父親の死因に疑念 医療ミスの可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 父親の死因について、主治医の説明が納得できず、医療ミスの可能性を疑っている。
  • 父親は複数の手術を受け、足の神経を切られてしまったが、リハビリで回復することを期待していた。
  • 父親が転院した病院で突然死し、鎮静剤の注射によるショック死ではないかと疑っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

納得できなくて...医療ミス?医療事故?

 今月、3日に亡くなった父親(80歳)の死因についての主治医の説明が理解、納得出来ずに悩んでいます。遺族側の考えでは医療ミスに該当するのではと...思っています。色々な方の意見をお聞きしたくて質問致します。  父親は20年程前からパーキンソン病を発症してましたが薬を服用しながら入院する事も無くまあ普通に生活しておりました。しかし、10年程前に転んで腰の骨を折り、手術を立て続けに3回(1度目、棒状の金具。2度目、人工骨とプレート。3度目、骨盤の骨を削ってコノ字型のプレート)受けました。2度目の手術後では経過も良く普通に歩くまでに回復して喜んで退院したのですが、その後の検診で、”パーキンソン病で体動が有るから、腰に入れた金具が緩んでくる恐れが有るうえ人工骨との相性も余り良くないみたいだから、いずれ歩けなくなるでしょう。”と言われ骨盤の骨を削って移植する方法を勧められました。家族で話し合い、しぶしぶその手術を受ける事に決めました。最初に骨盤の骨を削る手術が行われ、その数週間後に移植手術が行われました。骨盤の骨を削る為、メスを入れた際に足の神経を切られてしまいました。その事についての説明が余り無いままに膝を伸ばす為の装具(10万円位)まで造らされるはめに...しかし、父親が痛がり装着を拒むと言うので結局は殆ど使用することも無く膝が120度位で固まり、自力で動かす事も出来なくなりました。この、神経を切られた事も医療ミスでは...??と深い憤りを感じていましたが、”リハビリである程度は良くなるから”と言われ本人も頑張ってリハビリをしていましたのでその事については言及はしませんでした。(腰への移植は巧くいった) それから車椅子での生活が始まり尚且つパーキンソン病も少しずつ進行していき、家での生活も色々な面で無理が出てきましたので、リハビリ専用の病院へ入退院を繰り返してきました。一所の病院へ長くは入院出来ないと言うので退院しては数ヶ月間ショートステイでお世話になり、その後又、入院する事を何年か続けてきましたが、それも無理な状態になり転院しなければならなくなりました。       今回、質問するのは、転院した病院での事です。前置きが大変長くなり過ぎまして申し訳ありません。転院して約1年が経つ今月3日の午後4時1分に亡くなったのですが、その死因が燕下性肺炎で期間3日間と死亡診断書に書かれておりました。医師の説明は亡くなる3日の午前8時半位(いつ逝ってもおかしくないと言われた後)に撮ったCT画像を見せられ過去の古傷の説明等(脳が萎縮しているだの、肺炎の痕がこれだの、気管に詰まり物が残っているだの...)挙句に、”お父さんは食べる事が生きがいみたいだったから食べた物が気管に詰まり呼吸出来なくなり脳死状態になった...”って。私と母はただその説明を聞いているだけで何もいえませんでした。入院中は母親がほぼ毎日、私も3日置きに面会に行ってました。1日の昼には母が夕方には私が面会に行き、いつもと変わらぬ元気な父の姿を見て帰ったのです。1日の午後、母が帰った後には4階のリハビリセンターへ知人が来るというので会いにも行ったらしいです(病院スタッフの証言)。肺炎にかかっていれば、それなりの処置があってしかるべきではないでしょうか???点滴して安静にさせておくとか...面会に来た家族には肺炎にかかっているからという事を伝えるべきではないでしょうか?! 普通に車椅子で病室から出てましたし... 明けて2日の午前7時半には母親に電話してきたみたいで、普通に会話して電話を切ったそうです。その数時間後には容態が急変したので直ぐにきてくれ!と連絡が有りました。おかし過ぎます。理解できません。 2日に連絡が有って直ぐに母親と嫁が行った時には既に下顎呼吸をしていたらしくて...その時の医師の説明が”体動が酷く検査が出来ないから鎮静剤を注射して眠らせてる”でした。見た感じ、眠っているというより昏睡状態でした。鎮静剤を打っても普通は3時間も経てば目覚め呼びかけにも反応するのではないでしょうか??? 私が思うに、鎮静剤によるショック死ではないだろうか???肺炎は2ヶ月前にかかっており、その時はそれなりの処置も有ったし寝たきりでした。看護士もわざわざ言いに来ましたし...。3日になったら心肺停止を待ってる状態でした。午後4時1分亡くなりました。父親もさぞ無念ではなかっただろうか...?   今回の死因は鎮静剤の注射によるショック死ではないかと素人考えで思うのですが...そして訴えたい気持ちも有りますが、どんなものでしょうか???  長文になり解り辛いかと思いますが、どなたか意見をお聞かせ頂けたら参考にさせて頂きたいと思いますので、どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.4

二度目で失礼します。 人間の例でなくて申し上げかないないのですが、 うちのかかりつけの獣医師は、(エキゾチックでは、関西随一、高速飛ばして片道一時間、中には、片道3時間かけてくる人も)では、強い鎮静剤、抗痙攣薬や麻酔に関するリスク(主に呼吸抑制など)、手術する時、薬を使用する際のメリット、デメリットなど、全て説明があります。 飼い主に取っては、「家族」なんです。 別の病院で死ぬはずのない手術で死なれた時は、私が違う選択をしていたら…と今でも後悔しています。 所謂、インホームドコンセプトが非常にきっちりしてます。 その上で、家族である飼い主が納得出来るまで質問して治療法や延命の有無も選択します。 人間の病院でもここまできっちりしてる病院は、少ないんですよ。 人間の病院でも散々いい加減な態度やロクに説明しない医師も沢山見て来ましたよ…。 ハイハイと医師の言う事を信じる時代では、ないですから、自分でも調べました。 80だから(仮に)医療過誤で死んでもいいと言う訳でなく、ご家族や本人がよく理解出来るまで説明し、その上で治療法や緩和法など、そのリスク、メリット、デメリットを説明するのが医師の最低限の義務であると思います。 でなければ、残された側は、自分を責めたり、故人の死を納得して受け入れませんから。 役所で30分無料の弁護士相談もあります(要予約、何度でも利用可)、法テラスでも多少条件は、ありますが弁護士費用貸付制度もあります(弁護士の指名は、出来ませんが)。 私と妹も、歯の治療で医療ミスされて、何かおかしいと転院して判明、知り合いの弁護士さんに何気なく聞いたら「着手金かかるけど、50万くらいなら取れますよ」と言われました。 表沙汰にならないか、気が付かないだけで、医療過誤は、普通に存在し、あり得ます。 納得出来ない際は、これらも利用してみるといいと思います。 長引くのとよほどはっきりしている場合以外、因果関係や立証が難しいのですが、民事裁判でこれは、明らかになると思います。 敗訴の可能性もありますけど…。 ちなみにもし訴訟されるなら必ず医療過誤を多く受けられる弁護士さんを探して下さい。

srt0625
質問者

お礼

 遅くなりましたが... 本当に親身にご回答頂きまして有難う御座います。色々と勉強になります。初めて、こういう場を借りての相談だったのですが、1976aさんに大変解り易いご回答、ご助言をして頂き心より感謝致します。又、他人事に対して、これ程までに親切、丁寧にして下さる方がいらっしゃるという事にとても嬉しく思い感激しています。。早速、教えて頂いた市役所の方に問い合わせてみました。無料の弁護士相談を受ける事にしました。亡き父と残された母、自分自身の為にも...。  本当に有難う御座いました。  

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

誤解がありますが、点滴というのは自発的に食事や水がとれなくなった人に対して行うもので、点滴をすると肺炎が治るものではありません。まあ点滴に薬を混ぜることもできますが、ちょっと昔ならどこの病院も薬漬けにしたものですが、今は「薬が必要な状況でない限り無理に薬漬けにしない」というのが医療の方針です。 元々、病院側から「いつ亡くなってもおかしくない」といわれていたのですよね。なので、病院側も無理に存命治療を施すより、自然に任せる方針だったのでしょう。 もし病室に閉じ込めて薬漬けにしたら、あと数日あるいは数週間は命を永らえたかもしれません。でも1ヶ月は難しかったと思いますよ。でも知人には会えなかったでしょう。知人に会わせずに数週間命を伸ばすのと知人に会って命が縮むのと、お父さんはどちらを選んだでしょうね? あと鎮静剤ってのはその名の通り「静かにさせる薬」ですから、静かになっちゃうのは当たり前のことです。一方では「薬を使え」といい、もう一方で「その薬を使うのはおかしい」というのは、ね。 お気持ちは分からんでもないですが、年齢と病歴を考えると天寿を全うされたといってもいいのではないかと思います。容体の急変は遺族としてはたまらないかもしれないけど、本人からすると苦痛の時間がそれだけ少なかったといえると思いますよ。寝たきりのほうがよっぽどつらいですから。

srt0625
質問者

お礼

 ありがとうございます。大変参考になりました。  ただ、父は亡くなる2日前までは元気にしておりました。寝たきりでもなく、車椅子ですがベッドで横になってるより車椅子に座ってる方が長い位でしたよ。  病院側から、「いつ亡くなってもおかしくない」と言われたのは鎮静剤を注射された後の事です。  80歳にしては、体力も有ったし、何よりも食欲旺盛で、とても元気にしてましたよ。ただ、パーキンソン病でしたが、薬が効いてれば車椅子で1階の売店へ買い物に行ったり4階のリハビリセンターに知人に会いに行ったりしてましたよ。(ちなみに、父は2階の病棟でした。)1日の午後にも知人に会いに行ってたそうです。  鎮静剤を注射後に意識を戻すことなく逝ってしまったものですから...  肺炎にかかっての処置方法として、まずは絶対安静で口からの食事はNG、点滴をするのが普通だろう... と知り合いの看護士に聞いたものですから...  長文で全く文章力が無いもので...申し訳ありませんでした。 

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

そういうお気持ちがあるなら何よりご家族とまずよく相談なさって下さい。 相談上で、もし訴訟を決めたななら、医療過誤が得意な弁護士を探して相談しましょう。 相談する際に、冷静に経緯を全て書き出して置くといいです。 ただ、難点としてよほどはっきりしたミスでない限り、時間も費用もかかりますし、死亡との因果関係の立証は、かなり難しくなります。 個人的には、もし医療過誤なら80だから諦めろって問題では、ないと思います。 ご家族が費用と時間もかけて、和解ならまだよし、最悪敗訴の可能性も考えて闘うかどうかですね。 ちなみに、強い鎮静剤や麻酔(麻酔に近い強い薬)は、呼吸抑制を招く事があります 弱っていればいるほど、そのリスクが高くなるので、その点は、説明の上でご家族か本人に選んで貰うのが普通だと思いますが…。

srt0625
質問者

お礼

早々にご回答頂きまして有難う御座いました。 ご回答にも頂いたように、”死亡との因果関係の立証は、かなり難しくなります。”この点はやはり難しいでしょうね。もし訴訟を決めた場合、この点が1番のポイントになってくるでしょうから...よく家族と話し合って決めたいと思います。  ”...もし医療過誤なら80だから諦めろって問題では、ない...”私も全く同じ気持ちです。  ”...強い鎮静剤や麻酔(麻酔に近い強い薬)は、呼吸抑制を招く事があります 弱っていればいるほど、そのリスクが高くなるので、その点は、説明の上でご家族か本人に選んで貰うのが普通だと思いますが…。”この点も、言われる様に処置前に医師からの説明が有り、家族同意の上での処置ならば、ここまで医師に対しての不信感をつのらせる事も無かったです。  本当に的確で解り易いご回答有難う御座いました。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

80で亡くなったのなら、理由が何であれ老衰です。天寿を全うされたのです。そう考えましょう。 私も、父方の祖母が亡くなった時には父が、母方の祖父が亡くなった時には母が、似たような事を言い出しまして、上のような事を言ってなだめた覚えがあります。親戚の家で、18年も生きた愛犬が死んだときですらそうでした。 今では、病院で家族を亡くした遺族というのは、そうしたものなのだと考えています。 肉親の死に納得出来ないのはわかりますが、明らかな怠慢があった訳でもなさそうですし、医師を責めるのは酷というものでしょう。

srt0625
質問者

お礼

 ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 札幌でパーキンソン病専門医を探しています。

    パーキンソン病を発症して4年になる78歳父の為に専門医を探しています。 今年4月に入ってから肺炎で入院し入院してからも五回程肺炎を繰り返しております。 現在は胃ろうの手術をなんとか乗り切り落ち着いたら転院を迫られることになります。(現在、北海道の田舎の急性期病院)地元の病院へ転院となるとパーキンソン病の専門医もいなくリハビリも充実していないのでおそらく寝たきりになってしまうのではないかと思っています。そこで専門医と嚥下リハビリができる札幌の病院へソーシャルワーカーを通して転院希望を2件出したのですが断られてしまいました。どうにか父が苦しまないようにさせてあげたい、意欲があるうちにリハビリさせてあげたい。この転院が寝たきりになるか否かの分かれ道だと感じております。肺炎を起こすたびに覚悟はしていますがまだ足も動かせるので生きていて欲しいとおもうのですが、これは私自身のエゴなのか…どこへ転院しても同じなのか…複雑な思いもあります。 良い専門医をご存知の方またどうやったら転院入院させてもらえるのでしょうか? 現在の神経内科担当医からはこれ以上の治療はないので、転院して内科医に任せるのが一般的といわれてしまっています。どなたか小さな事でもかまいませんのでご教授ねがいます。

  • 医療ミスによる慰謝料について

    今月、父親が肩の手術の為入院し、手術しました。 しかし、その術中に肩の骨にアンカーピンを打つ為にドリルで骨に穴あけをしてた際に、ドリルが深く入ってしまい、肺を傷つけてしまい気胸になってしまいました。 もちろん術後すぐぐらいに医者が気づいて外科の医者を呼んで的確な処置で、その後の経過自体には大きな問題はありませんでした(あえて言えば、肩のリハビリを始めるのが2~3日遅くなった事と、狭いICUに2~3日入れられたぐらい)。 退院時期自体には、特に変更等はありませんでした(実際まだ未定ですが、これは肩の術後経過とリハビリの為なので、肺の方は経過観察のみで、ほぼ問題なしです)。 ただ、右肩を手術して自由が効かないのに、右脇腹付近?にドレーンのホースが刺さっており、結構痛かったらしいです。 病院側(主治医)はミスを全面的に認めています。 ですが、やはり余計な痛みを味わった慰謝料というものの相場を具体的にわかると有り難いのですが・・・ どうかよろしくお願いします。

  • 医療ミス?

    先日義母が亡くなりました 脳梗塞で入院し、経口栄養が取れないので胃ろうの手術をし2週間で転院をするよう支持を受けました。療養型の施設の紹介をされ、抜糸後転院しました。 転院先の施設で受け入れ時、検査を受け、感染症で重篤な状態であることを告げられました。 覚悟をしておくようにとも言われました。 施設の先生は、前の病院では、何をしてくれてたんだろう、転院がしんどかったんかなといってました 2日後には昏睡状態になり、4日目になくなりました。 義母は、認知症もあり妻は8年間懸命に介護看病してきましたが、このような状態で母をなくした事が、残念で悔しい思いをしています こんな時遺族はどうすればいいのでしょうか 悔しい思いをどこにどうすることが出来るのでしょうか

  • 医療ミス??

    父(58)が2ヶ月前にくも膜下出血を起こし、グレードは3。 翌日クリッピング手術、意識回復。その後水頭症の症状が出始め、11月2日にシャント術。一時失禁や歩行状態など、回復の兆しがありましたのでシャント術後、2週間でリハビリ病院への転院が決定していたのですが、転院の前に、また失禁がでてCT検査をしたところ、脳室の広がりをわずかですが確認できました。シャント圧を変更しましたが、それでも改善しませんでした。昨日先生からの説明があり、4日前にぎりぎりまで圧をかえたそうです。それでも状態が変わらないので、脳外科の先生達と話し合い、さらに、髄液が流れるタイプのシャントチューブに入れ替えを検討するとの事でした。そして今日また先生から説明をうけたのですが、水頭症でシャントを入れて、詰りも髄液のねばりも考えられないので、もしかしたらシャントチューブ自体が欠陥品なのかもしれないが、それは一度チューブを抜いてみないとわからないので、月曜日までまってCT検査の結果と病状をみて水曜日には入れ替えの手術を行うとのことでした。 そのとき入れ替える新しいチューブの代金はチューブを納品している業者 が負担するそうです。まだ欠陥かもわからないのに、料金を負担するというのはおかしくないですか?髄液が流れないのは、なにか手術に失敗したのでは?業者の責任であるなら、二回目の手術費用や延びた入院費は負担できないのでしょうか?

  • 医療ミスによる慰謝料(和解金かな?)について

    今月、父親が肩の手術の為入院し、手術しました。 しかし、その術中に肩の骨にアンカーピンを打つ為にドリルで骨に穴あけをしてた際に、ドリルが深く入ってしまい、肺を傷つけてしまい気胸になってしまいました。 もちろん術後すぐぐらいに医者が気づいて外科の医者を呼んで的確な処置で、その後の経過自体には大きな問題はありませんでした(あえて言えば、肩のリハビリを始めるのが2~3日遅くなった事と、狭いICUに2~3日入れられたぐらい)。 退院時期自体には、特に変更等はありませんでした(実際まだ未定ですが、これは肩の術後経過とリハビリの為なので、肺の方は経過観察のみで、ほぼ問題なしです)。 ただ、右肩を手術して自由が効かないのに、右脇腹付近に直径5ミリ程度かもうちょっと太いドレーンのホースが刺さっており、結構痛かったらしいです。(ちなみにホースの刺さってた箇所の抜糸はまだみたいです) 病院側(主治医)はミスを全面的に認めています。 ですが、やはり余計な痛みを味わった慰謝料(和解金と表現した方がいいのかな?)というものの相場を具体的にわかると有り難いのですが・・・ どうかよろしくお願いします。

  • 誤診?医療ミス??どうしたら・・

    祖母の入院している病院の件で困っています。 私は東京に住んでいますが、父方の祖母が親族と一緒に近畿方面の 市民病院に入院しています。 ことの始まりは3月でした。 祖母(88歳)が激しい腹痛を起こし、救急車で市民病院に運ばれたと 連絡がありました。 すぐに病院に向かい医師から説明を受けました。 最初の診断では癌だと言うことで、親族全員で深刻になって おり、至急手術で腹部を開いてみないと詳しくはわからない と言わました。 高齢のためかなりリスクが高かったのですが手術をして いただきました。 手術は問題なく終わったのですが、その後医師から説明があり 「癌といったのはレントゲンに写った腹部の脂肪を見間違っただけ」とのことでした。 この時点でかなり不信感を持ちましたが、最終的な診断は細菌性の 急激な腸炎とのことでした。 そのまま投薬治療を続け3月~5月下旬まで祖母は入院し、 病状が落ち着いたとのことで退院しました。 ところが退院から一週間後ふたたび腹痛を起こし再入院と なってしまいました。 そして今日になって再び連絡が入り祖母が大腸癌でかなり状態が 悪くなり急いで手術する必要があるとのことでした・・。 家族で話した中では、こんな病院にまた手術してもらって大丈夫なのか? 3ヶ月も入院して結果悪化し、こんなことになるなんて医療ミスではないのか? 転院させたほうがいいのでは? などの意見がでましたが、結論としては急を要する状況なので 現在の病院で手術をしてもらうしかない。 手術が成功し体調が落ち着いたら転院を考える。 転院ができるなら今回の病院の責任も追及したほうがいい。 となりました。 そこで質問です。 (1)病状が回復すれば転院はすぐに受け入れられるのか? (2)転院できない場合は病院側の責任追及はしないほうがいいのか? (今後もこの病院で治療を続ける場合マイナス要因に?) (3)病院側の責任を追及する場合、専門家(弁護士さん等)に相談 してからのほうがいいのか? どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。。

  • 医療ミス

    鎖骨の骨折で入院し骨折部をボルトでつなぐ手術を受けました。 その時に医者の不注意で鎖骨下動脈が切断され神経も損傷を受けました。左腕はマヒし現在リハビリ通院中です。病院側は医療ミスを認め賠償に応じてくれる事になりましたが金額はいくらくらい見込めるものなのでしょうか?ちなみに入院期間は約半年、入院前の私の月収は15万円ほどでした。弁護士等には費用の都合がつかず依頼していません。

  • 医療ミス?

    親戚が子宮に血の塊があるということで、手術をしました。 手術自体、とても簡単なものだと説明を受けたということで、親戚には特に連絡をしないで手術を受けに行きました。 しかし、術中に突然痙攣をおこし、心肺停止状態に陥り、瞳孔は開いてしまったそうです。 心臓マッサージで蘇生したそうですが、そのときに病院から、親戚を呼んでもらって覚悟してくださいと言われました。 別の大学病院に転院しましたが、脳死状態です。 手術をした病院側の説明は、心臓と肺の間の血管が詰まったとのことでした。 私たちは医療ミスと認識していますが、病院側は違うと言っています。 弁護士さんに相談したいと思うのですが、このような件でも医療ミスといえるのでしょうか? また、簡単な手術といって、全身麻酔させられるのでしょうか? 親戚は手術前日に入院しました。 術前の検査がきちんと行われたかは不明です。

  • 医療ミスと思われる場合の対処は?

    昨日 私の母が入院中に左腕を骨折しました。母は脳挫傷の障害で寝たきりの状態です。2ヶ月ほど前から肺炎と床ずれで入院しています。半身不随の状態で左腕は指先が少し動く程度です。それなのに動かせない腕を骨折するなんておかしいですよね?明日病院から詳しい説明がありますが どのように話を進めていけばよいのでしょうか?今月中にも 療養をかねた病院に転院だったのですが、今の病院から 骨折が直るまでこちらで看させてもらいます というようなことを言われたようです。これって 病院側に落ち度があったと言ってる様なもんでしょうか?骨粗しょう症でもう骨が付かないかも知れないとも言われたようです。本当にショックです。父も高齢ですが、家で介護するつもりで退院を待っていました。どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 医療ミスでは?

    医療ミスでは? 二ヶ月前に手の手術をし一ヶ月前に刺さってたワイヤー二本を抜きました、その後リハビリに行ったら手術の時切開した下部に痛みを感じ触って見ると異物が入ってるような感触がしその後もどんどん痛くなり髪毛が触れるだけで激痛が走る時もありました。もちろん担当医に相談したのですが少し触って即答で内抜いの糸が出てきてると言われました。 ですが二三日前にその箇所から金属のような物が頭を出してきて本日別の病院でレントゲンを取って貰ったところ3cm弱のワイヤーが刺さってました。術後の説明でも刺したワイヤーは二本と聞いており説明に同席された人もそのように記憶しているので間違いありません。 この謎の三本目のワイヤーのせいで痛過ぎて満足にリハビリもできず手の状態も手術前と余り変わらなくなってしまっているのですがこれって医療ミスではないのでしょうか? またその場合慰謝料とかは取れるのでしょうか?

専門家に質問してみよう