちゃんと再生されるのでコーデックがPCにインストールされていないわけではありません。

  • Premiere Pro でaviファイルを編集

    miniDVテープからパソコンに取り込んだaviファイルをPremiere Pro で編集しているのですが、とても重くて使い物になりません。 すぐ再生がとまり、「応答なし」となってしまいます。 取り込んだ時は、カメラ(ag-dvx100b)をi-linkケーブルでパソコン(win7)に繋いで、取り込みソフト選択画面の一番上にあったものを使って取り込みました。 (ソフトの名前を覚えていないのですが、Windowsに元々入っているソフトだと思います) テープ4本分取り込んだ内、最初の2本はカットごとに自動的にファイルが分かれたのですが、後の2本はひと塊りの長いファイルとして取り込まれました。 後者の方はPremiere Proで普通に編集できるのですが、前者は全くダメです。 Xvidコーデックをインストールしてみたり、Premiere Proのバージョン違いを使ってみたり(CS5.5とCC)、色々やってみましたがお手上げです。 本当に困っています。どなたかお知恵をお貸しください。

  • mpeg→AVI→編集→AVI→DVD??

    WindowsXPです。 素材としてmpegファイルがあります。 Premiere Pro 1.5を使って、編集し、最終的にはDVDにしたいのです。 悩み1.mpegをそのまま素材として、編集して、AVI出力しましたが、コマ落ちしたり、ガクガクしてる箇所があります。何故でしょう? スペック不足ですかね? 悩み2.上記1を解決しようと調べると、素材としてmpegファイルは適当じゃないと、どこかで読みました。AVIに一旦変換すべきでしょうか? 変換するとしてどんなソフトがいいでしょうか? 出来るだけ画質は落としたくありません。また、出来るだけ安価(フリーが希望)なソフトがいいです。 素材の「mpeg」と、編集の「premiere」と、出来上がりの「DVD」というのは必須条件です。 宜しくお願い致します。

  • Adobe Premiere proでトリミング

    質問なのですが、Adobe Premiere pro動画をトリミングしたいのですがさっぱりやり方がわかりません。まず、何から始めていけばよろしいのでしょうか?どなたかご教授お願い致します。

  • 複数ページあるpdfファイルをトリミングしたい場合にはどうしたら良いですか?

    数百ページあるpdfファイルの全てのページを決まった箇所でトリミングをかけたいのですが、 どうすれば良いでしょうか? とりあえずphotoshopやイラレを使えばpdfのトリミングが出来ることは知っているのですが、 数百ページだと時間がかかりすぎてしまいます。 手元にはphotoshop、イラレ、adobe acrobat proがあるのですが、 これらのソフトウェアで何とかすることは出来るのでしょうか? 或いはフリーソフトでも構いませんので何か良い方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ADOBE PREMIERE PRO CS3の、映像の書き出しをすると

    ADOBE PREMIERE PRO CS3の、映像の書き出しをするとなぜかかなりファイルサイズが大きくなることで困っています。 ファイルの種類はMicrosoft DV AVIです。映像は2分程度のもので、写真数枚、フォトショで作った素材数枚などだけで、615MBになってしまいます。 使っている写真や素材をできるだけ小さいサイズにしてもだめでした。 色々調べて色々試してもどうしてこうなってしまうのかわかりません。 どなたかご回答をお願いいたします。