• ベストアンサー

タイヤホイール交換

datchi417の回答

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

基本的に問題ありません。 あとは、ホイールのオフセットがちゃんとなってればOKでしょう。 これが全然違うものを選んでしまうと、タイヤがフェンダーからはみ出して車検に通らなくなったり、逆に引っ込んで見た目かっこ悪いしハンドルを切ったときにタイヤハウスに擦れることがあります。 良い点は、 ・ホイールが大きい方がかっこよく見える ・タイヤ幅がある方がグリップする 悪い点は ・タイヤ幅が増えると路面との摩擦が増えるので若干燃費が悪くなる ・今度タイヤ交換するときのタイヤの値段が155のときより高くなる

関連するQ&A

  • タイヤ交換に伴うホイールとのマッチング

    今乗っているクロカン4WD車(ランドローバーディスカバリーS1'96)のタイヤを交換しようと思っています。マニュアルに載っている標準タイヤサイズよりワンサイズ小さいサイズのタイヤが手元にありそれに付け替えようと思っていますが問題はないでしょうか?ちなみに今付いているのが235 70R16(標準サイズ)です。交換するのが225 70R16です。ホイールサイズは7J-16というサイズです。

  • ホイールとタイヤ

    ホイール、タイヤの専門知識が乏しく あまり詳しく無く色々と質問があるのですが・・・ 現タイヤサイズ195 50/R15  のタイヤを195 45/R15 や195 55/R15にしたらどうかわりますか? 特に前2輪だけ、後ろ2輪だけ等変則的な替え方をした場合 アライメント調整などが必要ですか? 車検は通りますか? ホイールのサイズがインチやオフセット、PCDなど全て同じなら 違うタイヤに履き替える事もできますか? また、タイヤを無駄にしたくないので 同じインチのホイールだけ社外に交換する場合の コレだけは知っておくべき!などという注意点はございますか? また、オフセット+35と それよりも低い+28や、高い+40ではかなり違うのですか?

  • オデッセイRA2のタイヤホイール交換

    皆さん、初めましてm(__)m 8月でオデッセイRA2の車検が切れるのですが タイヤが4本ともかなり減ってるので交換しようと思っています。 改造等は一切しておらず現在純正のアルミホイールです。 最初はタイヤ交換を考えていたのですが、オークションを見ると新車外しの 各車純正ホイールがタイヤ単体で買うのとそれほど差がない値段で落札されていたので ホイールに傷もある事だしセットを買ってみようかなと思い色々と調べて ホイールサイズの同じ現行ストリームのホイールタイヤセットが安心かなと思いました。 ですがオデ205/65R15→スト195/65R15というふうにタイヤサイズに違いがあります。 サイズダウンをするとメーターに誤差が出るそうですが、このサイズダウンの場合で 車検時の検査に引っ掛かる可能性はあるでしょうか? また他にも何か予想される問題などありますでしょうか? 燃費向上・ハンドリングが良くなる等のメリットもあるようですし、車体サイズ的にも 両車それほど変わらないので問題ないかなと思っているのですが・・・。 どうか教えてください<(_ _)>

  • ホイールとタイヤの適合性

    車のことはドシロウトなので・・・ 日産のプリメーラカミノに乗っています。 現在195/60R15のタイヤが15X6JJのホイールに オフセット量45mmで取り付けられています。 このタイヤを車検に通ることを前提にホイールはそのままで 偏平率55や50のタイヤに交換できますか? できるとしたら幅は何mmになるでしょうか。     ・・・よろしく、お願いします。

  • 155のホイールに、145のタイヤはok?

    バモスの16年式に、13インチの純正ホイールで、155/70r13のタイヤをつけています。 燃費を良くしたくて、ホイールはそのままで、145/70r13のタイヤを付け替えても大丈夫でしょうか。 安全面、法的(車検)な面で問題が無いか教えて下さい。 ちなみに、冬場は145の社外ホイールで、145/80r13のスタッドレスをつけています。 これでも車検は通りますでしょうか。

  • ホイールとタイヤについて

    現在、三菱レグナムに乗っています。 ホイールサイズは、16×6J +46 5穴/114.3でタイヤサイズが205/55R16です。 この冬にスタッドレスタイヤを購入しようと思い、スタッドレスタイヤ用のホイールを購入しようと思っています。 ネットオークションで中古のホイールを探していると、三菱ディアマンテのホイールサイズが16×6J +46 5穴/114.3でレグナムと同じでした。 しかし、標準のタイヤサイズが215/60R16でレグナムとは違うようです。 この215/60R16のタイヤが履かされていたディアマンテのホイールに205/55R16のタイヤを履かせレグナムに装着といったことは可能でしょうか?

  • タイヤホイール交換について教えてください

    現在H10年式のワゴンR タイヤサイズは純正の155 65 R 13に乗っています。タイヤもちびり、新たにホイールごと(タイヤのみだけでなく)タイヤ・ホイールセットで取り替えようと思っています。ただ無知な私に教えて下さい。現在乗ってるワゴンRの取説に リム13×4B オフセット45 と記載がありましたが、購入予定のは 13×4.5JJ オフセット42と43 又は13×4.5J のホイールは、取り付け・走行可能でしょうか?。教えてください。

  • ホイール、タイヤの適応について。

    お世話になります。 タイヤ145-95R10  ホイール10 オフセット+30が 現在ついています。10インチタイヤが高価すぎるので タイヤ155-65R13  ホイール13 オフセット+45に 変えようと思いますが、内側の何処かに接触するでしょうか。 ご存知の方お見えでしたら、御教授お願いします。                  軽トラックです。

  • ホイール交換に際して

    現行vitzの1300Fに乗っておりますが、 タイヤ・ホイールセットだと値段が張ってしまうので、 ホイールのみをアルミに交換しようかと思っているのですが、 標準装着の純正スチールタイヤのタイヤ『165/70R/14』に 『14×5.5J +43 4H PCD:100』のホイールは適合するのでしょうか? それともタイヤも合わせて買わないといけないのでしょうか? 純正のスチールタイヤは『14×5J +39 4H PCD:100』のようです。 宜しくお願いいたします。

  • このタイヤ&ホイールで車検通りますか?

    ジムニー(4ナンバーJA11)の車検対応タイヤ&アルミホイールについてお尋ねします。 Q1.このタイヤ(トヨー トランパスMT 195R16C 104/102 6PR)で陸運局持込のユーザ車検で通りますでしょか?純正サイズは175/80R16ですので外径 幅ともに基準を超えている事は承知の上での質問です。車検経験者の方の意見をお待ちしております。 Q2.アルミホイールに「JWL」と記されたホイールで4ナンバージムニーの車検は大丈夫でしょうか?商用車の場合 JWLーT 表示がないと車検対応しないって聞いた事がありますが、4ナンバー軽自動車でもそうなのでしょうか???宜しくお願いします。