• 締切済み

Excel タブ名を自動参照させる

keithinの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.3

シート名をセルから呼び出させる方法はありません。 シート名は固定です。 つまり手で記入する、あるいはマクロで記入させる、しかないということです。 #参考 例外として。 CSVファイルをWクリックしてエクセルに開かせると、シート名がCSVのファイル名で自動設定されるといった機能はあります。

Nouble
質問者

お礼

解りました、有り難うございます。

関連するQ&A

  • EXCELのシート名を自動参照

    EXCELのワークシートの名称を、例えばA1セル内にある文字列を参照させて変更させるマクロは可能でしょうか? 具体的には ・日々使用している様式(ワークシート)をコピー ・コピーしたシートへ、他のファイルからデータを貼付 ・貼付けたデータのひとつのセルを参照してワークシートの名前を変更 といった作業をマクロで一発処理しようと考えています。 参照させるデータはロットナンバーですので、毎回異なります(セルは同一です)。 単純にマクロの記録で該当セルをコピーした後、名前タブへ貼り付けてもうまくいきませんでした。

  • Excelのシート間の参照

    Excelでシート間のセルの参照をしたいのですが、どのシートを参照するのかを すぐに変えることのできるようにしたいのです。 具体的には、A、B、Cという名前のシートがあり、シートDにおいて A1セルにA、B、Cいずれかの文字を入力すると、その下のセルの参照先が シートAのB1セルになるようにしたいのです。 とりあえず色々式を入れてみたのですが、すべて拒否されてしまいました。 たとえば ='A1'!B1 ='"A1"'!B1 とかです。 よろしくお願いします。

  • エクセルでシート間の参照がされるところされないところがあるんです。なぜ?

    こんにちは。 エクセルで,Sheet1のセルにSheet2のセルを参照しようと思います。 Sheet1のA1のセルに,Sheet2のA1のセルを参照しようとした場合,=Sheet2!A1と入力することになると思います。 しかし,セルには,「=Sheet2!A1」と表示されてしまうのです。 他のセルには,参照された文字,数字が入っているのに,ある特定のセルだけは,上記のようになってしまいます。 どのようにすれば解決できるのでしょうか。 お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。<(_ _)>

  • Excelを2つ起動してセルを参照する方法

    ご質問させていただきます。 Excel2007を2つ起動して、他方のシートのセルを参照したいのです。 具体的に説明いたしますと、1つ目のExcel2007をExcel(1)と呼び、2つ目のExcel2007をExcel(2)と呼ぶことにします。Excel(2)のsheet1のA1セル~A48セルまでcalculateイベントでリアルタイムに変化する値が入っています。それらの値をExcel(1)のsheet2のB1セル~B48セルで参照したいのです。 できるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 もしVBAを使わなくてもできるようでしたら、そちらの方法も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • excelの参照について

    excelの参照について 初心者です。 1枚目のシートの情報を2枚目以降のシートに参照させたいのですが それぞれのシートの同じセルに シート2枚目には A1のセルを参照させ シート3枚目には A2のセル シート4枚目には A3のセル・・・ という具合にシートが進む毎に一つずつ下段のセルを参照させたいのですが シート1枚ごとに手で一つずつ入力するのではなく なにか一括して入力する方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセル セルの参照

    エクセルのセルの参照でうまくいかないので教えてください 今sheet1のA1に「10:00」、B1に「12:00」と入力されています シート2の任意のセルに「10:00~12:00」というふうに表示したく =Sheet1!A1&"~"&=Sheet1!B1  と入力したのですが、 0.4166666666666667~0.5 というふうに返ってきます 「10:00~12:00」というふうに表示する方法はありませんか? あったら教えてください

  • エクセルでセルの自動参照をしたい

    使用するのはExcel 2010です。 Sheet1に一覧表を作り、Sheet2にてセルA1にリストでAという値を選択すると セルA2にSheet1のセルA1の数値を参照して入力するようにしたいのですが どのような方法があるかよく分からないので教えていただきたいです。 当方、初心者程度の知識しかなくVBAについての解説サイトを見ても、どのようにすればよいか 考えつきませんでした。 もし、VBAを使用しないとできないのであれば恐縮ですが「サルでも理解できるクラス」で教えていただけると助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • エクセルの下タブについて

    お世話になります。 エクセルについてご質問ですが、 エクセルの下タブ(初期は、Sheet1,Sheet2,Sheet3)ですが、 タブをいっぱい作りすぎて(20個程)管理が大変になってきました。 タブを上下に重ねたり、タブのうまい管理の仕方などあれば教えてください。 OS: windows XP Office: Excell2003 宜しくお願い致します。

  • エクセルでセル参照元のファイル名に*を使いたい

    お世話になります。 別ファイルのエクセルシートの特定のセルを参照させたいのですが、下記のようにファイル名の後にワイルドカードを使う方法はないのでしょうか? =[HH一覧表.xlsx]Sheet1!$B$5 ⇒ =[HH一覧表*.xlsx]Sheet1!$B$5 「HH一覧表 1月・・・」というようにファイル名がHH一覧表から始まる複数のファイルが有って、そのファイルを開いた時に別のエクセルに指定のセルを参照させたいのですが、何か方法は無いでしょうか? VBAのコードは教えてもらったのですが、ハードルが高く簡便法を探しています。

  • エクセルシートの参照について

    エクセル2013を使用しています。 エクセルシート「H26会費」に数字が羅列されており、それを参照して別シートに 領収証がつくられています。領収証は数十地区分が並んでいて、金額のところに “H26会費”!B2 というように参照しているのですが、年度がかわるとそれぞれを H27に変更しなければならず、簡単な方法を考えています。 例えば、あるセルに「H27会費」など参照したいシートの名前をうちこんでおいて、領収証シートではすべてそのセルの名前にあるシートから参照する、というような。そのような ことはできるのでしょうか?もしできたら年度が変わっても簡単に参照できるなぁと考えているのですが・・・。また、別の方法でも簡単な方法がありましたら教えていただければと思います。 わかりづらい文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。