• 締切済み

【マイカー規制中】富士宮口からの日帰り登山

misimayaの回答

  • misimaya
  • ベストアンサー率70% (578/819)
回答No.2

(1) 御殿場ICを出てすぐです    ・オアシス御殿場:http://www.oasisgotemba.com/04price/index.html    沼津ICまで行かなければなりませんが    ・沼津万葉の湯:http://www.manyo.co.jp/numazu/    こちらは富士宮なので遠回りになりますが    ・花の湯:http://www.tokinosumika.com/hananoyu/ どこも深夜料金の追加があって高いですね。水ヶ塚駐車場で車中泊する人が結構いるようですけど。 (2) 心配ないでしょう。数時間も待ったなんて話は聞いたことがありません。混雑時には増便もあるそうです。たぶん6:00の始発に乗れるのでは。 (3) どのような夕食スポットがいいのか分からないのですが(一人か大勢か、定食やかもっと高級なところか、アルコールが必要かどうか等)とりあえず   ・かつ榮裾野店:http://t-katsuei.com/   ・ひょうたん寿司裾野店:http://hyoutan-sushi.com/susono/susono.html   ・時之栖内の御殿場高原ビール:http://gkb.co.jp/  裾野のビジネスホテルというとルートインかジャストワンしか思いつかないのですがそこから行けそうなところで。

関連するQ&A

  • 富士宮口からの日帰り登山についてと駐車場についての質問

    今月、大学生3人(運動部には所属してない男子3人)で富士宮口から日帰り登山をしようと思っています。 富士山に関するサイトを参照にし、以下の持ち物または装備を持っていくつもりです。 -------------------- 帽子 サングラス、ゴーグル リュック 軍手 タオル レインコート 長袖 ウインドブレーカー セーター 靴下 トレッキングシューズ 日焼け止め 虫除けスプレー 酸素缶 トイレットペーパ ゴミ袋 金剛杖(現地で購入) 水・飲料 軽食 おやつ(チョコレート) ライト カメラ フィルム 予備の電池 ヒモ バンドエイド、湿布、絆創膏、消毒薬 保険証のコピー ウェットティッシュ 小銭(100円玉) -------------------- これ以外に何か持っていった方が良いというものがありましたら教えてもらえないでしょうか? 次に、日帰り登山なので、富士宮口まで車を利用し、少なくとも午前6時には頂上を目指そうかと思っているのですが、気になるのが富士宮口の駐車場の状況です。 登山予定日が8月6日(金曜日)とマイカー規制が入る前日なのですが、このカテゴリの同様の質問を見ていると8月の上旬は駐車場が混んでるという話を目にしました。 そこで、最近富士宮口より登山された方、以前に8月上旬(マイカー規制前)に富士宮口の駐車場を利用し登山された方がいましたら、その時駐車場がどの様な状況だったか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 富士登山富士宮口ルート近くで仮眠できるところ

    今年2回目の富士登山を行います。 前回(昨年)は、富士宮市内で1泊し、昼すぎから登山を開始し8合目で1泊、頂上で御来光から下山という行程でしたが、今年は日程に余裕がないため、登山口夜発日帰り登山(山頂で御来光)の計画をしています。 そのため、大阪を早朝に出発し、富士宮市に昼ごろに到着する予定なの ですが、ルート口近くで、仮眠できる場所を探しています。できるだけ 廉価で食事・入浴もできればありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 富士山のマイカー規制はいつ?

    7月の連休に富士宮口から登山を計画しています。 8月のお盆のマイカー規制は知っていますが 7月は規制されないでしょうか?

  • 富士山 富士宮ルートでの行き方

    富士山初登山です。7月中旬に富士宮ルートにて富士山頂へ行きたいと考えています。名古屋から車で行くことを前提に朝早くにバス乗り場に到着し、日帰り登山を想定してます。 (1)マイカー規制があると思いますので、シャトルバスに乗りたいと考えていますが、車を置く駐車場はありますか?また、ある場合どこが最適でしょうか? (2)シャトルバスには朝早く、たとえば朝5時にバス乗り場にいっても混み合っていないでしょうか?スムーズに乗れるものなのでしょうか?待ち時間はどれくらいでしょうか? (3)5号目からの帰りのバスもスムーズに乗れるものでしょうか?登山者が多いため心配しております。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 富士宮口からの富士登山

    8/2(日)の御来光を目指して、8/1(土)に富士登山を計画しています。 富士宮口からの登頂を考えていますが、車での登頂だと、 新五合目の駐車場はすぐ満杯になり、富士山スカイラインの路肩に 延々停めていくと聞いています。 土曜日は混雑すると思われますが、何時頃までに 新五合目にたどり着けば、それなりに駐車出来るのでしょうか? もしくは、富士宮駅あたりに駐車しておいて、 登山バス利用のほうが無難なのでしょうか? (富士宮駅近辺に良い駐車場はありますか?) 大阪からの出発になりますが、 新五合目駐車だと金曜の夜に出なくてはならない気がしますし、 登山バス利用なら土曜の朝出発でも充分な気がします。 詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 富士登山~「富士宮口」の温泉について

    今年の夏(7月下旬予定)富士宮口から登山してみようと計画中です。 そこでお願いですが、富士宮口を下山してきた辺りに「立ち寄り湯」(日帰り温泉)といったものはないでしょうか?  ちなみに我家の富士登山はこれで2回目、いわゆる御来光登山ではなく、昼間の景色見物型(笑)登山なので、五合目を昼頃スタートして山小屋泊、翌日に頂上~下山といったスケジュールで、たぶん温泉を利用するのは午後早めの時間になりそうです。

  • [富士山登山] 富士宮口の2合目の駐車場

    8/6(土)の夜、富士宮口から富士山に登る予定です。 車で行く予定なのですが、マイカー規制の為、2合目にある水ヶ塚駐車場に車を停めようと思っています。9時頃に5合目から登山開始する計画です。 そこで質問なのですが、2合目の駐車場でも、早めに行かないと満車になるということはありますか? 2合目の駐車場には、7時頃着けば良いかなと思ってるんですが。。。 どなたか経験者の方、教えてください!

  • 富士宮口から登って。

    週末台風が気になるところですが初富士登山します。 夜11時ころから富士宮口から登ってご来光を拝みお鉢巡りをしてからできれば須走り口を降りてみたいのです。(体力に自信ありの夫婦です!) そこで 1.富士宮口5合目までマイカーで行きます。 須走り口から富士宮口にはどうしたら戻れますか? 2.バスやタクシーならいくらくらい費用がかかりますか? ご存知の方よろしくお願いします☆

  • 富士山2004 マイカー規制

    本日夜東京を9時ごろ出発して富士登山へ行きますが 夜中の0時から規制がかかるとのことですので なんとか0時前を目指そうとしてはいるのですが 毎年このマイカー規制時期直前というのは 渋滞とか予想されますでしょうか? 早朝4時ごろから登山開始する予定なので 規制がかかりふもとの駐車場止めてしまうと シャトルバスなど利用してバス運行時間が 確か早朝6時ぐらいからだったので どうしても早朝4時から登山開始するには 規制前にスバルラインに入り5合目の須走口に 辿りつかなくてはなりません。 おそらく同じ考えの方もいらっしゃるかと 思いますので渋滞などあるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら ご返答早急にいただけるとうれしいです。

  • 富士登山:富士宮口→吉田口は無謀でしょうか?

    宿泊施設の関係で、富士宮口から登り、吉田口に下山する予定なのですが、途中でリタイアしてしまったら・・・ということを考えていませんでした。 今のところの計画は、 御殿場に泊まって、朝6時か7時くらいから登山開始(富士宮口)。 夕方吉田口に下山して、河口湖泊。 質問なのですが、 (1)リタイアせずに山頂までいける確率はどのくらいでしょうか? メンバーは2人で、普段から鍛えており足腰には自信があります。 ただ高い山の経験は少ないようです。 (2)足腰にあまり自信のない別メンバー(子ども8才、6才含)が、 とりあえずちょろっとだけ登りたいのですが、富士宮口~宝永山を往復するのはどうかなぁ と考えています。所要時間と難易度を教えてください。 それか富士宮口の何合目かまで行く方がいいですか? オススメを教えていただけるとうれしいです。