離婚後の不動産について

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の不動産に関する情報として、義父名義の土地に夫名義の建物が建っている場合の問題点や解決策について詳しく解説します。
  • 離婚後、残りの住宅ローンは妻が払うことになり、財産分与として建物を譲り受けました。しかし、名義変更をまだ行っていないため、夫との関係や将来の問題について不安を抱えています。
  • 家の名義が妻になる場合でも、夫が土地を相続すると借金のかたに取られる可能性があるため不安です。住宅ローンの返済や相続時の税金、破産の可能性など、さまざまな問題について質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚後の不動産について

義父名義の土地に夫名義の建物が建っています。 離婚後、残りの住宅ローンは私が払うということで、財産分与として建物を譲り受けました。 名義変更はまだしていません。 夫と親族から、お金は払えないので慰謝料の代わりに土地を譲ると言われました。 住宅ローン名義は夫、残債が900万、土地と建物の評価は約1400万。 家と土地が住宅ローンの担保に入っていて、義父が連帯保証人です。 夫には多額の借金があるので私がローンを払わないと競売にかけられます。 今後、私と子供がこの家に住み、土地が確実に残る方法があれば教えて下さい。 家の名義が私になっても、いずれ夫が土地を相続すると、借金のかたに取られるのではないかと不安でなりません。 900万、私が払い続けても家の価値は下がって行くので捨て金になってしまいます。 ☆住宅ローン分と慰謝料財産分与として、家と土地を私が買うことはできますか?  その場合、税金はどうなりますか? ☆夫が相続した時に土地を慰謝料としてもらうことはできますか?  公正証書にしておけばいいですか? ☆夫が相続して子供に譲る場合(相続時精算課税制度)、  夫の負債も相続するようになるのでしょうか?  負債が多く、財産放棄した場合、土地はどうなりますか? 住宅ローンがあるので、元夫は破産できないようです。 確実に土地と家が私と子供のものになるのなら、 一括で住宅ローン返済も考えています。 もし破産できたとしたら、もう借金はできなくなるのでしょうか? 財産放棄は考えなくてすむでしょうか? どんな選択肢かあり、何が可能かがわからないので、 いろいろ質問してしまいました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

再度の書き込みです。 それらの士業の方たちに相談しているのでしたら、正攻法では難しいでしょう。 まず、ご質問者が債務の追加関係人になることも、実際の金銭を動かさずに土地を購入することも、義父の認知症が契約の当事者として意思表示できないため、契約できないことになっているということでしょうか。 ・このようなケースではたいていの銀行はローン契約を盾に、勝手に名義を変えてはだめというと思います。 この弁護士さんは離婚の協議にかかわったのでしょうか。それと義父の認知症の具合を知っているのでしょうか。調停調書や協議書に書いたことを履行させる方向に仕事してもらうのが王道でしょう。 ・離婚のケースで勝手に財産分与してしまうケースはままあります。これが法に触れるわけではありません。ローン契約というものに触れるのでモラルの問題という次元の話になります。 あとで銀行が知ったとしても違反したので全額支払ってくださいと請求されて、払えなければ保証協会に送るという強硬な対応はまずしません。 銀行の評判にかかわるという現実があります。代弁事故にはしたくない事情もあります。 ・相手方は一定の財産がありながら金銭を支払したくなく、ご質問者の住む住宅のことは財産としての保有はあきらめがあるのでしょう。 それであれば意思表示の可能な元夫への相続を待って、その時点で離婚にともなう「財産分与」ですべての名義をあなたに移してしまう手法でよろしいのでは。 抵当権が及んでいるので相続で所得した土地だけがほかの債権者にとられてしまうことは考えにくいです。 なぜなら建物の底地になっている土地の価値は更地の価値とは比較にならないからです。 ・実質の財産管理をしている義兄は土地をくれるといっているのですから、そのことを履行してもらえるように書面で残しておくことです。 それと離婚後は質問者がずっと返済している証拠を残すことです。返済口座は借主名義でしょうからそこに質問者が振込しているかたちを残していきます。 不動産の取得による税金の対策としての準備にもなりますので、離婚協議時点のローン残高を示すものや、支払いを受けるべき金額を示すもの、不動産の価値が計算できるものなどはエビデンスとして揃えておくこともお勧めします。 結論としては弁護士に、「元夫がこの土地を相続することと財産分与で名義を変えることの内容を公正証書で残す」当然義兄も巻き込んでの仕事をしてもらうということになろうかと。 それと判決文でないので3年の請求権時効にかからないように記述してもらうことかと考えられます。

manamami2012
質問者

お礼

このたびは本当にありがとうございました。 公正証書に残し安心して過ごしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

お礼で内容が少し把握できました。FP資格者です。 私が支払するとあるので、ご質問者は収入があるものと判断しております。900万円程度のローン残ですのである程度の収入があれば、「免責的債務引受契約」が可能であろうと考えます。 これは離婚による債務の元夫を免責して代わりに妻が債務者になるという契約です。 単独で審査に通れば銀行が邪魔する理由はなく、名義の変更にも応じるはずです。 次に土地部分は慰謝料として義父からもらうことはできないので、実際は金銭で一回もらった形にして、それで義父から売買で買い取る手法が確実だということになります。 銀行も支払能力のない父子を借主、保証人に置くよりも単独で支払能力のある人を借主にして、その人の単独名義の不動産に担保が設定されている状態がリスクとしては小さいので、保証会社の基準さえクリアすれば問題なく応じる内容になります。 相談は銀行の担当者が先になります。いくら弁護士がこうすればよいといってもそれは法律上の判断であり、肝心の銀行が乗ってくれなければ何にもなりません。 銀行員は権威の押し付けが嫌いなので必ずと言っていいほど反発されるだけです。 顧問弁護士の助言は聞きますけどね。

manamami2012
質問者

お礼

FP資格者様からの回答は初めてですが、弁護士、司法書士より今までで一番わかりやすく理解できました。 たびたびの回答ありがとうございます。 今までいろいろあり、すべて書き切れませんが、 現在、義父は認知症で後見人はなし、私は自営でそれほど収入はありません。 一括返済は実父からの援助と私の貯金からなんとかできそう、という所です。 義父から金銭で先にもらう形にするのは不可能かと思います。 義父はたくさん財産がありますが、義兄がそれを管理しており、 お金を出したくないので土地をくれると言ったのです。 調停の審判で決まった婚姻費用や、離婚後の協議で決めた養育費等も全くもらえていないので、 せめて土地と建物だけでも残せないかと思いました。 銀行、弁護士にも一応聞いてみましたが、 銀行は弁護士に、弁護士は銀行に聞くようにと言われるので、 誰に何を相談すれば良いのかもわからないです。 本当はこの家を出てしまえばいいのだと思いますが、 今まで20年近くローンを払って来たので、なかなか決心がつきません。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

いろんなことを考えすぎでまとまらないのだと思います。思考の整理をしましょう。 まず、建物の名義・・・「財産分与をしたけど名義は変えていない」 離婚協議の書面または口頭で元妻のものにするとしただけのことではないですか。法務局で所有権移転の登記をしなければ、財産分与は完結していません。 義父の土地に建つ相手名義の家に住み続けているだけのことです。 ローンの債務者が元夫なのに、債務関係人でない質問者が支払う・・・夫名義の口座に入金しているだけではあなたが返済をしているとは認められません。 質問者に収入がありローンを引き受けできるなら「負担付贈与」として、ローンもかぶるが対価としての不動産も手に入れることはできます。贈与税はかかりません。ただし義父名義の宅地はもらえません。 なので建物は上の方法で、土地は義父からの贈与または売買として名義変更する方法でないと、現実の支払者の所有にはなりません。 義父の相続を待つというのは慰謝料の請求期間の時効にかかる可能性がありますので、確実ではありません。 夫が土地を相続して子供に相続時精算課税で譲るタイミングと夫の負債を相続するタイミングはかなり時期が異なりますが、負債だけ相続放棄するという都合の良い制度にはなっていないはずです。要するに母と子のどちらでもよいから自分たちのものにしたいというお考えのようです。 もう一つの可能性は夫が破産して競売にかかると、この残額と評価額だとおそらく義父名義の土地も一括売却されます。そこで債務関係者ではない「元妻」が入札して物件を競落してしまう方法もありだと言えます。 必ず落とせるとは言い切れませんが。 あとは7年ぐらいで破産法では復権しますので、借金を始めようとすればできないことはありません。さらに破産者をねらう金貸しも存在します。ほかの借金から逃れて高利でも借りてくれるおいしい客になるからです。 離婚して母側に親権はとっても子供さんが父の法定相続人の第一順位になることは確実ですから、借金がかさめば相続の放棄を考えるのは当然の防衛手段になります。可能性はいろいろあります。 まずは自分たちの住家を確保したいなら離婚から時間の経たないうちに「名義変更の登記」をすることが一番だと専門家もおっしゃると考えます。

manamami2012
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 すごく参考になりました。 いろいろ考えすぎだと自分でも思います。 建物の名義変更は銀行の許可がおりず変更できない状況です。 確実に土地が残るとわかれば一括返済も考えたいですが、 この状況で土地と建物を私が買い取ることはできないでしょうか? 競売で落とす以外ないですか? そうすればどちらの名義も私になると思うのですが・・・ 土地と家の担保を銀行が持っているので、 銀行に相談するのと弁護士に相談するのとどちらを先にすべきでしょうか?

関連するQ&A

  • 土地を購入?相続?贈与?

    義父からの土地を購入・相続・贈与する場合について教えてください。 義父は2000万ほどの土地を持っています。またその土地に私達夫婦の家があります。 現状では、土地はそのまま私達夫婦が相続してよいという形となっています。 夫には兄、姉(義母は他界)がいますが、その件については了解をもらっています。 しかし、義父には250万ほどの借金もあります。 そこで、土地を相続するのであれば、250万の負債も私達夫婦が相続しなければなりませんよね? この先考えて、義父が250万を清算できるとは思えません。それ以上に、借金が増えることも 想定されます。すると相続時には、借金を私達夫婦が払うこととなりますか? 土地以外に義父には財産はないと思います。となると、現在の状態で、夫の兄、夫の姉が、 財産放棄をしてくれれば、借金返済ですむのでしょうか? それとも、財産放棄はできずなんらかの財産を分与しなければならないのでしょうか? 義父が負債があるということから、義父から私達夫婦が安く土地を購入することも考えています。 その場合、知り合いだから安くしときますよ~みたいなことができるのでしょうか? 2000万の土地を300万とかで購入することは可能なのでしょうか? また、義父の負債がかさむ事を考慮して、その前に贈与も検討していますが、実際にはどれぐらい の出費になるのでしょうか?720万とかになりますか? 義父の負債の担保や土地の値段が本当に2000万なのか等を考えると話が複雑になってしまうと 思うので、その辺は無視してご意見をください。 よろしくお願いします。

  • 離婚の際の財産分与(住宅ローン)について

    よろしくお願いします。 夫の浮気が発覚し、出て行ってしまいました。 離婚を要求されています。 幼児と赤ちゃんがいるので、離婚は避けたく何度もやり直しを求めたのですが 人が変わったようになってしまい、離婚の承諾も考えています。 慰謝料はなし、小額の養育費のみ払うと言われています。 質問なのですが、去年住宅を購入したばかりで残債がまだたくさん残っています。 名義は夫のみです。 夫は2人の共有財産である住宅の借金を自分が背負うから (そのまま所有してローンを払っていくにしろ、  売却して赤になった分の借金を自分が払うにしろ) その分慰謝料は全く払わないというのですが そうなってしまうのでしょうか? 家財道具はすべてやるから、、と言われるのですが それだけでは2人育てていくための資金に困ります。 財産分与と慰謝料は別、と聞いた気がするのですが 負の財産分与(住宅ローン)も半分ずつ分けることになるのでしょうか。 たとえ慰謝料としてお金をもらえても ローンの負債まで半分ずつになると 相殺で消えてしまうように思えるので不安です。

  • 離婚後もこの家に住むにはどうしたらいいでしょうか。

    お世話になります。 当初、離婚の話し合いでは、 「子供(大学生二人)は私(妻)が引き取って 現在の住宅(ローンなし)に住み、夫が出て行く」 と決まっていたのですが、 先日、離婚しても家の名義は渡さないと夫が言い出しました。 離婚の原因は夫にあり、慰謝料・養育費なしでの小さな住宅の財産分与なので、 私としては妥当なものと考えています。 子供たちの他に私の母と複数のペットがいるので、 どうしてもここに住み続けたいのです。 土地は100%、建物は90%が夫、10%は私の名義になっています。 権利証は隠してありますが、夫が勝手に売却することはできるのでしょうか。 私の名義にすることはできるでしょうか。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の不動産財産分与について

    離婚を考えています。 問題は住宅ローンのある家の財産分与の件です。 色々ネットで調べてみましたが、あまり良く分からず不安です。 知識不足で申し訳ありませんがどうか教えて下さい。 【夫】31歳 会社員 年収500万 【私】29歳 会社員 年収330万 【子】無し 【家】築1年 【土地】私の祖父名義の土地を借地 【頭金】夫親贈与500万 私親贈与1100円 【ローン】夫名義1500万 35年ローン 【ローン残高】1470万円(利息を含むと2320万円) 【名義割合】夫3分の2 私3分の1 【不動産評価額】2200万(調べていないので購入価格です) 【離婚後】私がローンを全て引継ぎ、名義を私にして私が住む ※性格の不一致が離婚理由ですので慰謝料などはお互い全く取らない予定です。 ※ローンが引継げるか未確認ですが引継げるものとして考えてください。 以上の条件をふまえまして (1)私はローンを全て引き継ぎ、その他に現金で夫にいくら払わなければなりませんか? (2)不動産評価額-ローン残高が財産分与になると読みました。  1、不動産評価額とは、祖父名義の土地も含まれるのでしょうか?それとも家本体だけでしょうか?  2、不動産評価額とは、簡単に、あまりお金をかけずに調べる方法がありますか?  3、ローン残高とは、利息を含んだ残高でいいのでしょうか? 上記質問のご回答をお願い致します。

  • 離婚後も住み続けるには、どうしたら良いでしょうか。

    お世話になります。 家族のカテゴリーでカテ違いと指摘をされましたので、 こちらで質問させていただきます。 離婚の話し合いでは、 「子供(大学生二人)は私(妻)が引き取って 現在の住宅(ローンなし)に住み、夫が出て行く」 と決まっていたのですが、 先日、離婚しても家の名義は渡さないと夫が言い出しました。 土地は100%、建物は90%が夫、10%は私の名義になっています。 (年収:夫 600万円、妻 400万円、貯金なし) 離婚の原因は夫にあり、慰謝料・養育費なしでの小さな住宅の財産分与なので、 私としては妥当なものと考えますが、いかがでしょうか。 権利証は隠してありますが、夫が勝手に売却することはできるのでしょうか。 私の名義にすることはできるでしょうか。 もし、夫名義のまま私たちがこの家に住み続けるとしたら、 考えられるデメリットは何でしょうか。 文書等で決めておいた方がいい事柄はありますでしょうか。 子供たちの他に私の母と複数のペットがいるので、 どうしてもここに住み続けたいのです。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の財産分与について

    はじめまして。 皆さんに教えていただきたいことがあります。 離婚後の財産分与についてですが、現在住宅ローンの残った家に住んでおります。名義は私・夫一人になっております。 家を購入するときに頭金、手付金として嫁の母親に約400万ほどだしてもらいました。 残金は私一人のローンになっております。 離婚後私はこの家に住むしかないのですが、この場合の財産分与はどのようにすればいいのかわかりません。 400万払ってくれれば離婚に応じると言われております。その後その家に住むのであれば残りのローンも全額払ってくれといわれております。 住宅ローンもあり、更に400万の借金はできない状況です。 よろしくお願いします。

  • 離婚調停1回目に行って来ました

    夫からのくだらない理由(飲み会のお迎えにこなかった。お弁当をつくってくれなかった)で、一方的に離婚の調停をされました。子ども幼児二人で、すでに別居しています。調停の1回目、夫の離婚の意思がかたいから離婚になりそうですと調停委員さんから言われました。私は、愛しているので離婚したくはありませんが、復縁したところで、うまくいきそうにないので、そろそろ覚悟して、離婚をしようかと思っています。住宅ローン1800万、親からの借入金800万がまだ残っています。私は、この2600万の借金を1円も払いたくはありませんし、持ち家に住み続けたいと思っています。(住宅名義は主人と私。ローンは主人名義)調停委員から次回は登記簿や返済表などの資料を持ってきて財産分与について話合いましょうといわれましたが、そもそも納得できる理由もなく、離婚もしたくないのですが、負債まで半分ずつになってしまうのでしょうか。私にはメリットしなんですが、慰謝料として、住宅ローンと借金の全額を夫に負担してもらうことはできますか。どうぞ教えてください。

  • 離婚と財産分与

    離婚に向けてこれから話合おうと思っています。 共有名義の一戸建住宅の財産分与について教えていただけないでしょうか。 二人の事情もからんでいるのでここで質問してもいいものかなとも思いましたが投稿しました。 (夫)私36歳 会社員 年収450万 (妻)33歳 会社員 年収500万 子供なし (戸建住宅)築6年 (名義)共有名義(土地建物)、私5分の3 妻5分の2 (頭金)私800万自己資金 妻0 (ローン)私名義3,210万 35年ローン (ローン返済割合)実質2分の1ずつ (ローン残高)2,800万円 (不動産評価額)現状不明     固定資産税評価額では1,230万 (貯蓄)700万 ●2年前に私から生活の窮屈さを訴え離婚を切り出しました。しかし切り出したものの踏ん切りがつかず、ズルズルと1年が過ぎ、その間妻には愛想のない状態が続いておりました。 そこで思い直してやり直そうとしたのですが、そこから2、3ヶ月ほどで妻に好きな人ができたとのこと。現在妻は週末になると朝帰りを繰り返しています。 不貞行為はないと言っておりますが、不確かです。 密かに部屋を借りているのかもしれません。 慰謝料も絡んでくるかとは思いますが、ここは住宅のことを質問する場所なので、抜きにして考えてください。 もともと財産分与と慰謝料は別ですね^^; 慰謝料はこうなるよ、というアドバイスもいただけるなら、それは大変ありがたいのでよろしければ。 上記のような財産で、妻がこの家に住み、ローンを妻が引き継ぐ場合どのように分与すれば妥当でしょうか? ご教授いただけたら幸いです。

  • 離婚の際の財産分与ですが。

    離婚の際の財産分与ですが。 三年前に 一軒家を建てました。 その際に 私の父の死亡保険を相続し、土地を購入し 建物の頭金にしました。 相続財産は 財産分与対象外ですが、もうそのお金で土地、頭金となると返してくれとは言えないですよねぇ? ちなみに 離婚後 主人が家には住み ローンを払うそうです。 ローン=負の財産も分与になるのですが ローンは払うと言うのだから 土地、頭金のお金をとやかく言ってはいけないきもしますが… どうなのでしょうか?

  • 離婚した際の財産分与(不動産)について

    私は、これから離婚をする夫です。 離婚に際しての財産分与の按分率は1/2としました。 質問は、不動産の按分についてです。 また、今、住んでいる土地・建物の使用者は夫となっており、ローンを返済中です。 不明な点は、離婚した際に、妻がその家に住み続けたいといった場合、 残りのローン(負債)も1/2となって、夫が払い続けなければいけないかどうかです。 私としては、夫が家を出て行くのであれば、その土地・建物の使用者は妻に移転し、 ローン(残債)は、妻が組みなおすこととなり、夫は一切支払義務を負わないのではないか? と思っています。 しかも、妻は今まで専業主婦でしたので、これから何か仕事を見つけたとしても、 新たに残債分のローンを組める仕事に就かないかぎり、融資してよし、という判断を 金融機関がしないのではないかと思います。 すると、不動産を売却せざるをえないのではないか、とも思っています。 ご存知の方、ご経験者の方、ご教示願います。