• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:信州ハイキング)

信州ハイキング計画

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

No.1です。 木曽駒ヶ岳は10月だと雪が降る可能性はあるようです。 そのくらいの山で初心者お勧めとなると、やはりロープウェイで2,612mまで行ける木曽駒ヶ岳(2,956m)でしょうか。最初の千畳敷カールから乗越浄土までが急なだけで、あとは傾斜の緩い上り下りがあるだけの滑落の危険のない尾根道ですので(ハイキング+α)。あと、宝剣岳は鎖場ですが極端に難しくはないものも(少なくともファミリー登山向きではない)、混んでいれば相当時間が掛かります。 なお、昼前後くらいからガスってくることも多いので、出来るだけ早い時間に登られることをお勧めします。 ロープウェイの混雑予想カレンダー↓ 1日中混んでるわけではなく、上りは朝一から午前中に掛けて、下りは昼くらいになってからだと思います。 http://www.chuo-alps.com/ropeway/fare/calendar.html

NyanTa_sapporo
質問者

お礼

雪の可能性ありですね、了解です。 そもそも雨だとやめようと思っていたので、天候をみて行けそうならばいってみます。 ロープウェイで2,612mまで行けるんですか。行ってみたいなぁ、やっぱり。 前にロッククライミング(初級)はやってたので急なとこは好きです。 鎖場の宝剣岳も憧れますが、、、、、え?「混んでいれば相当時間」、、、、、、、(絶句) そんなにすごいんすか。あー、予想外。 木曽駒ヶ岳がそんなに人気なのは、やはり紅葉ですねぇ? 他の山の混雑が心配。ご存知ならお知らせください。 なんせ、北海道の場合、山で混雑なんてあり得ない。

関連するQ&A

  • 長野、新潟移動で周遊券などありますか?

    以下の日程で移動予定ですが、周遊券を買うなどお得なチケットの買い方があれば、教えてください。(札幌から) 10月3日(水) 羽田空港→白馬へ移動。 東京から新幹線で長野へ行き、長野からバスで白馬の予定。 10月6日(土) 白馬→上諏訪へ移動。 JRで白馬→松本→上諏訪の予定。 10月7日(日) 上諏訪→北八ヶ岳ロープウェイ 上諏訪→茅野はJR、茅野からバス。 茅野からJRで松本泊 10月8日(月) 松本→上高地→平湯→新穂高ロープウェイ→平湯 10月9日(火) 平湯→乗鞍岳畳平→乗鞍高原観光センター→白骨温泉 10月10日(水) 白骨温泉→駒ヶ根 松本経由の予定。 10月12日(金) 駒ヶ根→越後湯沢。 以下を考えてますが、それでも5時間21分 7120円かかります。 もっと安い方法ありませんか? 駒ヶ根8:33→岡谷9:53=9:56→長野10:54=11:24→直江津12:58=13:02→越後湯沢 10月13日(土) 越後湯沢→六日町、八海山ロープウェイ、六日町→新潟 追加質問: 10月13日(土)の八海山のあとにどっかに泊まって、翌日日曜にどっかで軽いハイキングしてから新潟に15時頃つきたいですが、おススメありますか? 新潟で見つけられず、越後湯沢に戻った方がいいかな?と思いながら、聞いてみようと思った次第です。

  • 信州方面旅行のおすすめスポット

    この夏に暑い京都から涼しい信州へファミリーでドライブに行きます。 1日目は、京都→諏訪→北八ヶ岳ロープウェー→●→蓼科 2日目は、蓼科→●→(松本)→●→新穂高 3日目は、新穂高ロープウェー→高山→京都 の予定で、●は、車山、白樺、美ヶ原、上高地・・・といったところです。 旅行はお盆の週でもあるので、ゆっくり目で欲張りすぎずに考えているのですが、 きれいなところがたくさんあって目移りしています(笑) そこで、●の絶景や自然をメインで感じられる、是非ここはいい!という おすすめスポットがございましたら教えてください。 混み具合予想もあわせてですと助かります。

  • 9月連休駒ヶ根清里安曇野3泊4日旅行 教えて下さい

    家族4人20歳代2人50歳2人 早朝四国を出発して 駒ヶ根ロープウエイにのろうと思います。バスセンターに7時着だと遅いですか?連休初日なので6時がよいでしょうか?千畳敷カールを散策後 ホテルへ行きます。駒ヶ根周辺でどこかお勧めはありますか?寒天パパ、と言うところをみてみたいのですが、離れてますか?                                 2日目清里清泉寮、八ヶ岳倶楽部などを回りたいと思っています。美術館めぐりは大好きですがたくさんあってどこをおさえておけばよいか お教えください。ちなみに現代アートは苦手です。 1日清里観光をして近くのホテルへいきます.。 3日目安曇野泊なのですが 白馬八方をみて安曇野散策は最終日にするべきか、もしくは松本城は以前みたのでその他の見所や安曇野散策をして宿泊、最終日白馬 日本海側を帰路につくのがよいか,悩んでいます。ドラナビで検索すると移動時間差は30分です。安曇野散策後、豊科インターから帰路につくとすると、中央道の混雑が気がかりです。白馬から糸魚川へは渋滞はありますか?,連休最終日の1日前に通ります。観光のアドバイスと道路状況のアドバイス、どうぞよろしくお願いします。次女と長男はお酒はすきです。運転は3人がします。

  • 八ヶ岳近辺のハイキング

    明日から、八ヶ岳のホテルに二泊、宿泊予定です。 二日目は、麦草峠から、縞枯山方向に行こうかと思っていますが、縞枯山や横岳は、雪はまだ残っているのでしょうか。 残雪の山は、準備もしていますし、平気なのですが、この陽気。 もしかしたら、日中は暑いのでは? と、思えてきたのです。 また、一日目は菅平近辺の山をハイキングの予定でしたが、もう少し八ヶ岳に近いところに変更しようと思います。 東京方面から、関越でも中央道でも、どちらでもかまいません、八ヶ岳に行く途中か、あまり遠くない場所で、翌日のための足ならし程度のコースで、景色のよいところがありましたら、おしえていただけますでしょうか。

  • 日曜日に八ヶ岳に行きます

    八ヶ岳に日帰りハイキングに行きたいと思ってます 前日=上諏訪に宿泊に宿泊します 当日=茅野駅よりバスでスタートします、夜は上諏訪に宿泊。 質問1 麦草峠から南に向かい、ロープウエイで下山する場合、 麦草峠→ロープウエイ乗り場まで、おおむね何時間ぐらいでしょうか? 質問2 麦草峠に7:49着で夕方まで現地にいられますので 北に向かった方が景色が良いでしょうか? 質問3 週間天気予報では雨です。 雨の場合は近場で何か楽しめる施設とかあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 六甲山でのハイキングについて教えて下さい。

    来月の中旬に、六甲山に友達と2人でハイキングに行きたいと考えています。 ただ2人も土地勘がありません。 当日は午前中に大阪から移動し、荷物をホテルに預け、登山をし、次の日に岡山に移動しようと思っています。 以上の点をふまえ、お勧めのコース、またどこの駅の近くにホテルを予約すればよいかお知恵を貸して頂ければ有難いです。 因に2人も大型の荷物を持っているので、移動がスムーズに出来れば幸いです。

  • 長野3泊4日旅行 このスケジュール可能ですか???

    8月13~16日、3泊4日で長野県に旅行に行きます。 長野県は初めてで、メインは「上高地」と「 駒ヶ根の千畳敷カール」です。 移動手段は主に「自家用車」、出発地は東京です。 13日 朝東京を出発。高速道路に乗り ↓ 諏訪ICから信濃ビーナスラインへ。「霧が峰高原」か「車山高原」か「蓼科高原(ピラタス蓼科ロープウェイ)」へ。・・・☆1 ↓ 岡谷方面へ下り、駒ヶ根へ ↓ 宿泊 駒ヶ根 14日 朝7時には駒ヶ根バスセンター到着 千畳敷カールで散策 時間あれば駒ヶ根市観光・・・☆2 ↓ 松本へ 小布施・善光寺観光・・・☆2 ↓ 宿泊 松本市浅間温泉 15日 松本市を朝出発。上高知へ ↓ 上高地散策 ↓ 宿泊 松本市安曇さわんど温泉(上高地まで50分) 16日 朝、宿をチェックアウト ↓ 上高地散策・・・☆3 ↓ 東京へ戻る 教えてください! ☆0:このスケジュール、無理でしょうか? ☆1:「霧が峰高原」「車山高原」「蓼科高原(ピラタス蓼科ロープウェイ)」ならばどこがお勧めですか?花咲き乱れる高原を散策したり、ロープーウェイで見たりしたいです。 ☆2:駒ヶ根市観光と松本市街観光(小布施・善光寺など)なら、どちらがお勧めですか? ☆3:上高地を観光するのに、1日+半日と思っていますが、十分ですか?足りないですか? 登山は考えておらず、キレイな景色の中を散策・ハイキングしたいと考えています。 ☆4:岡谷、駒ヶ根、松本市内、安曇、などで、有名じゃないからあまり混んでいないけど、美味しい穴場の蕎麦屋さんがあったら教えてください! ☆0~4、どれか1つでも結構ですので、どうぞ、アドバイス下さい! 宜しくお願い致します。

  • 長野3泊4日旅行 このスケジュール可能ですか???

    8月13~16日、3泊4日で長野県に旅行に行きます。 長野県は初めてで、メインは「上高地」と「 駒ヶ根の千畳敷カール」です。 移動手段は主に「自家用車」、出発地は東京です。 13日 朝東京を出発。高速道路に乗り ↓ 諏訪ICから信濃ビーナスラインへ。「霧が峰高原」か「車山高原」か「蓼科高原(ピラタス蓼科ロープウェイ)」へ。・・・☆1 ↓ 岡谷方面へ下り、駒ヶ根へ ↓ 宿泊 駒ヶ根 14日 朝7時には駒ヶ根バスセンター到着 千畳敷カールで散策 時間あれば駒ヶ根市観光・・・☆2 ↓ 松本へ 小布施・善光寺観光・・・☆2 ↓ 宿泊 松本市浅間温泉 15日 松本市を朝出発。上高知へ ↓ 上高地散策 ↓ 宿泊 松本市安曇さわんど温泉(上高地まで50分) 16日 朝、宿をチェックアウト ↓ 上高地散策・・・☆3 ↓ 東京へ戻る 教えてください! ☆0:このスケジュール、無理でしょうか? ☆1:「霧が峰高原」「車山高原」「蓼科高原(ピラタス蓼科ロープウェイ)」ならばどこがお勧めですか?花咲き乱れる高原を散策したり、ロープーウェイで見たりしたいです。 ☆2:駒ヶ根市観光と松本市街観光(小布施・善光寺など)ならどちらがお勧めですか? ☆3:上高地を観光するのに、1日+半日と思っていますが、十分ですか?足りないですか? 登山は考えておらず、キレイな景色の中を散策・ハイキングしたいと考えています。 ☆4:岡谷、駒ヶ根、松本市内、安曇、などで、有名じゃないからあまり混んでいないけど、美味しい穴場の蕎麦屋さんがあったら教えてください! ☆0~4、どれか1つでも結構ですので、どうぞ、アドバイス下さい! 宜しくお願い致します。

  • 夏の信州へ家族(3世代)旅行

    ここ6年程は夏の家族旅行と言えば白樺湖ファミリーランドでした。 子供が楽しめる、涼しい、温泉がある等、好条件だったのですが、 今春、上の子が中学生となりファミリーランドにも興味”薄”なので、 今年は蓼科、八ヶ岳あたりに行こうかと思っています。 (名古屋出発で白樺湖と同程度の距離・時間の場所にしたいので) 蓼科、八ヶ岳のお勧めコースなど教えてください。 旅行の条件としては (1)2泊3日 (2)涼しい場所 (3)宿は移動しない (4)夕食バイキング   ・食事の好みが全く合わなくていつも困るので。   ・白樺湖池の平ホテルの様な、豪華なバイキング探してます! (5)軽~く散策できる   ・3世代ですので、ゆーくっり1時間程度の散策。   ・できれば散策ついでに外でご飯が食べれたりすると嬉しい。    (去年、霧が峰での休憩がとても気持ち良かったのですが、     霧が峰にも軽~く散策できるコースがあるのでしょうか?) (6)楽しめる(観光やショッピングには興味ありません)   ・体験できる。   ・プールに入れる。   ・渓流釣りできる。 (7)車での移動が少ない と言った具合ですが、なかなか計画が立たず困ってます。 インターネットで検索すると、 そば打ち、牧場で乳搾りやアイスクリーム作り、 アクアリゾート清里(プール?)、渓流釣り、色々できそうなんですが、 土地勘がないので、何をどう計画していいものか悩み中なのです。 今のところ宿泊は『八ヶ岳ロイヤルホテル』はどうかと考えています。 お勧めの場所、宿などがあれば教えてください。

  • 栂池=>白馬=>猿倉 or 猿倉=>白馬=>栂池

    栂池からゴンドラ&ロープウェーで自然園まであがって、 乗鞍・大池経由で白馬岳、村営に宿泊して、翌日に 猿倉に降りようと思っています。 このコースの逆の大雪渓を登って白馬岳を目した場合 白馬岳頂上を07:00ならば、自然園には何時になりますか? また、このコースは大変ハードだと思えるのですが、 栂池出発に比べて体力比でどれぐらいでしょうか? 八ヶ岳から白馬岳に変更することにしました。