• ベストアンサー

BVE5のデータを増やすには?????????

僕は、つい最近BVE5をダウンロードして京成線の基本verをやってます。 しかし、京成線は距離が短くてすぐに飽きてしまいました。 なので、もっと路線や車両を増やしたいのですがやり方がわかりません。 ぼくにわかりやすく教えてください。 また、ダウンロードするのにいいサイトも教えてください。‼!!!!!!!!!!!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.1

 こんばんは、おはようございます。 Bve trainsim 5から始めるBVE http://wikiwiki.jp/bver/?FrontPage というWikiがありましたよ。 路線や車両の追加方法も書かれているようです。 ちなみにWikiを読んでもわからない場合は諦めて下さい。 かなり判りやすかったので。

1996916
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BVEのエラーメッセージ

    BVEと言う、鉄道シュミレーションソフトがあるんですが、路線データも車輌データもダウンロードしたのですが、いざ起動しようとして、路線データをBVEから開こうとすると、「車輌が見つかりません」というエラーメッセージが出るのですが、どうすれば起動するのでしょうか?プログラムと言うか、ファイルに関しては何もいじってはいません

  • BVEの2

    BVEの質問です。 車両、路線のデータのダウンロードの仕方が分かりません。 ダウンロードをするを押すと、実行と保存がでてきますよね? それで、実行するでできるやつもあればできないやつもあってこまっています。 保存だとやり方がわかりません。 保存の詳しいしかたと、たくさん路線がのってるページをおしえてください。 わかりにくい質問ですみません。よろしくおねがいします。

  • BVE路線データ

    BVE路線データを作っています。けれど背景が表示しなくて、困っています。 誰か、BVE路線データの作り方を教えているサイトを教えてくれませんか。

  • BVEについて

    BVEのいろいろな路線のダウンロードが出来ません。 どうすれば出来ますか?

  • BVEの新しくダウンロードした車両で遊べません。

    BVEの新しくダウンロードした車両で遊べません。 BVE(BVE、BVE4)の最初から入ってる車両は遊べるんですが・・・ (最初から入ってるのは「3500 train」と出てきて遊べるのですが・・・) (こちらはWindows2000です。)(新しくダウンロードした車両は列車の選択のときにファイルも何も出てこない。)

  • BVE2とBVE5について(製作)

    BVE路線データを初めて作ろうと思っているのですが、今現在使用しているPCがwindows7です。 BVE5から作ってもいいのですが、まだ詳しく製作方法が紹介されていないのでBVE2で作った後、BVE5に変換しようと思います。 BVE5はサウンドデーターがBVE2とは違うみたいで、変換の際に苦労すると他サイトで紹介されていました。BVE2ではオブジェクトと路線データーのみ製作してサウンドデーターはBVE5に変換後設置した方が良いですか? 乱文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • BVE5 武蔵野線

    BVE5 武蔵野線で209系500番台を運転したいのですが、やり方が全くわかりません。武蔵野線基本セットと車両データはダウンロードしました。そのあとを出来るだけ詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • BVEの連結が楽しめる路線データはありませんか

    BVEの連結が楽しめる路線データはありませんか。 前に車両オブジェクトがあるだけで十分です。 調べたんですけど、工事中とかで駄目だったんです。 乗務員訓練はエラーが出てできません。 まともにできるものを教えてください。

  • BVE4 スタフについて

    BVE4について質問です。BVE4をダウンロードし、運転しようとすると運転席横のスタフ(携帯時刻表)が出ないのですがどうすればよろしいのでしょうか?ちなみにいくつかの路線は出ます。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • BVE車両オブジェクトのファイルの置き方

    BVEのオブジェクトファイルをダウンロードして trainフォルダの中の車両データの中に BVE車両オブジェクトファイルを入れたら 灰色のよくわからない電車になりました。 どうすればいいのですか。 どのように設定すればいいのですか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J973Nの印刷機能が利用できず、インクを検知しないエラーが表示されます。
  • インクの入れなおしや新品インクへの交換を試しましたが、問題は解決されません。
  • パソコンのOSはWindows10であり、接続は無線LANです。関連するソフトや電話回線の情報はありません。
回答を見る