• ベストアンサー

受験生なのに

myonn713の回答

  • myonn713
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

  初めまして、一昨年高校受験を乗り越えた高校生です。   私がどうやって受験勉強にやる気をだしたかと聞かれると大きく2つのことが考えられます。      まず一つ目はオープンスクール(高校見学)にたくさん行ったことです。   自分が行きたいと思っている高校にはもちろん、その他少しでも行ってみたいと思った高校には足を運びました。   オープンハウスでは、学校説明はもちろん模擬授業や部活動見学、校内探検などがありました。   私立高校では帰り際にジュースをもらえたり、ある公立高校では談話会がありその高校の料理部が作ったお菓子を食べながら先輩方とお話することができました。   合計、高専1校、公立高校3校、私立高校2校に行きました。   そこで私は自分が高校生になるイメージがはっきり浮かび勉強を頑張ろうと思うことができました。      勉強を頑張るためには具体的な目標がある方がいいと思います。「自分はこの高校のこの学科に絶対入る」と思うことでやる気がでるのではないでしょうか?     二つ目は塾に通ったことです。    私は高校受験のために2年の冬期講習から塾に通いました。    そこではたくさんの刺激を受けました。みんな自分よりもたくさん勉強していたからです。    塾は、本当に勉強したい、合格したいから来る場所だと思うからもしやる気がでないなら通うのも良いかと思います!!    形から入るのも一つの手だと思います。        最後に結果に現れなかったと書いてありますが、勉強方法を再考してみてはどうでしょうか? また、中学生の学習は小学生みたいにやってすぐ結果をだすことが難しいです。 今成績が上がらなかったと言って勉強をやめてしまうことは良くないと思うし、もったいないと思います。        自分の将来についてもう一度良く考えてみてください!!   

関連するQ&A

  • 大学受験生 二学期以降・・・

    高3の受験生です。2学期ともなれば、同じクラスの中でも国公立を目指す人と私立を目指す人に分かれると思います。 自分は私立を目指しているのですが、2学期以降の定期テストはどうすればよいのでしょうか? 受験に関係のない科目は勉強しないと思うので(2学期といえでも、赤点は危ないでしょうか?とても不安です)、定期テストの点数は一学期に比べてクラス全体でかなり下がるように思うのですが、大学受験を経験した人に高校3年生の2学期の定期テストはどのように取り組めばよいのか、また取り組んだのかをお聞きしたいです。

  • 受験生の子供をもつ親として

    中学3年生の男の子をもつ母親です。 息子の成績はおおよそ中堅くらいで、偏差値45から50程度の高校を志望しています。 2学期頃から受験モードも本格化してきて本人も少しずつ自覚してきたように思っていました。 しかし、学校での2学期の成績がここにきて下がったこともあってか、志望校を下げるように勧められたこともあり、落ち込んでいるんじゃないかと感じていました。 中学1年の冬から通う塾で今も頑張っているのですが、塾の勉強量が冬休みから増えたこともあって(本人も塾の先生と話し合った結果決めた量なのですが)「多すぎる」と漏らすようになってきました。 思うように結果がついてこないこともあって、親からみていると自室でもなかなか勉強できていないように感じて「もうすぐ実力テストなのに勉強しなさい」「もう少しなんだから頑張れ」的な言葉を何度かかけてしまっていました。息子はあまりよく思っていないなと感じていたのですが、何もいわないでいると以前よりやる気をなくしてしまっているようにみえ、不安になってしまいます。 塾へ行くこともえらいとか、受験もうざいとか言ったりすることがあり、投げやりになっているのではと心配するのですが、こうした時にどんなふうに接してやればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 中3女子、受験生です。

    中3女子、受験生です。 夏休みが終わり2学期が始まりました。 私は公立高校を受けようと思っています。 受験まであと半年となりました。 そこの学校の合格ラインは290点ほどだそうです。 私は定期テストの5教科で370点とれるぐらいで、 実力テストになると、250点取れるか取れないかまで下がってしまいます。 進研ゼミをやっているんですが、 いまいち理解できなくて、受験勉強も何をすればいいか分かりません。 どういう風に勉強していけばいいんでしょうか? 長文ですいません。

  • 今年、高校受験です。

    こんにちわ!!!! 私が今年、受験する高校の偏差値は42~47くらいです。 私の成績は、1年から2年まで『2』が必ず1個はありました。 でも、3年の一学期で初めて『2』がなくなり、オール3になりました。 私が受験する高校は、学習面よりも内心を重視する高校らしいです。 今のところ、無遅刻無欠席です!!!! テストでは、毎回40~60点台をキープしてます。 私は、まだ受験生という自覚がなく、勉強もあまりしてません。。 どうやったら、自覚がもてるようになりますか?? そのほか、受験についてアドバイスなどよろしくお願いします!!!!!!

  • 受験勉強と定期テスト

    はじめまして。 今年現役受験生の女です。 もう少しで定期テストがあるのですが、 推薦を考えておらず 大学も国、英、日本史で受験する私には 数学や現社を定期テストのために時間を割くのが無意味な気がして不安です。 みなさんは定期テストもしっかり勉強していましたか? テスト期間中は受験勉強は しないで、定期テストの勉強だけしますか? お願いします!

  • 都立一橋高校受験について

    知り合いの方から切羽詰まった様子で相談をうけました 学校の先生から今年の倍率は例年よりもかなり高くとにかく勉強をするようにと言われたそうです 単位制の一橋高校の受験を10日後に控えてどのような勉強をしたらよいのでしょうか 2学期に入院をしたため定期テストが受けられず、2学期の素内申はオール2だそうです。 当日のテストでは何点とればよいでしょうか よろしくお願いします。

  • 勉強のやる気が起きません。受験生です。志望校は、レ

    勉強のやる気が起きません。受験生です。志望校は、レベルが高いのですが、そこに行きたいという意思はあります。 しかし、その気持ちの反面、勉強をしようという気力が全く働きません。塾くらいでしか勉強をする時間がありません。 授業は真面目に受けて、定期テスト対策もしっかりやり、そこそこの成績は残しています。 しかし、受験勉強があまりできていない状態です。 どうすればいいですか??

  • 【高校受験】今からやったら、どこまで上がるか

    今年から中3で千葉住の受験生です。 東葛高校に行きたいんです! それは中学に入ってから、ずっと思ってました。 でも、馬鹿だったので中1,2は遊んでしまい… この前のV模擬 では、偏差値59でした…。 三科での偏差値は65あります。でもまだまだですよね…。 学校の定期テストは、いつも10番以内に入ってます。 成績も、いつも5が7,8個あるので内心は大丈夫かな、と。 でも実力テストで結果が残せません>< 定期テストなら「ここからここまで」と範囲が狭いからできますが、受験勉強は範囲が広すぎてもう何をやればいいのかさっぱりで、焦ってしまうばかりなんです! 理科、社会が苦手なことは分っています。 ついこの間もまた模擬をやって、まだ結果は帰ってきていませんが、数学と社会、理科ができていないたという実感があります。 今から、東葛高校のレベル、偏差値70ほどまで上げるのは無理ですか?? やる気は、誰よりあると思います。本当に。 どんな勉強をしたら、1年間でそこまで上げられますか? ちなみに今は塾に通ています。 でもあんまりいいところではないので、進研ゼミにしようかと考えてます^^;

  • 高校受験に向けての勉強

    中学3年生の2学期も終わりに近づき、あと1ヶ月と少しで受験になります。 勉強も大詰めで、頑張らなくてはいけない時だと思います。でも、私は根っからの勉強嫌いで、思うように進みません。3年になってから参考書を買ってもらい、推薦も受けるので面接の本も買ってもらいました。どちらも3分の1ぐらいしか進んでいません。推薦で受かればテストは無いのですが、推薦で合格するかなんて分からないので、どっちにしろちゃんと勉強するべきなのは分かっています。 たまに、勉強をしていてすっごくイラついたり、カーっとなって1人で泣きそうになったこともあります。 勉強がはかどる方法、勉強のやる気が出る方法があるのでしょうか。あれば教えてほしいです。また、受験をこうやって乗り越えた、こうやってがんばれたなどの話があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校受験の内申について。

    愛知県の公立高校を志望している中3です。 1年2年も全然やる気がなかったのですが、 3年の2学期中間辺りにどうしても行きたい高校ができました。 それまでの内申は24~27くらいで 定期テストも良い点はとったことがありませんでした。 けど、志望校は決まってからひたすら勉強して 最後の定期テストでは社会94点等、 学校でも上位の点数をとるこができました。 しかし、2学期中間までがひどかったので、 3学期の内申は31でした。。。 志望高校の必要な内申は36で、5足りません。 その高校の倍率は1.96で、 内申を2倍して、当日のテスト100点分を足し、最高190点です。 受かることは可能でしょうか? 厳しい回答でも構いませんので正直なとこ教えてください。