• ベストアンサー

矯正の装置について・・・

noname#174212の回答

noname#174212
noname#174212
回答No.3

補足をいただいたので追加で回答します。 顎が出ている程度にもよりますが、 (1)外科矯正手術を受けない場合  手術がないのが楽なのですが、あくまで歯並びだけで根本的な改善はありません。  治療終了後、数年してまた噛み合わせが悪くなることが多いです。  また歯にむりな負担がかかることもあり歯の破損もあり得ます。 (2)外科矯正手術を受ける場合  術前矯正で歯並びを作った後、手術である程度顎を下げて、術後矯正で完全な噛み合わせをつくります。  これは(1)と比べて治療前と後の変化が大きくみられます。また、歯に必要以上の負担がかかりません。  顔の輪郭の変化としては術前と術後での顎の動きが5ミリ以上の場合で見られます  あと、外科的治療が入るので保険の適応になります。  結局は手術で顎を下げること以外はないので  それなら歯並びもよくしてもらって、顎も下げてもらって、という方針が良いと思います。  kiritani-mirei1さんの気持ちの問題ですから、あなたの中で最良の選択をしてくださいね。  長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 矯正治療について開口

    私、矯正治療を希望しております。 症状は下顎前突ぎみの開口です。 治療方法はマルチループorインプラントアンカーで考えております。 改善したい事は滑舌です。開口ですから非常に滑舌が悪いです。 よく聞き返されます。ですから希望としては口腔内を封鎖したいと考えています。 そして噛み合わせを深くしたいと思います。 その場合仕上がるの早さ、噛み合わせの深さ等は どちらがより良い治療が出来ますでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 矯正

    実は矯正を一回やった事があります。 中学から今22歳まで(15歳ぐらいからは安定させる器具の装着) 上の歯だけです。 噛み合わせが全然かみ合いません。 下の顎が成長してきたからかと思います。 切端咬合か受け口ぎみです。 なので2度目の矯正をやろうと思います。 もしかすると外科的手術などが必要かもしれません。 2度目の矯正というのは非常に歯に負担がかかると思います。 後、奥歯がハの字型になっていて、歯が噛み合わせる事が出来ません。 ちなみにもういっその事、歯の並びとか今のままでいいのですが、 滑舌的な問題で悩んでいます。 滑舌をよくするには外科的治療、矯正が必要になるのでしょうか? また短期間で受け口、切端咬合をよくする方法が あれば是非是非お教え下さい。

  • おすすめの矯正院

    今度2度目の矯正をしようと考えています。 せったんこうごう、受け口ぎみなためです。 上の歯と下の歯を噛み合わせても隙間が出来てしまいます。 滑舌をよくするために矯正しようと考えています。 おすすめの医院などあれば是非是非お教え下さい。 ちなみにこの間、矯正医院に無料のカウンセリングにいきました。 見積もり見せられて上下で120万と言われました。 ビビリすぎて検討する事にしました。120万て普通なのですか? 安くて最高の矯正をしてくれる医院があれば是非是非お教え下さい。

  • 矯正について

    矯正中学3年生から23歳までやっています。 今付けているのは矯正後に安定させる装置です。 普通こんなに長い間使うものなのでしょうか? 正直私は使いすぎなのでしょうか? 逆に矯正器具を長く付けすぎる事もよくないでしょうか? ちなみに矯正をやりましたが。受け口ぎみせったんこうごうぎみ なので2度目のまさかの矯正をやらなければなりません。 その矯正に私の歯が持ってくれるのかというのも微妙な所です。 2度目の矯正の経験がある方の意見なども聞きたいです。

  • 受け口(?)を矯正したい

    普通の人の噛み合わせは、下の歯に上の歯が被さっている状態ですよね。 私の場合、上下同じくらいの位置にあって、 全くの受け口とまではいかないのですが違和感があります。 私はちょっと滑舌が悪いのですが、それもこの影響なんじゃないかと思います。 これは歯科医院で矯正すれば治るのでしょうか。 また、20歳を過ぎると保険が効かないという話を聞いたのですが、 それは本当ですか? 私は今19歳で、秋に20歳になります。 間に合うでしょうか。

  • 矯正について

    歯列の矯正についての質問です。 切端咬合ぎみです。 以前に上の歯だけ矯正していました。 なので上の歯はまあまあきれいな歯並びです。 ただ切端咬合ぎみです。 出来ればもう矯正はしたくないです。 大学病院などで外科的治療で 顎を切り離し、舌顎の少し後ろにつけて 切端咬合を治す事は可能なんでしょうか? ちなみに問題なのは歯並び、噛み合わせよりも 滑舌です。 切端咬合の治療方法として矯正なしの外科的治療のみで 治す事は可能でしょうか?

  • 2歳児 歯列不正、噛み合わせのズレと矯正について (長文)

    2歳1ヶ月の子がいます。あごが小さいのか、歯が生えてきたときから歯と歯の間がつまっており、歯並びが悪いです。上の前歯は右半分が前へ(出っ歯)、左半分が口の内側へ向かって生えているような感じです。 1歳半検診で「交差咬合」と言われ、「永久歯に生え変わっても改善がみられなければ、矯正したほうが良い」と言われました。 2歳検診では、歯列不正のせいで噛み合わせも悪くなっているようで、上の歯と下の歯の中心が少し左右にずれている傾向があると言われました。さらに、最近少し受け口気味になってきました。(いつもではなくて、笑ったときとか、ちょっとしたひょうしに受け口になります。)2歳検診の先生には、「噛み合わせが左右にずれている場合と、受け口がひどい場合は、乳歯のうちに(4歳位)矯正したほうがいい場合もある」と言われました。 いずれの先生も、「今悩んでも仕方ないから、もう少し大きくなってから考えましょう」と仰ったのですが、本当に今できることはないのでしょうか?医療行為に限らず、噛み合わせをよくするための食べ物の与え方とか、あごの運動(?)とか、何でもかまいません。また、矯正を行うことになった場合にはどういうステップを踏むことになるかなど、事前に知っておきたいと思っています。詳しく書かれているサイトや本などありましたら教えてください。全く知識がないので、長文&わかりにくい文章ですみません。アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 急速拡大装置

    歯の矯正で、顎の急速拡大装置をつけました。 とても話しにくく大変です。面接もあるので早く外れたらいいなと思い(外せなかったらしょうがないなと思っています(^ ^)。) そこで、歯医者さんにいつ外せるのか?ときいたら、「わからない。なぜ?」といわれました。 なので、「8がつに面接があるので、その時までに間に合えばいいなとおもって・・・」といいました。 そしたら、「それ(滑舌がわるくなること)でもよくて矯正するって言ったんじゃないのっ?  友達の結婚式があるから、装置外したいっておかしいでしょ?それと同じで面接があるからって外せないから!!」と怒られました。 まず、急速拡大装置で滑舌が悪くなるということを聞かされてません。 それっておかしくないですか?? 普通は説明しますよね?本当にムカつきました。 あと外したいなんて言ってないのに・・・ どれくらいで外せるんでしょうか? 話長くなってしまって申し訳ないです(^_^;)

  • 歯の矯正装置はどれくらい気になりますか?(お見合い)

    こんばんは。20代後半の女性です。 今私は歯の矯正中で、上下の歯に銀の装置(ブラケット)がついています。 歯並び自体は悪くなく、噛み合わせが気になるための矯正なので「なんで装置つけてるの」と言われるような状態な口もとです。 今度はじめてのお見合いをするのですが、母から「矯正装置なんかつけてたら良く思われない」と言われ落ち込んでいます。 矯正装置ってそんなに印象が悪いのですか?確かに女性の歯からギラッとした金属が見えるのは気持ちよくないかも知れないと、私自身も思い始めて悩んでます。笑うときはやはり手で口を隠す方が良いでしょうか? 装置ははずすことはできないので、どういった振る舞いが好印象になるか、皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 子供の受け口矯正について

    9才の子供です。 受け口と歯が凸凹生えているので矯正歯科に行って相談し、 精密検査を受けました。 そして改めて治療方針を伺ったところ、上の歯を下の歯よりも 前方に出して下の歯やあごの成長を食い止めるとのことでした。 上あごのみつけるリンガルアーチという装置です。 様子を見つつアッパープルという装置を使うか考えるそうです。 相談の際、良く聞かなかったのも悪いのですがイメージ的には 下あごの成長を抑えて、下の歯を下げるのだと思っていました。 なので矯正後には顔のラインがすっきりするのかなぁと。 でも上の歯を前に出すということは、出っ歯気味にするということです。もちろん受け口矯正に来て出っ歯になってしまったでは話にならないので、それはこちらで調整しますというのですが・・。 なんかお猿さんみたいな鼻の下になってしまわないか、逆に出っ歯気味にさせてまで受け口を直すメリットって?と不安になってきました。 今回、少し遅めですが初期治療です。中学に入ったら歯列矯正に入る予定です。 先生は下あごを抑えるというのは昔からずっとやってきた治療ではあるが成果が出にくい、こちらの前を傾斜させて下の歯より出す方が成果もすぐに出るしやりやすいといいます。 同じような方法でされた方、矯正に詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。