• ベストアンサー

パソコンの型に適合するメモリについて

 はじめまして。  私は現在NECのPC-LL550/TG1TとPC-LL550/SG6Bの2台を所有しています。これにSODIMM DDR3 PC3-8500 2GB (サムスン)を4枚購入してそれぞれに2枚ずつはめて、最大の4GBにしようと思っています。実際にこれが適合するかどうか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • COMEIN
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.2

規格的には適合しています。 但し、まれに相性問題が発生することがありますが、それは実際に装着して見ないとわかりません。 また、4Gにしたからといって劇的に作業スピードが上がるとは限りません。 それにしても食べ歩きカテなんだけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

NECのカスタマ-センタ-に問い合わせてみてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリの適合 大丈夫でしょうか?

    すいません・・メモリについてよく分かってません。 メーカー DELL 機種 Optiplex 740 メモリー 512MB×1 仕様 667MHz DDR2-SDRAM (1)、現在の512MBに新たに512MBを追加して計1GBにする場合は、全く同じ(メーカー・製造日)メモリにしないとデュアルチャンネルにならない場合があると教わったのですが本当なのでしょうか? (2)、(1)の可能性があるなら現在の512MBのメモリを外して、新たに2GB(1G×2)の購入しようと自分なりに調べたのですが下記のメモリーですが適合するのでしょうか? 【SAMSUNG ORIGINAL】PC5300 DDR2-667 CL5 240pin 1GB http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/656110/#1372357 分かりにくい質問で申し訳ございません     どうかご教授宜しくお願い致します。

  • メモリの確認

    メモリの増設(購入メモリ製品の適合について) NEC VALUESTAR PC-VT5008D 製品仕様メモリタイプは、DDR SDRAM PC3200 DIMM 512MBですが、メモリアップ(1GB)するために DDR SDRAM PC3200 SAMSUNG 1GB の購入を検討しています。この製品との適合性は如何なものでしょうか。教えて下さい。不具合であるならば、助言等をお願いします。

  • メモリの適合について

    ノートパソコンのメモリを増設しようと思っています。 購入時に挿してあったのは、DDR3 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2、PC3-8500対応 と書いてあります。 似たような規格を探したら、   (1) 1066MHz PC3-8500 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB   (2) 1333MHz PC3-10600 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB   (3) PC3-8500(DDR3-1066) 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB この三種類のメモリで適合するのはどれでしょうか。 意味がよく分からないので。 ちなみに、2GBを二枚買おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • NEC-LL850HJに合うメモリ増設は?

    メモリの増設をしたいんですが、NEC-LL850HJに適合するメモリはなんですか? 現在は1GBでVistaを使っていますが、ものすごく動作が重いです。 CPUはCore2DUOです。 しっかりとした認識がないんですが、 増設できるメモリは1GBx2で最大2GBですかね? 速度はPC2-4300? DDR2 SDRAM? よろしくおねがいします。

  • メモリの適合性について

    mac mini1.4Ghzを使用しています。 無知で申し訳ありませんが、 メモリ増設時に下記のメモリは適合するのでしょうか? また1Gメモリで中古等でも構わないのでminiに適合する メモリをご教授頂けたら有り難いです。 予算は1万前後です。 メモリ名:hynix製※DDR2 1GB PC4200 CL4※ メモリ種類:DDR2 容量: 1GB 速度:DDR2 533MHz PC2-4200 CL4 ピン数:240Pin

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリについて

    「PC2-4200 1GB SODIMM 200pin」のメモリは 「PC2100 256MB SODIMM 200pin」が刺さっている パソコンに使えますか? 「PC2-4200 1GB SODIMM 200pin」 メモリ容量: 1GB モジュール: 200-pin SODIMM 規格: DDR2 PC2-4200 (PC2-4300) バッファ: Unbuffered ECC チェック: Non-ECC 速度: DDR2-533, 533MHz 電圧: 1.8V CAS レイテンシ: CL=4 SPD: 対応 と 「PC2700 1GB SODIMM 200pin」 メモリ容量: 1GB モジュール: 200-pin SODIMM 規格: DDR PC2700 バッファ: Unbuffered ECC チェック: Non-ECC 速度: DDR333, 333MHz 電圧: 2.5V は どちらが 高スペックですか?

  • メモリ増設について教えてください

    レノボH310を購入予定なのですが標準でPC3-8500 DDR3 SDRAM 2GBが付いています 2スロットなので、サムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB を増設したいのですが PC-3のあとの数字(容量?)が違いますが問題ないのでしょうか? そのサムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GBじゃなくても、何でもいいのですが 増設する場合のメモリは、DIMM DDR3 SDRAM PC3であれば、そのあとの数字は気にしなくても 適合するでしょうか?標準で付いているメモリと同じ8500にしておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メモリの規格について

    いつもお世話になっております。 今回はメモリの規格についてお尋ねしたいことがあります。 DDR2-533(PC2-4200)SODIMM 1GB 200pin というメモリなのですが東芝の ダイナブックTX66Aに適合と記載されています。 このメモリって下記のメモリと同一でしょうか? 1GB DDR2 PC2-4200 533MHz 200-Pin SDRAM SODIMM 上記に記したメモリは533としか書いていないのですが、 下記のメモリは533MHzと書いてあります。 このメモリはまったく一緒のものでしょうか? 簡単な質問かもしれませんがどうかお分かりになる方おりましたらご回答よろしくお願いします。

  • PowerBook G4に適合するメモリについて

    こんにちは。 タイトルの通りですが、PowerBook G4に適合する メモリを教えて頂ければ助かります。 今更PowerBook!?と言われそうですが、 まだまだネットをするくらいなら十分活用出来ます。 ただ、時々かなり動作が遅くなることがあるので メモリを今更ですが増設しようかと考えています。 現在所有しているmacはPowerBook G4 1.67GHz 15インチモデルです。 メモリは購入時のデフォルトで512MBです。 説明書を読めば適合メモリについて記載されて いるとは思いますが、あいにく手元に説明書が ありません。(押し入れにしまいこんでいます…) 一応ネットで調べてみたのですが、おそらくこの Macには「PC2700 DDR333 200pin SO-DIMM」 と言うものが適合しそうなのですが、メモリには 他にCL2.5とかCL3などと言った表記もありました。 ただ、以下のサイトを見ると「PC2-4200 DDR2 SDRAM(333MHz)」と言うメモリが実は適合する ようにも思います。 http://support.apple.com/kb/SP48?viewlocale=ja_JP 実際どうなんでしょうか? ちなみにメニューから「このMacについて」を 確認してみると、バージョン10.4.11 プロセッサ 1.67GHz PowerPC G4 メモリ 512MB DDR SDRAM と表示されます。 ついでに詳しい情報でメモリを確認すると メモリスロットのロアは空きですが、 アッパーはSODIMM1/J25UPPER 512MB DDR SDRAM PC2700U-25330 と表示されています。 以上ですが、適合するメモリをおわかりでしたら 是非教えて下さい。 適合するメモリが複数存在する場合はその中で 上位のものだけでも教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンのメモリについて

    SONY VAIO VGC-LA71DBの増設メモリですが 上海問屋のセレクトでDDR2 PC-4200 SODIMM 1GB は DDR2 SDRAM DDR2 533対応SO-DIMM スロットx2に対応しますか。

小冊子印刷が選べなくなった
このQ&Aのポイント
  • Windows10のPCに変えたら、プリンタードライバーの様式が簡単なものになって、小冊子印刷等の選択が表示されなくなった
  • パソコンのOSはWindows10で、接続方法はUSBケーブルです
  • 関連するソフト・アプリやWi-Fiルーターの機種名は特にありません
回答を見る