• 締切済み

ウイルスバスターfor auスマートフォンについて

知り合いのスマートフォン(au)なのですが、いきなりウイルスバスターモバイル for auスマートパスという画面になり、携帯端末は現在保護されていますと表示されて 操作不能となり、電源も切れない状態になってしまいました。 電話はくれば出れますが、自分からはかけれません。 こんな状態は初めてなのでどうすれば元に戻るのかわかりません。 アドバイスお願いいたします!

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

電源ボタン(通常は本体右側面にあります)を長押し(5から10秒押し続けます)すれば電源は切れます。 それで、再び電源ボタンを押して電源を入れれば、戻るでしょう。 これは、基本的にパソコンの強制終了と同じです。 これで、電源が落ちない場合は、バッテリが外せる機種なら、それを外すという手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター for au

    auのAndroidスマートフォンを利用していてauスマートパス加入しているのでウイルスバスターfor auをインストールしてみましたが、ウイルスバスターモバイルと効果は同じですか?

  • ウイルスバスターfor au

    Androidスマートフォンにウイルスバスターfor auを入れているのですが、アダルトサイトを見ていると「警告!このgeneric android7.0は・・・」等が出てきます これだとやはりウイルスバスターfor auでは事足りないでしょうか? また、ほかの無料のセキュリティソフトでも事足りないでしょうか? それなら有料のセキュリティソフト買うつもりですが

  • ウイルスバスターについて

    標記の件で本日色々作業している者です。 皆様のおかげで着々と進んでおります。 パソコンの利用頻度が少なく、年間自動更新のウイルスバスターを満了時終了しようと検討中のものです。 日常よく使うスマートフォンに、auスマートパスとかからで、ウイルスバスターfor auをインストール済なのですが、NEC様のタブレットも所持しており、そちらにはパソコン版のウイルスバスターをインストールしています。 二重課金している様な気がして、 (1) パソコンのウイルスバスターやめると、タブレットも消えてしまう (2) ウイルスバスターはデバイス3点迄可の為、スマートフォンにも使えるのか? (3) スマートフォン側のウイルスバスター for auをタブレットに利用出きるのか? (4)Windows10 セキュリティを停止して、スマートフォン、パソコン、タブレットをウイルスバスター一本にした方がお得なのか… (5)タブレットは、auウイルスバスターはかけれないので、パソコン版ウイルスバスターかけるしかないのか… 上記の様な悩みで相談させて頂きました。 ご教示の程、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です

  • ウイルスバスター モバイル for Android

    過去にウイルスバスター モバイル for Androidを端末にインストールしました。 自分の端末がどのシリアルナンバーを使用してアクティベーションをしたのか確認する方法はありますでしょうか。

  • KDDIのウイルスバスターfor au one netについて

    KDDIでマカフィーのセキュリティスイートにしていました。サービスが切れるので、乗り換えようと思っていたところ、同じKDDIからウイルスバスターfor au one netというのが出ており、それにしようかどうか迷っています。 マカフィーはサポートが良くなかったし、オペレーターの電話の対応もイマイチだったし、仕事で使うサイトに繋がらなくなったり、ダウンロード出来なくなったり、設定をいちいち変えないといけなくてほとほと困っていました。 それだけ厳しかったという事だったのかもしれませんが。。。 ウイルスバスターの使い心地や、不具合などPC初心者の私に詳しく教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • auスマートパスのアプリについて

    auスマートパスを退会した場合ダウンロードしたアプリは使えなくなるのでしょうか?ウイルスバスター使えなくなるのでしょうか?

  • ウィルスバスターfor Mac

    ウィルスバスター for Macについて ウィルスバスターが起動しているかどうかわかりません。どうやったら起動を確認できますか? 状況 (1)Macの画面の右上(時間やWi-Fiの表示されてるバー)のウィルスバスターのアイコンには×が表示されている。 (2)アイコンをクリックすると「アップデート開始」と「ヘルプを開く」が表示される。 (3)「アップデートを開始」をクリックするとゲージ?が表示され0から100%になり、 「アップデートを完了しました コンポーネントは全て最新です。適用するアップデートはありません。」と表示される。 (4)しかしMacのF4キーを押し、アプリ一覧が表示される画面で「ウィルスバスター for Mac」のアイコンをクリックすると「お使いのバージョンのOS X向けアップデート このMacの保護を継続するには、ウイルスバスターのバージョンを更新してください。」と表示される。 (5)上記の手順の(3)と(4)を繰り返しても何も進展できない。 環境 ・macOS Sierra バージョン 10.12.5 ・ウィルスバスター for Macはパソコンと同時購入。購入時期は2015年9月ごろ。 ・ウィルスバスターのパッケージに表記されている今回の件と関係ありそうな文章。 「トレンドマイクロ株式会社 ウィルスバスター クラウドTM」 「3年版」 余談(関係ないかも知れませんが) ・状況の(2)で「ヘルプを開く」を押すと指定されたページが見つかりません。と表示される。 仕方ないのでトップページへ行き、ログイン。ウィルスバスタークラウドのページに行き、「無料アップデート」のリンクをクリックしexeファイルをダウンロードしクリックするが反応しない。 ・exeファイル名「TTi_11.0_HE_Downloader.exe」 困っているので回答よろしくお願い申し上げます。

  • ウイルスバスター14について

    デルでパソコンを購入した際にウイルスバスター14の36ヶ月版も一緒に購入しました。(まだ購入して1か月ほどしか経っていません) なので最初からパソコンにインストールされた状態だったのですが、初期化を行ったので再インストールを行ったところ体験版になってしまいました。 オンラインユーザ登録をした覚えがないのに登録してある状態になっていて(体験版はそのような仕様なのかもしれませんが)お客様番号などもわからないのでウイルスバスタークラブにログインできませんし、 登録を行っていない状態であっても、そのときは「ウイルスバスタークラブ for デルセンターにご連絡ください」と表記されているのですが、 問い合わせをするにも登録していないと連絡先がわからないようになっているようでどうしようもありません。 どうすれば元の36ヶ月版に戻せるのでしょうか?

  • イー・モバイルとウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2007から2008へバージョンアップしたところ、イー・モバイルの通信端末からインターネットに接続できなくなりました。通信端末がWindowsのプログラムの更新するのをウィルスバスターが悪意あるプログラムと認定して更新を拒否しているようなのですが、イー・モバイルの接続するプログラム(ユーティリティ)を例外設定にしても解決されません(拒否される状況に変わりありません)。どなたか解決方法をご存知ありませんでしょうか?

  • ウイルスバスタークラウドにUP後、起動が遅い

    ウイルスバスタークラウドにUPしましたが、パソコンの起動が非常に遅くなりました。 立ち上げ後、HDDが30分以上回りっぱなしで、この状態で他のソフトの起動が非常に遅くなっています。 システムの復元を試しましたが、ウイルスバスター2011に戻したものの、保護機能が上手く働かなかったため、復元操作も元に戻してしまいました。 使用環境は、OSはXPSP3、パソコンは、hp slim tower base dx7300です。

電気についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 電気についての疑問についてまとめました。電圧の基準や人が感電する電気の大きさ、身の回りの電圧の有無について質問しています。
  • 電圧の基準は国や地域によって異なるのでしょうか?また、電気のエネルギーの大きさは電圧と電流のどちらが関係するのかについても疑問があります。
  • 私たちの身の回りにも電圧の高いところと低いところがあるのでしょうか?例えば部屋や学校の中にも電圧の差が存在するのか、常に電流は流れているのかについても知りたいです。
回答を見る