• 締切済み

もし、李明博大統領が引退後、自殺したら

princelilacの回答

回答No.1

 スワップ協定から手を引くとか、経済制裁(対韓貿易の縮小など)を講じるとなど、強い態度にでれば早晩韓国の経済は傾いてきます。次期政権でそれを挽回しようとするならも親日外国に切り替えることが考えられます。故ノ・ムヒョン大統領も辞任後間もなく自殺(疑惑)しましたが、同情を買うような報道はありませんでした。権力者が権力を手放した時、奈落へ引きずり落とすのがコリアの気質のようです。あまり心配しないのではないですか?万一そのようなことになれば、哀悼の意を述べるとともに、日本国としては竹島問題、従軍慰安婦問題には厳正に対処する旨、はっきりと表明すればいいのです。

関連するQ&A

  • 李明博大統領、逮捕の可能性は?

    李明博大統領が日本固有の領土竹島に不法入国しました。 今後、李明博大統領が来日した場合、日本国は不法入国容疑で逮捕するのでしょうか。

  • 韓国大統領李明博氏の発言内容について

    韓国大統領李明博氏の発言内容について 今、韓国大統李明博氏の発言により日韓関係の悪化が言われていますが 韓国大統領李明博氏の発言内容について ハングル直訳では“日王の土下座、重罪人”の言葉があったとの書き込みもあります 日本の新聞等にはこのような記事が無く、 私は、ハングルが読めないので事実が解かりません 実際にはどのような発言が有ったのでしょうか? 訂正前のそのままの言葉を知りたいのです アドバイス戴ければ幸いです

  • 韓国の李明博大統領が反日になった理由

    首相を退いてから、12月で1年。野田佳彦氏には、いまでも解けない疑問があるという。自分の在任中、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領はなぜ、あそこまで反日に振れたのか。との報道です。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22011_S3A121C1SHA000/?dg=1 理由は単純明快で民主党が韓国を裏切ったからでは? 民主党は韓国から支援を受けており民主党が政権を取ったことを韓国は大変喜びました。 これで在日韓国人の参政権等韓国が希望する様々な施作が実行され日本の財力でバラ色の未来が来ると思ったはずです。それが期待外れだったから韓国大統領が反日になったのでは?

  • 韓国人は李明博大統領の行為をどう思っているの

    日本から見ていると、李明博大統領の今回の行動は、自分の政治生命を利することを最優先にした行為としか見えません。日本からの強い反発を冷静に想定していたとは思えないからです。当該国以外からも非論理的行為だとの評価が定着してきています。このような大統領を韓国の人達はどう考え、評価しているのでしょか?日本の総理大臣が同様のことを行えば、マスコミから袋叩きにあうのは間違いないと思えるのですが。 日本語で質問するのは、あまり意味がないとは思いますが、日本語を理解できる韓国の方達の意見が頂ければ幸いです。

  • 地獄への階段を下る李明博 この男の運命やいかに

    『独島は韓国領だ!!』、『日本は従軍慰安婦に謝罪しろ!!』 李明博の勇ましい主張も虚しく、日本側からは何の反応もありません。 李は、先日にはアメリカのクリントン国務長官に『日本は極右主義化している!!』と警告したにも関わらず、アメリカもまったくの無反応です。 最近では、李明博にとって運の悪い事に、中国での大規模な反日デモと中東で起こった反米暴動がアジアのイスラム国家にまで飛び火では、日本にしてもアメリカにしても韓国の与太話に付き合っている暇などありません。 もう、日本にしてもアメリカにしても、李の事や韓国の存在自体、頭の片隅にもないのではないでしょうか? このような状況のままでは、李明博の立場がまったくありません。 李は『日本は謝罪しろ!!』と振り上げた拳を一体、どこに下ろせばいいのでしょうか? もしかしたら、この男は半ベソかきながら『に、日本は、しゃ、謝罪しろぅ!!』などと、私達の知らない所で、まだ言い続けているのかもしれません。 このままでは、李明博は日本国民に存在を忘れられたまま、いつのまにか大統領をやめてた。というような事になるような気がします。 この哀れで、どこまでも運に見放された男は今後、どのような末路を辿り、韓国国民からはどのような評価をされるのでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • 韓国李明博大統領 台湾の義援金200億円をどう見た

    震災後、台湾が日本に送ってくれた義援金の額が200億円というニュースを聞いて、韓国の李明博大統領は正直言って台湾に負けた。韓国は逆立ちしても台湾に叶わないと思ったのではないでしょうか? 韓国は絶対に口にはしませんが、内心では台湾のことを非常に意識していると思います。 なぜ、韓国と台湾の間でここまで経済力に差がついたのか? なぜ、韓国はいつまでも貧乏なのか? なぜ、韓国は永遠のライバル台湾に追いつけないのか?など????状態なのではないでしょうか? これまで、韓国メディアがたまに台湾を意識した記事を載せたことはありますが、韓国大統領を始め政治家などが「台湾に追いつき追い越せ!!」などの台湾を意識した発言などをしたことはあるのでしようか? 李明博大統領は台湾からの200億円という義援金の額をどう見たと思いますか?

  • 韓国メディアにもそっぽ、李明博の姿勢が問われる?

    ネト嫌韓よ、良く聞け。 「竹島(韓国名・独島)への強行上陸で日本の反発を呼び起こした李明博大統領の姿勢が韓国で批判されている。韓国メディアでは、日本が国際司法裁判所(ICJ)への提訴を決心したのは大統領が天皇陛下の訪韓に触れ、謝罪を要求したことが引き金になった-との見方が出ている。」 これって李明博のチョンボ以外の何物でもないのでは? 憲法第9条で正しいじゃないか? 韓国にもまともなメディアはいっぱいいることの証明ではないのか? もうじき李明博は辞任に追い込まれるのでは?

  • 李明博新大統領への経済界からの期待

    昨日、就任式を終えた李明博新大統領への韓国経済界からの期待が大きいと報じられています。しかし、個人的には盧武鉉大統領の下で1997年のアジア通貨危機に端を発するIMF介入後の韓国経済は、自動車や電子機器などの海外での売り上げの向上など、韓国の国力の拡大を認めざるを得ない状況であり、飛躍的に拡大していると思いますが、他方、韓国国民はあまり経済成長の恩恵を得られていないように見受けられます。 経済の充実の点で盧武鉉前大統領への韓国国民の評価はどのようなもので、どのような理由によるものなのでしょうか。所得格差や就職率の低下なども含まれているのでしょうか。また、新大統領への経済発展における具体的な国民の要望はなんなのでしょうか。 なお、盧武鉉前大統領の対北朝鮮への太陽政策により外資が安心して韓国に投資できたと聞いているので、新大統領のやや強硬政策の下での外資投資の動向についても関心をもっています。

  • 李明博が言ったそうです。

    『李明博は日本の右傾化について、「危険なレベルに達している」と批判しながらも、「韓国の3番目の貿易相手国で、緊密な友好国であることも否定できない」と指摘。「歴史や独島問題では原則的に対応しても、経済・文化・安全保障分野では最も緊密に協力すべき対象」との認識を示した。(朝鮮日報)』 皆さんは李明博にこういうことを言われると不快に思いませんか。 1.日本が右傾化しようがしまいが、それは日本国民の選挙による意思が決めること。韓国にとやかく言われる筋合いはない。 2.日本が緊密な友好国であることも否定できないのなら韓国もそれらしくふるまえ。 3.韓国側の根拠もなくでっち上げた問題について<原則的に対応しても>、韓国の都合がよい<分野では最も緊密に協力すべき対象>・・ふざけるな、ムシがよい、図々しいことを言うな! みなさんのご感想を教えてください。

  • 李明博大統領、"従軍慰安婦問題"で墓穴を掘った?

    李明博大統領、シャトル外交で来日し、日韓首脳会談の席で、強気な姿勢で従軍慰安婦問題を持ち出しました。 その後、李大統領は意気揚々と帰国したまではいいのですが、突然の金正日死亡報道。 金正日死去に関する予兆を事前に察知出来なかった事で、情報収集能力、危機管理能力の低さを批判され、そして、このタイミングで従軍慰安婦問題を持ち出した事への外交オンチぶりをも批判されました。 このままでは従軍慰安婦問題は棚上げされそうな雰囲気です。 この問題は、李大統領自身から持ち出した手前、「このままでは面子丸つぶれで、大統領の任期が終わってしまうかもしれない。なんとしても自分の任期中に日本から謝罪の言葉を引き出し、金をぶん取りたい・・・。」 李大統領はそう思ったに違いありません。 そして、私はここからの展開を勝手に推測してみました。 李大統領は考えました・・・。 日本は任期が残り少なくなった大統領の事を真剣に相手するはずがない。 このままでは日本にのらりくらりと逃げられてしまう。 そこで李大統領、中国をこの問題に引っ張り込み、多国間の問題に発展させようと画策。 中国朝鮮族の者を使い靖国神社に放火、そして、数日後、今度は韓国ソウルの日本大使館に火炎瓶を投げ込ませる。 そして、現在、訪中している李大統領は、中韓首脳会談で、中国人放火犯と従軍慰安婦問題を持ち出し、「この問題は韓国と中国とで連携し対応していく。」と言う状況に持ち込む。 「中国が加われば、日本は対応せざるをえない・・・。うっしし」 こんな事を勝手に推測してみましたが、このままでは、李大統領は従軍慰安婦問題の解決できず、中国漁船問題も解決できず、それにもかかわらず、北朝鮮問題では中国を頼らなくてはならないという状況のまま、悲惨な政治家生命の終わりを迎えそうです。 李大統領、「せめてあの時、従軍慰安婦問題を持ち出さなかったら・・・。」と今さらながら後悔しているかもしれません。 やはり李大統領もこの先、悲惨な運命を辿るのでしょうか? これまでの大統領とは違い、いい意味で歴史に名を残す事はできるのでしょうか? みなさん、どう思いますか?