• ベストアンサー

「autontnt.dll」て何ですか?

jugemu_chosukeの回答

回答No.1

ウイルスバスター コーポレートエディションを導入しているのでしたら会社のシステム担当者かTrendo micro社に直接聞きましょう。

ykiyono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問内容が悪かったようです。 会社のシステム担当者は自分です。 トレンドマイクロのサイトでも詳しいことがなかったので、 こちらに書かせていただきました。

関連するQ&A

  • 「system32.dll」が無くなってしまいました。

    PC上から「system32.dll」が消えてしまいました。 どうすればもとにもどせるのでしょうか? 教えて下さい。m(_ _)m システムファイルに関係しているだけにないと不安です。 (ウイルスバスターを常時起動させていただのですが どうも対処できなかったようで・・・。)

  • utilJsonHandle.dll が消せない

    「コンピューターにutilJsonHandle.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」 の表示が消えません。 過去の記事を読み、ウイルスバスター2012クラウドを何回かアンインストールとインストールをしてみましたが、消すことができません。 他のPCで全く同じ設定(ウイルスバスター2012クラウドは3台分購入)で使用していますが、こちらは全く問題ありません。 システムチューナーについて書かれている方もいらっしゃいますが、この対策についてもご教授いただければ幸いです。PCはレノボ Thiknkpad X121e でWindows 7 を使っています。 宜しくお願いいたします。

  • 「WININET.DLLが見付かりません」と出ます

    いつもお世話になっております 一昨日ウィルスバスターでTrojan.DL.Agent.cyiという名前のものを含むウィルスを6個か7個削除しました。 そして昨日立ち上げるとインターネットに繋げられません。 「必要なDLLファイルc:\WINDOWS\SYSTEM\WININET.DLLが見付かりませんでした」と出ます。 「必要なDLLファイルc:\WINDOWS\SYSTEM\URLMON.DLLが見付かりませんでした」とも出ました。 セーフモードで立ち上げてみましたが何も変わらず。 昔のノートパソコンを立ち上げて調べてみましたが私ではさっぱりわかりません。 どうか助けてください。お願いします。

  • DLLから検出されたウィルス

    昨日ウィルス検索をしたところ、2箇所からウィルスが検出されました。いずれも『TROJ DELF.LVZ』です。 しかし、削除も隔離もできずに困っています。 「隔離ファイルの管理」より、追加ボタンを押して対象のファイルを追加しようとしても、隔離できませんというダイアログが出てきます。 直接削除しようとも、「削除できません。アクセスできません。」といったダイアログが出てきて削除できません。セーフティモードでも同様でした。 しかも、検出された所がいじらないほうがいいよ、と言われた箇所だったので、余計に心配です…。 C:\WINDOWS\system32\cliconf.dll C:\WINDOWS\SYSTEM32\CLICONF.DLL PCはWindowsXP 使用している対策ソフトはNTTのウィルス対策ソフトです。 どうかよろしくおねがいします。

  • Riched32.dllとGAPI32.dllの修復方法に関して

    自分がパソコン上の大事なシステムファイルのRiched32.dllとGAPI32.dllを消してしまいました。ウィルスバスターの隔離ファイルの中にあったようで一緒にアンインストールしてしまったのです。。。修復しないと何にもインストールできなくなってしまうんです。。そもそもRiched32.dllとGAPI32.dllのこともよく知りません。。詳しく教えてください。。そして修復法もありましたらお願いいたします。。なにかメーカーとかお聞きになりたいときは書き込みよろしくお願いします。。ちなみパソコンは二個あります。。

  • 必要なDLLファイルCMD32.DLLが見つかりませんでした

    Windows Updateを行なった以降に、PCが不調です・・・。 プログラム開始エラーと表記され 【必要なDLLファイルCMD32.DLLが見つかりませんでした】と表記されます。 どう対処すればよいのでしょうか。 PC環境は次の通りです。 (1) DynaBook DB65P/4MC(メモリー192MB) (2) OS ME 4.90.3000 (3) IE 6.0.2800.1106 SP1 (4) ウイルスバスター2004常駐 また、ウイルスにも感染しています。 TROJ_TOPGER 起動時にウイルス感染により改変されたシステム情報が見つかったため修復しました。 と起動時にでます。  

  • dllをあやまって削除してしまいました

    ウィルスソフトで、(ウィルスバスター2008)ウィルス検索を実施した時 ウィルスに感染しているファイルとしてcbsdt.dllというファイルを隔離したと出ました。 これを解決しようとして、新しいウィルスソフトの パターンファイルをインストールしてみたのですが、 うまくいかず、結局重要なファイルではないだろうと思い cbsdt.dll削除してしまいました。 しかし、その後、 cbsdt.dllが見つからないというエラーメッセージが出てしまいます。 ゴミ箱にも残っていないのでどうしたらいいかわかりません。 わかる方よろしくお願いいたします。

  • ウイルスで困っています。

    お世話になります。 先日、IMM32.DLLというものに関連するウイルスに感染したようで困っております。このような経験は初めてで、自分なりに調べてみましたが解決できませんでした。対策をご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。 症状としては、Word等ソフトの起動不可、ネット上での文字入力不可などです。そのため、この質問は別のPCから投稿しています。 ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2011クラウドを使用しています(Windows XP)。ウイルスバスターでは検出はできても駆除はできないようです。 ウイルスバスターの表示は以下のものです。 ----- 【ウイルスバスター警告ポップ】 アクセスが拒否されました。 アクセス制限が原因で、一部のセキュリティ脅威を削除できませんでした。 これらのファイルを開いたりコピーしたりしないでください。   ↓ 【詳細表示】 影響を受けるファイル : C:\WINDOWS\SYSTEM32\IMM32.DLL ウイルス/脅威 : PTCH_LOAD.DL 感染源 : 不正プログラム 処理 : アクセスが拒否されました   ↓ 【PC全体検索】 アクセスが拒否されました。 検出された脅威の一部は削除できませんでした。これらのファイルを開いたり共有したりしないで下さい。 検出数:57 未解決の脅威:57 解決済みの脅威:0 ----- 以上、対策をご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • mssvch.dllとはなんですか?

    system32\mssvch.dllでウィルスが検知されました ノートンでは何も出なかったんですが ウィルスバスターのオンラインスキャンでTROJ_AGENT.NPHという ウィルスが検知されました。 処理が「削除不能」と出てしまっているんですが meevch.dllの役割と ウィルス削除の方法を教えていただきたいです・・。

  • Kernel.dllって・・・?

    初めまして。初心者の私を助けて下さい。。 私のp/cWIN98seのシマンテック付では、マイドキュメントをクリックすると ≪ファイルc:\WINDOWS\SYSTEM\Kernel.dllはHTML.Redof.Aウィルスに感染してます≫と真っ赤になって警告を出してきます。どう処理しますか?の後、『修復』を試しましたが=修復出来ません。と出てしまい、『削除』すると=正常に削除出来ました。と出るのですが、もう一度マイドキュメントをクリックするとまた真っ赤になり≪ファイルc:\WIN…≫という有様です。これってウィルスを削除出来ていないのではないでしょうか?それと、何やら『正常なKernel.dllファイルをコピーしなさい』みたいな事を言ってくるのですが、どうやったらいいのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。。