• ベストアンサー

i phone 4s電源アダプタから充電できない

kuronekoleccaの回答

回答No.2

ケーブルは正規品てましょうか?コネクターに差し込んでグラつきが少しでもあるならケーブルが新品でも合わないからです。正規品なら、本体ドックコネクターの交換修理になります。

emomomo
質問者

お礼

回答、ありがとうございました 今日、故障かと思い、新しい、電源アダプタを買いに行きましたが 今、古い電源部分と新しコネクタ(というのでしょうか)を変えてつけてみたら、 充電が始りました。 なにか、接触ミスなのでしょうか? 今の所、解決したみたいです。

関連するQ&A

  • 電源アダプター

    iPhone4sで充電する電源アダプターについて教えて下さい。友人がもっているiPad2の電源アダプターでも充電は出来ますか?それともまったく充電はできませんか?差し込み同じ大きさで使えるように思えますが、故障の恐れなどがありますか?やめておいた方がいいでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • i pod mini の海外での充電

    初歩的な質問ですみません。i pod miniを海外でコンセントから充電したいのですが、「i pod USB電源アダプタ」 と「(その国用の)プラグアダプター」を使えば可能でしょうか??ちなみに旅行先はイギリスです。

  • iPhoneの電源アダプターで他社のを充電

    イタリア旅行に行きます。その際Cタイプのプラグを電源アダプターにつなぎ、iPhoneは充電しようと思いますが、USBから充電するタイプのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Speed 10000 QC」を充電するには、CタイプのプラグをつけたiPhoneの電源アダプターにつないだら充電することはできますでしょうか。 それとも変圧器を用意しないといけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • USB電源アダプターについて教えてください

    USB電源アダプターを使用する製品は、防災ダイレクトの「充電式LEDランタン(K201)」の充電に、壁のコンセントから電源をとって充電したいので、こちらの製品に合うUSB電源アダプターを教えていただきたく質問させていただきました。 充電式LEDランタンの、製品ページのURLを記載させていただきます。 https://www.pro-bousai.jp/shopdetail/000000000058/ USB電源アダプターの希望形状ですけれども、壁のコンセントからコードなしの形体で、USB電源アダプターをじかに壁のコンセントに差し込むかたちで、USBの差し込み口は「1口」と考えております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • USB電源(充電)アダプターについて

    複数の機器のUSB電源アダプターを持っており、電源アダプターのない製品(PCにつなげてUSB充電する製品)に使えないものかと考えています。純正ではないので自己責任ということは理解していますが、充電するためにわざわざPCを立ち上げるのも面倒なので、純正ではないものにつなげる時の注意点など教えていただければと思い投稿しました。 今一番つなげたいと考えているのは、PCにつないで充電している古いiPhone(3Gか3GS)です。これを「入力:AC100-240V 50/60Hz 0.5A MAX 出力:DC5.0V 2.0A」と書かれたUSBアダプターにつなげたら充電できますか?

  • S784の充電について

    現在E052を使用していて、充電は【ACアダプタ】でしています。 近いうちにS784に買い替えようと思っているのですが、ACアダプターは付属されていなくて、USBケーブルしか付いていないようなんです。 ということは、パソコンからしか充電できないということですよね? いまE052の充電で使っている【ACアダプター】を引き続きS784で使えますか?? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • USB充電をAC電源から出来ないでしょうか

    現在使用しているプレーヤーが、USBからしか充電できないのですが、これをAC電源等、汎用性のある電源から充電する方法はありますか? 出来れば海外でも充電したいのですが、対応のアダプター等あれば教えて下さい。 乾電池からでもOKです。 宜しくお願い致します。

  • スマホを一般のUSB電源アダプタで充電

    中古で入手しましたスマホにACアダプターがついていなかったので、 一般のUSB電源アダプタに スマホに接続したUSBケーブルを差し込んで充電して 故障などが発生しないかが知りたいです。 それの表面に書いてある内容は以下のようです。 INPUT:AC100-240V 50-60Hz OUTPUT:5V(記号)1A (記号)の部分には、 上には横棒、下には横に並んだ3つの点が 書いてあります。 これまで使っていたスマホはこのやり方で充電して おかしなことが起きたことは一回もありません。 中古スマホの内蔵の電池パックには NTT ドコモ 電池パック L24 定格 2920 mAh / 11.1 Wh / 3.8V と書いてあります。 充電される方の機器よりワット数の低いACアダプターを使うと ACアダプターが焼損することがあるとどこかに書いてありました。 ワット数の合わないACアダプターを使って ACアダプターで充電される方の機器が故障することはない と思っていいのでしょうか? 中古スマホ本体のマニュアルに パソコンのUSBポートから充電する方法が書いてありますので、 この方法のみを使えば問題が発生することはなさそうですが、 パソコンのUSBポートの電流値とワット数は一定なのでしょうか? なお、中古スマホ本体のマニュアルには 「D C アダプタは、自動車のシガーライターソケット (12V / 24V)から充電するための電源を供給す るアダプタです。」 と書いてあります。 自動車のシガーライターソケットだと電流値が安定しないのではと思うのですが、 問題が発生することはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • i-phone 4Sの動作確認

    i-phone4Sでmineoを利用したいのですが、可能ですか? ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です

  • i-phone4SがUSBで認識できず

    vaio pro SVP1322A1JのUSBポートでi-Phone4Sが認識できません。確か昨年購入直後は認識できていたと思うのですが・・。ちなみに同じポートでUSBメモリは認識できます。i-phoneのOSアップデートは一度もしていませんのでそのせいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。