• 締切済み

携帯への迷惑メールについて教えて下さい。

最近同一人物と思われる特定の人から頻繁に迷惑メールがきます。 携帯のメールにはフィルターをかけていますが、その人物はドメインを変えながら執拗にメールを送ってきます。一応ドメイン情報から同一人物(個人名)と判断出来ました。 ここで質問ですが ドメインの設定を容易に変えることが出来るというのはどういったシステムなのでしょうか? またドメイン情報(IPアドレス)はどこまで信用できるものなのでしょうか? 出来ましたら素人でもわかるご回答いただければ助かります。

みんなの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

PCからのメールですね? プロバイダーが送信元偽装ブロックを掛けていない場合は、いくらでも送信元ドメインを変えて(偽装して)送信できます。 したがって、あなたの携帯側でのフィルターは、インターネット(PC)からの受信を拒否することから始まります。 そして、ブロックされては困る相手だけ「指定受信リスト」に登録すればいいのです。 私の場合は「URL付きメール」も拒否設定しています。 なお、参考までに・・・  相手がドコモなど携帯メールである場合は、メルアドを変更登録してから送信してくることがあります。 このような場合は、ドコモからのメールも拒否設定し、受信したいドコモユーザーだけを「指定受信リスト」に登録します。

ken8759
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仕事の関係上「URL付きメール」拒否設定が出来ない状況になってるんです。 指定受信も仕事で使っていると知らない人から頻繁にメールも入ります。 フィルターも最小限しか設定できないので対応に困ってるのが実状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

その携帯のフィルターがどのように動作するのか……というのによるかと。 >ドメインの設定を容易に変えることが出来るというのはどういったシステムなのでしょうか? 「Fromヘッダに記述されているドメイン名」でフィルタされているとしたら、相手側の対応は簡単です。 # つまり、あっさり突破できます。 あなた宛の郵便で差出人名を偽装することは可能ですよね。 同じようなことをE-Mailでもやればいいだけですから……。 >またドメイン情報(IPアドレス)はどこまで信用できるものなのでしょうか? ヘッダに記述されているIPアドレス…ですかね? ヘッダ自体を偽装できるので信用度はそれほど高くはない…ってところでしょうか。 # ヘッダを偽装できるソフトを使う必要がありますけど。 送信元が本当に携帯…だったとしたら、ソフトの入れ替えなどは出来ませんから信用度はある程度上がるでしょう。 # スマホは入れ替え可能なので対象外ですけど。 ブラックリスト方式(特定の文字列があったら拒否)よりは、ホワイトリスト方式(特定の文字列があったら受け入れ、それ以外は全て拒否)の方が効果が高いでしょう。 登録出来る件数にもよりますけど。 # 登録件数を超えてしまう場合は…メールアドレスの変更…という対応になるでしょうねぇ……。

ken8759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回私が調べたのは http://www.domaintools.com/です。ヘッダーにも情報がありますが携帯からメールのヘッダーを見るには キャリアサイトで確認しないといけませんので、それもまた面倒なのでドメインを調べてみました。 ヘッダーは確かに偽装が出来ると聞きました。ではドメイン情報は偽装できるのかとふと思った次第です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21356)
回答No.1

メールの発信元は簡単に偽装できます。 発信元を変更しつつ何度も送信するのは、そう難しいわけでは ないため、最近の傾向としては、「ブロックされることを前提に、 初めから時間をあけて発信元を変更しつつ何度も送る」のが むしろ普通です。 で、この手の住所データは結構簡単に裏社会に出回りますから、 そのうち他の「人」からも同様なメールが飛んでくる可能性があり ますよ。 最終的には「アドレスを変える」以外の対策方法はありません。

ken8759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最終的にはアドレス変更しないといけないということですね。 覚悟します。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯のアドレスに迷惑メール

    突然、携帯のアドレスに迷惑メールが来ました。 送信元ドメインも使っているのと同じ会社の携帯ドメインです。 普通、迷惑メールってインターネットからの、怪しげなドメインからだと思っていたので意外です。 これではフィルタもできません。 どうしたらいいですか? あと、最近多いですか?

  • 携帯の迷惑メールで困っています。

    携帯の迷惑メールで困っていまして、ご教授くださいませ。 迷惑メールが数日前から大量に届きだし、ドメインが全く同じものからのメールだったので、 携帯のメールフィルターの設定で 、 ドメイン指定で拒否設定をしたのですが、ドメイン指定でフィルターしたのにも関わらず、以後もそのドメイン設定のアドレスがからんでいるものから何故かメールが大量にきて拒否できず 夜な夜な大量の迷惑メールが届きこまっています、、 ちなみに 迷惑メールがの送信先ドメインは 「@gmail.com」で 私がドメインとして登録しているのは 「@gmail.com」 「gmail.com」 「mail.com」 「ail.com」 「il.com」の五つです。こちらのサイトでアドバイスもいただきまして全て試みましたが、改善されず、色々試行錯誤しましたが、自分では解決できず困り果ててのご相談です。私の携帯メーカーと機種はauのW61SHでかなり古い機種です。メールアドレスの変更は出来ればしたくありません。どうかご教授くださいませ。

  • info@....ではじまる迷惑メール

    こんにちは。 実はここ1週間くらいに特定の業者?から送られてくる迷惑メールにこまっています。 送信者のアドレスが『info@xxxx.com』のなっていて、 xxxx部分はランダムなアルファベットの組合せです。 私は仕事で複数のメールアドレスを使用しているのですが、一晩で全てのメールアドレスへ各10~20件くらい、同じようなメールが送られてきます。 すべて送信者アドレスはドメイン名の箇所が微妙に違うので、ドメインでフィルターをかけても意味がないように思います。件名はすべて日本語で卑猥な言葉が並びます。ヘッダを調べますと、IPアドレスが全て「58.180..」から始まります。(だから全て同じ業者ではないかと思うのですが。。) みなさんも同じようなメールきてませんでしょうか? 必要なメールが迷惑メールに埋もれてしまい、業務に支障がでています。フィルター機能を使って削除したとしても、誤って必要なメールを削除してしまう可能性もあるので、使っていません。ゴミ箱に振り分けしても結局確認しないといけないのであまり意味ないですし。。 こういう消極的な対策ではなく、業者を取り締まる法律を早く作ってほしいものです

  • キャリアによる迷惑メールのフィルタリングについて

    迷惑メール対策として、各キャリアでは特定アドレス・ドメインの許可・拒否を設定できるようになっています。 しかし、ランダムな文字列や多種のドメインを利用して送られてくる迷惑メールに対しては、特定のアドレス・ドメインを拒否設定にすることは現実的ではありません。 必然的に知人のアドレスのみを許可設定にすることになるわけですが、新しいアドレスが増えるたびに設定する必要が出てきます。 ここから本題です。 各キャリアが「メール本文に特定文字列が含まれる場合は、迷惑メールと判断してそのメールを配信しない」というサービスを行うのは不可能なのでしょうか? 例えば「http://」を本文に含む場合は迷惑メールと判断すれば、ほぼ100%フィルタリングできると思うのです。 # 知人がなにかのアドレスを貼り付けてメールを送ってきた場合に誤認されるというデメリットはありますが。 迷惑メールが蔓延し始めてから数年経ちますが、上記のようなサービスがいまだないのは、なにか技術的、または法的な問題があるからなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 迷惑メール

    最近毎日迷惑メールが来ます。 と言うのも、メールが来る度にそのアドレスまたはドメインを拒否するのですが、相手が次々に変えてくるので追いつきません。 今日なんて私個人にしかメールをしてないんじゃないかと感じる程すごくて、一時間に一回アドレスを変えて送ってきます。 内容は二等900万が当選したので連絡くださいということです(しかも下手くそなメールです)。 ここで質問なのですが、本気でこのメールの送信者(特定できた場合)から900万ぶんどる方法ってあるんですかね? まー特定する方法はわかんないんですけど。

  • 迷惑メールについて

    一応、迷惑メールが来てもいいように捨てアドというかフリーメールを使用しているのですが、ネットバンキングや店舗、クレジットカードなどの重要な情報を記載している登録しているアドレスがあります。 そのアドレスに迷惑メールが来て、メールを開いてしまいました。 以前から大量の迷惑メールが来ていたのですが、ドメインの一部(biz)が全て同じだったため、そのドメインを設定で受信拒否としています。 それ以来、迷惑メールフォルダには1件も入ってこなくなりました。 その迷惑メールのメール内のURLを開いたり、返信はしておらず、現在のところ被害はありませんが、登録しているアドレスを変更した方がいいでしょうか? また、迷惑メールが来ただけで重要な情報を取られたり、悪用されたり、何らかの被害に遭うことはあるのでしょうか? また、身に覚えのないメールを開いただけでも何らかの被害に遭うことはあるのでしょうか? 現在使用しているアドレスに愛着があるため、あまり変更はしたくないのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 携帯迷惑メール どんなことが考えられますか

    10年以上使ってきて、今まで迷惑メールの被害を受けたことが99パーセントぐらいなかったアドレスに、最近急に迷惑メールが頻繁に入るようになりました。 使っている携帯はauで、メールフィルターの設定は、docomo、ezweb、softbank、ウィルコムのみ一括指定受信(使用している知り合いがたくさんいるので)、それ以外のPCなどからのメールは必要なもののみ指定受信設定し、なりすましも高レベルに設定しています。 先月ぐらいまではこの設定で迷惑メールが入ってくることは皆無でしたが、今月に入ってから突然増えました。 最近入り始めた迷惑メールはドメインがdocomoやsoftbankなど携帯のドメインです。 以前は、迷惑メールと言えばPCからと決まっていたように思うし、携帯からはいっぺんに大量の相手にメールを出すことはできない規制になっていたと思うのですが、最近はそういう規制が変ったのでしょうか? アドレスの詳細を見ると、出会い系的なメールは、たくさんの人に送られている中に私のアドレスが含まれていますが、たまに私にだけ送られてきているメールもあり、本文のない空メールだったりすることもあります。 なぜこういうことになったか、考えられることはありますか? 私のアドレスだと知っている人のいやがらせとかの可能性もあるでしょうか?(そんなことをされる心当たりは全くありませんが(-_-;)) アドレスは変更したので、この状態をどうにかしたい、という質問ではないのですが、長いこと問題なかったのに急にこういうことになったのがどうしても釈然としなくて、質問させていただきました。

  • 他人のメールアドレスになりすまして、不特定多数に迷惑メールを送りつける輩への対処方法を教えてください。

    私のメールアドレスを騙って、不特定多数のアドレス宛に迷惑メールが送られた形跡=存在しないアドレス向けメールが届かなかった、というサーバーからの私のアドレス宛て返信が多数ありました。 放置していたら返信メールの嵐もおさまったのですが、こういう場合、私を騙った相手のIPアドレスを調べるなどして、特定することは可能でしょうか?そもそもメールだけでは、IPアドレス等、個人を特定する情報を調べることはできないのでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 携帯に送られてくる迷惑メール

    携帯でスケベサイトを閲覧していただけなんですが急に2~3日前から携帯各社(ドコモ・AU・ソフトバンク)のドメインで迷惑メールが来るようになりました。 迷惑メールのアカウントは毎回違うアカウントなのでアドレス指定拒否で登録すると、ものすごい登録数になってしまいました。 友人や仕事関係のメールのやり取りも有るため携帯会社のドメインを指定拒否登録する事は出来ませんし長期間使い続けているメールアドレスですので簡単にアドレス変更の処置は取りたくありません。 現在、アドレス指定拒否の他にURL付きメール拒否は設定しているのですが、なぜかすり抜けて新しいアカウントで迷惑メールが受信されてしまいます。 サイトを閲覧しただけでサイト内でメールの送信などは一切していないのに、なぜこちらのメールアドレスが分かって迷惑メールが来るのでしょうか? サイトにアクセスすれば、こちらの端末機情報やメールアドレスが盗まれるしくみでしょうか? 私のメールアドレスはアカウントの部分だけで20文字以上の英数字と記号を使っていますので無作為にメールアドレスを作成して送信しているとは考えにくく情報を取られているとしか思えません。 迷惑メールにお詳しい方がいらっしゃいましたら最近の迷惑メールが送られてくる仕組みとその対処法をご教授下さい。

  • 迷惑メールを開いてしまいました…

    パソコンの方のアドレスに届いていたブランド会社を装った迷惑メールを誤って開いてしまいました。この場合メールの中にウイルスなどが仕組まれていた場合、当方の個人情報などがメールを送った人物に漏れてしまうといったことがあるのでしょうか? よろしければ回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J557Nのインデックスカードのセット方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報が必要です。
回答を見る