• 締切済み

docomo解約金

docomo→auへ乗り換えしようと思ってます。現在の契約内容を確認した所、月々サポートが来年の9月、ひとりでも割りが来年の9月で円満契約となってました。この場合いくら解約金がかかりますか?

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.4

解約金として掛る料金は  ”ひとりでも割50”の9975円 だけです。  参考:http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hitoridemo/term/index.html それ以外で発生する料金等は、  ・分割機種代金→そのまま払い続けるか、一括で払うか。  ・月々サポート→打ち切り と成り、これらは解約金には含まれません。 ※機種代金は、元々払うべき料金であり解約金では無い。  月々サポートは毎月の料金から一定額を引くサービスであり、  このサービスには解約金は無い。   参考:http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/about/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

これだけの情報では、わかりません。 携帯電話を分割で買っているのか? 分割払いなら月々の分割払い金はいくらなのか? 月々サポートはいくらになっているのか? それらが必要です。 以前、このような支払や補助のやり方をソフトバンクがやった時、 「利用者がわかりにくく、とても悪い方法だ!」 と言っていたのですが、今では自分のところでやっています。 現実的には、ソフトバンクのやり方よりさらにドコモは複雑怪奇でわかりにくくなっています。 電話機を、一括払いで支払っており、毎月の分割払いがなければ、違約金は1万円位です。 電話機を分割で購入していた場合。 電話機の分割払い金の残金(月々サポートは打ち切られます。)×残月数+1万円弱の解約違約金+解約までの利用料金 になります。 月々サポートは、機種、次期、条件などでころころ変わりますので、契約しているあなたとドコモ以外判りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

9,975円です。 月々サポートは、解約時にはキャンセル料などは発生しません。 解約すれば、月々サポートの割引が終了します。 割賦契約の残金は、簡単に言えば借金ですから、違約金ではありません。 割賦契約の残金の割引などは一切ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158581
noname#158581
回答No.1

今は昔と違って携帯の端末のかかくによりますが、端末のねだんを2年契約で縛り。毎月分割で支配金額に上乗せして請求されます。詳しくはドコモショップで調べてもらってください。後困るのがメールです・会社変更すると@以下も自動的に変わるから当然今までよくメールのやり取りしていた人に連絡しなくちゃいけない。さらにどの会社もスマートフォンを全面的に売り出しているからよく考えてからかえることです。私はauのIフォンを今使っているけど、失敗したと反省しています。機能が全く使いこなせませんでした。スマートフォンの中でも異端児的そんざいです。スマートフォンの一種なのですが、アツブル社製のため。Iフォンと言うわけです。後で後悔しないよう。替える目的は何なのかよく検討してからにした方が良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auからDoCoMoへ

    auからDoCoMoへ変えたいと思っています。2009年の4月に契約しました! ●料金割引≫°ET?  誰でも割  家族割/法人割  ¢分け合い£o°?  ATITU定額 でシンプルコースに入ってました。 途中解約は9975円かかると聞きました。更新月は除くとはどういう意味でしょう? またDoCoMoの機種代を除くと解約、新規登録手数料などいくらかかるのでしょう? auショップに行き解約してからDoCoMoショップで新規登録という手順でいいのでしょうか? お願いします

    • ベストアンサー
    • au
  • ドコモ ガラケー 解約金なんとかならないですか

    ドコモ ガラケー 7月末 6年10ヶ月利用 ひとりでも割 解約金はいくらですか? 母のガラケーで全く関知してなかったので よくわからないです 2年縛りの時期まで待って 格安スマホ らくらくスマホ2  新規0円で 選ぶか 今選んだほうが得でしょうか? 「ひとりでも割50」契約満了月の 当月、翌月、翌々月以外での 「ひとりでも割50」の廃止、 契約回線の解約の場合は、 継続利用期間にかかわらず 9,500円の解約金が必要となります ______________ ・最近は2年縛りがなくなって 解約は1000円と記事で読みました このガラケーの場合は無理でしょうか? 来年の10月、11月、11月末??? で2年の計算になり解約金なしなのでしょうか? NTTから用紙で明細がくるのですが 2ヶ月に1回です もう2年縛りは終わりましたよ 解約金 発生しません などと親切なメールとか案内きますか? ご注意事項 | ひとりでも割50 | 料金・割引 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/charge/hitoridemo/notice/ ドコモ スマホ

  • docomoのチェンジ割で解約はいつまで・・・・

    auからdocomoに乗り換えようと思っているのですが、 auの解約金9975円で悩んでいます。家族で3台契約しているので、29925円もかかってしまいます。 2011年8月が更新月なのですが、docomoのチェンジ割では、解約を更新月まで待ってもらうということはできるのでしょうか? あと、auの解約は、新規契約をしたショップと同じところでないとできないのでしょうか? また、docomoの新規契約をするとき、住んでいる近くのショップで契約した方がいいのでしょうか? ネットから変更できない契約内容を変更する場合は新規契約をしたショップ以外では変更できないと言われたことがあるので・・・・・ 回答お願いします。

  • auを解約するときにかかるお金

    畏れ入ります。 いまはauではないです。auを契約しようとしているものです。 今回は2年以内に辞めてしまう予定です。 そこで教えていただきたいのですが、途中解約するときのお金って9500円(10260円?)だけですか? 月々サポートが3060円と変える割1008円とスマートバリュー?円があると思うのですが、 解約月は適用されない、とかありますか? また、LTEフラットは日割りになったのでしょうか・・・? ネット検索しても、ならない!というのとなった、というのとあり、わかりませんでした・・・。

    • ベストアンサー
    • au
  • 【au】 解約したいのですが・・・

    現在、auの携帯を使っています。 「誰でも割り」というものに入っていて【来年の7月】に契約が切れるとのことです。 違約金を払うのは、もったいないので上手に解約をしたいのですが、 この場合、来年の6月に解約をすれば良いのでしょうか? それとも7月にauに言いにいけばよいのでしょうか? 違約金は5千円でしょうか?9千円でしょうか? 無知でスミマセン(涙) 携帯くわしくないもので・・・ 教えてくださいませ。 よろしくおねがいします!!!

    • ベストアンサー
    • au
  • ドコモの、解約料について

    ドコモの月々サポート 2年間、端末1年間支払いで、dtabを購入したのですが、1年4ヶ月たった今は端末料金の支払いは済んでおり、月々サポートだけ残りの8ヶ月適応されています。このような場合、ドコモ契約を解約すると、解約料9500円は、取られてしまうのでしょうか。格安simに乗り換えようと思い、損のないようにしたいのです。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • DoCoMo解約金について

    DoCoMoからauに移行しようと思ってます。 解約金どれくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。 2年契約中(現在1年目) ・タイプSS ・パケ・ホーダイ契約中 基本料金割引プラン ファミ割MAX50 ひとりでも割50 端末分割料残り 27300円

  • 解約料

    DOCOMOを使って、10月で3年になります。 スマホに変更したくてauにしたいのですが、DOCOMOの解約料はいくらかかるでしょうか? 因みに「ひとりでも割50」に加入しています。 回答お願いします。

  • docomoの解約金教えてください。

    docomoの携帯【A】とauの携帯【B】を一台ずつ持っています。 今度、【B】をdocomoにMNPし、【A】を解約しようと思っています。 【B】をdocomoにしても、【A】の回線自体は契約を切るわけなのだからやはり解約金は発生しますよね? そうすると、 【A】はタイプXiにねん、また【B】は誰でも割により解約9,975円×2。 そしてMNP転出手数料2,100円に事務手数料3,150円。 合計で約25,000円。 docomoへのMNPで月々の使用料が安くできると聞き、一括0円のスマホを考えていましたが、 どちらが利口な選択でしょうか? docomoにMNPした方が良いのか、auでいた方が良いのか… 詳しく方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • auで解約する手数料を教えて下さい

    いま、auで携帯電話を契約しているのですが、次のような契約内容の場合、解約手数料はいくらになりますでしょうか? プランが絡み合って分かりづらいもので・・・ 基本使用料(プランSS) 誰でも割+家族割 利用月数5ヶ月目 auに支払う手数料は、誰でも割の解約手数料9975円だけで間違い有りませんでしょうか? (契約した販売店に支払う短期解約違約金は別として)

失業保険について
このQ&Aのポイント
  • 不妊治療のために11年働いた職場を退職すると、失業保険をもらえない可能性があるのか?
  • 不妊治療に専念するために退職する場合、失業保険はもらえないのか?
  • 一時的に国保に入って失業保険をもらうべきか、意見を教えてほしい。
回答を見る