• ベストアンサー

戦争がおこるかもって心配している

gab000215651の回答

回答No.12

 現代社会において不幸なのは、公正な国際司法機関がないことです。つまり、現在の国際司法裁判所においては、紛争当事国の共同提訴でなければ、紛争解決手続きが行われないことになっていることにある。提訴を受理しないということである。ここが、世界が混迷し、紛争が解決しない一因になっている。一応単独提訴だったとしても、第3者として、公正に審理し、公正な立場と見識から裁定を下せばいいのである。後はその裁定をどう実行していくかが、当事国の問題になるのである。国際世論の醸成にも、裁定が下されれば大いに寄与されるというものだ。ところが、現在の国際司法裁判所は、いわゆる国際連合の下部組織である。国際連合とは、厳密な意味では、世界の議会、的な国際機関とはいえないものである。第2次世界大戦で連合国として連合軍が形成されたが、この連合軍組織を国際機関に改組したものであって、その本質は連合国国際機関とでも訳したほうが、正確なのである。つまり常任理事国を中心とした、第2次世界大戦戦勝国のための世界統治機関なのである。従って、この第2次世界大戦戦勝国とされる5大国(米、英、露、仏、中)にのみ議決に対する拒否権がある。全会一致を、国連の議決方式として採用されている以上、拒否権が発動されれば、その決議は、採択できなくなる。つまり、残念ながら、今も、国際連合は相変わらず、常任理事国の国益を実現させるためのロビー活動機関になっている。その機関の下部組織たる国際司法裁判所ですから、国益が真正面からぶつかり合う修羅場となるわけですから、あまり裁判をしたくないんですね、多分。だから共同提訴の形で要求する体裁をとっていると思えます。この国際裁定を下す場がないことが、世界の不幸であると考えます。結論として、戦争の懸念が出てくる国際環境なのであれば、国際連合を解体して、全世界参加の国際連盟を再創設するしかありません。第2次世界大戦までの歴史的教訓を踏まえたシステムで、国際連合のいいところをそのまま残せば、遥かに理想的国際機関になるはずです。そうすれば、戦争のリスクを極端に低くして、紛争解決できる可能性は高まるはずです。ただ、これが実現できるかというと、現時点では、空想の域を出ません。国連軍的な軍隊は必要でしょうし、5大国の思惑はなくならないはずですから。ただ、私の結論は、国際連盟再創設に向けて、日本よ、アメリカを友として理解者となし、共同で国際世論を形成せよ。そこに国際貢献の道を見出せ。といいたいですね。  尖閣諸島上陸問題は、今後の日本のあり方次第ですね。端的にいうと、自衛隊を強化していくしかありません。防衛予算を増やすことです。緊急事態発生の際には、軍事力しか対応できません。その備えを見て、相手も出方を窺うというものです。日本が立派な備えをこれからしていけば、戦争になることはないでしょう。ただ急を要することも確かです。しっかりとした軍事予算を組み、装備、人員を整備し、中央省庁の縦割り行政を改革し、公務員改革もなし、宇宙を含めた科学技術立国の道をこれからも歩んでゆけば、心配することはないでしょう。外交問題は内政問題とも大いに密接していると思っていただければと思います。ここ10年が勝負です。内政外交課題山積ですが、この10年で体制、システムの目途が立てば、戦争は回避できます。2012年8月16日、有事になれば、アメリカもこのことでは日本と共に戦うと言ってくれました。「尖閣に出てくるなら戦争も辞さず。」と。従って中国は今後、魚釣島ではなく、その周辺にある小さな島に、こそっと占領を目指してくると考えられます。よって、海上保安庁の巡視活動、海上自衛隊による監視活動が重要です。1つでも占領されれば、領有権問題はかなり複雑化し、大変な事態となります。臆病にならず、勇気と緊張感を持って、尖閣諸島群を管理していきましょう。国民として応援していけば、決して戦争にはなりません。  娘さんの「竹島もうあげればいいじゃん」は、子供だからそう思うかもしれませんが、これは侵略されたことになり、侵略された国は、更に侵略され、周辺諸国の侵略も許さざるを得なくなります。そして、永遠に侵略の恐怖と屈辱に耐えながら、人生を送ることになるでしょう。ですから、何が正義で、何が邪義かを、まずお父さんが、勉強していただいて、娘さんに教えてあげてください。挑戦されたら、応戦して勝利しなければ、その民族は滅びます。これは軍事レベルだけの話ではありません。文化レベルでもそうです。望まなくとも、挑戦されたら応戦すること。そして、勝利すること。これしか個人においても、企業においても、国家においても独立繁栄の道はありません。

seihuromuekkusu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中国と戦争になる可能性はどのくらいありますか?

    尖閣諸島の問題などで 中国国内で反日デモが起きていると連日の報道ですが、 実際中国と日本が戦争に突入する可能性はどのくらいあるものでしょうか? 私は国際情勢に疎いのですが最近気になってきました。 また中国のニュースによれば 中国紙・環球時報が9月17日に掲載した世論調査で 尖閣諸島問題をめぐり日中間で 「戦争が起こる可能性がある」 --- 52・3% 「可能性は低い」 --- 43・2% (有効回答1509件) ようですし、これは半数以上が戦争起こるかもって思っているってことで 尋常じゃなくないですかね? それともよくある情報操作で 実際には大したことが起きてなくても 国中がそうであるかのように映像で報道してるだけなのでしょうか? その辺の判断がつきません。。 少し話は変わって、領土問題で国民が熱くなるなんて そうとう馬鹿げた話だと思います。 でも日常にたまった不満を何かにぶつけようとするのがあると思いますし 中国人が日本に対して怒っているのは 反日教育と自分の生活に不満があるのを何かにぶつけたくて それをたまたま尖閣諸島問題になすりつけている気がします。 よくわからないんですがこんな感じであっていますか? 領土は一度譲ったら調子に乗って何でもかんでも 自分の領土だと侵略してくると聞いたことがあります。 そうならないためにも尖閣諸島でどう対応するかが非常に大事だと。。 また、もし戦争になったら一般の国民も かなりやばい状況になるのでしょうか? 全然政治とか国際問題に詳しくないので とてもおバカな質問をしているかもしれませんが、 詳しい型、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一連の中国、韓国での反日デモについて(特に在日の中国、韓国人の方)

    ここ最近教科書、竹島、尖閣諸島の問題で起きた 中国、韓国での反日デモについて在日の中国人、韓国人の方にお伺いします。 1.中国、韓国で起こった反日デモについてどう思いますか? 2.デモのきっかけとなった教科書問題、竹島、尖閣諸島問題についてどう認識していますか? 3.1、2で賛成、擁護された方はなぜそう思うのですか? 4.1、2で反対、批判された方はなぜそう思うのですか? 質問に関しては率直なご意見でかまいません。 攻撃の対象となった日本で生まれ、育った方は実際どのように 今回も問題を受け止めているか、どのように写ったのかが気になったもので。

  • 戦争

    もし、今現在尖閣諸島問題、竹島問題をかかえている中で最悪戦争になれば日本対中国、日本対韓国で戦争したら軍隊のいない日本が勝つ可能性は何%ですか?また北朝鮮対日本だと何%ですか?

  • 尖閣諸島の魚釣島に上陸の中国人は逮捕なのに。。。

    こんばんは。 今日のニュースで、尖閣諸島の魚釣島に上陸の中国人が日本に逮捕されたと報道がありました。 尖閣諸島の魚釣島は日本の領土だと思うので、いたしかたないことだと思うのですが、領土問題って竹島や北方領土にもあるんですよね? 竹島には確か韓国軍が常駐しているはずですし、北方領土にはロシア人が住んでいたと思います。 なぜ、日本は尖閣諸島の魚釣島だけ強硬?に出ているのでしょうか? 竹島や北方領土も同じように扱えないのでしょうか?

  • 尖閣諸島と竹島について

    テレビで尖閣諸島に中国船が上陸したと聞きました。 中国側はデモなどしているようで 尖閣諸島は中国の領土と街の人も肯定的のようです。 韓国ではサッカー選手だか忘れてしまったのですが オリンピックの際に「竹島は韓国のもの」というアピールをしたというのを 聞いたことがあります。 少し愛国心が強すぎるのではないかと思ってしまいます。 こういうことを聞くとそもそも尖閣諸島と竹島は本当に日本のものなのか 私達日本人だけが騙されているような気がしてたまりません。 (中学生の幼稚な想像なので気にしないでください) 確かに日本の地図上では尖閣諸島と竹島は日本の領土のはずです。 領土が広ければもちろん経済水域が広がるので 中国と韓国の気持ちは分からないでもないのですが… (1)政府の方は日本の領土だと認識しての行動なのでしょうか。 島の領有権を巡って死者が出たり戦争に発展したりするのは あまりにも惨いしとても悲しいです。 (2)こういうとき、国際連合は何もできないのですか。 読みにくくてすみません。 中学生なので寡聞少見です。 詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

  • 尖閣諸島周辺の中国侵入について

    尖閣諸島に中国船が最近近づいたり、うろうろしているというニュースを見ますが、もし、中国が尖閣諸島に上陸したら、日本は上陸した中国人を無理矢理追い出すことはできないのですか? 一回上陸されたらどうなるのでしょうか?

  • 日本はなんで竹島は必死になって守らないの?諦めた?

    なんで竹島は必死に守らないの? 日本はなぜ竹島を必死に守らないんですか? 政府は日本固有の領土と言ってましたね 尖閣諸島近くに中国が来たら必死になって守るのに 竹島に関しては韓国軍が訓練したこともあります たしか大統領が行った記事も見たことあります 尖閣諸島なら中国の人が上陸すらせないように必死に守るのになんで竹島はそうしないんですか? 竹島は諦めた?

  • 中国、韓国について

    先日、尖閣諸島へ上陸した人達は今日、強制送還されますが是で解決なのでしょうか?…。 ▼私は戦争を肯定は絶対致しませんが…▼ 今回を含め自国の領土だ!との勝手な理由で上陸し強制送還だけなら来る気に成れば誰でも何回でも来れますね。 質問は 例えば…です。 仮に…、右翼や民間人、デモ隊…等が自主的に団体で武装し尖閣諸島へ長期滞在し物資は船で運ぶ。自国の言う事は無視…、それで、当然の様に自衛隊が出動し、もし自衛隊が強制排除しようとしたら相手も発砲し、自衛隊も正当防衛の元に銃撃戦…射殺…双方に死者…下手したら戦争の引き金…、 (1)絶対に有り得ませんか?…。 (2)日本は戦争回避で逃げ腰で、尖閣諸島に民間人が居座ったら、当然、中国へ抗議でしょうが、中国政府は?反日感情は?どう発展しますか?…。 (3)もし!です。もし自衛隊員が…民間人が…殺されたら日本は?アメリカは?韓国は?ロシアは?日本の世論は?世界の国々は?…どう動きますか?…。 (4)こう言う質問は良く無いかも知れませんが…、アルカイダ…の様に戦争し、儲かる得する人々が居るのでは?…、裏で手を引く…等と言う事が有り得ますか?… (5)中国を韓国、尖閣諸島を竹島に置き換えた場合は如何ですか?…。 以上ですが気付いた事などもコメントを何卒、宜しく御願い致します。

  • 中国人の反日デモは大々的に取り上げるマスコミ

    尖閣竹島で揉めてますが、マスコミが中国人の500人程度の反日デモでも 大々的に取り上げるのは、ちょっとおかしいんじゃないでしょうか? ニュースを見てると、いったいどこの国の放送局かと 疑うことがあります。 なんで日本のマスコミはこんななんですか?

  • 尖閣諸島

    中国で反日デモが起きてますがもし、日本が尖閣諸島は中国のものです。中国に差し上げます。ってなったらデモや暴動はピタッと収まるんでしょうか?