• 締切済み

Windows Vistaについて

PoisonFogの回答

  • PoisonFog
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.1

スクリーンセーバー・・・・・・ かと一瞬思ったんですが、真っ黒のスクリーンセーバーなんてやっぱないかな~・・・・・・・・・・・ 電源ボタンの近くにECOボタン、なんてものはありませんかね? これ押してるとECOモードになってしばらくすると画面が真っ黒になって省エネ、的な感じになるのですが・・・・・・・・・・・ ボタンがない、押した覚えがない、という場合はすいません。あと、スクリーンセーバーでもない場合はすいません。 でも一応、スクリーンセーバー、もしくは、ECOモードになっていないかだけ確認してみてください。 スクリーンセーバー確認方法・・・デスクトップで右クリ→個人設定→出てきた画面の右下あたり(Win7での方法ですが、基本同じではないかと推測。) ECOモード確認方法・・・ECOボタン(ECOとボタンに書いてある。電源ボタンの横に基本ついているはず)を押してみる。「Lavieに切り替えました」と出たらそのままにしてみる。「ECOに切り替えました」と出たら違う原因が・・・・・ 本当にすいません!基本的なことしかわからないもんで・・・・・・・・・ ※ECOボタンがない場合はスタートメニューの「プログラムとファイルの検索」に「電源プラン」と入れて、「電源プランの選択」をクリック、電源プランが「Lavie」になっているか確認

noname#166150
質問者

お礼

ありがとうございます。電源ボタンの隣にECOボタン、ありますが、何もさわっていません。スクリーンセーバーも問題ありませんでした。こういう原因もあるということ、覚えておきます^^ ご回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • Windows Vista使ってます

    PCを起動すると毎回、『「RunDLL」 C:¥Users\UserName\AppData\Roming\zqvpz.dll』と表示されるのですが、使用には問題ないのでしょうか?? PCはNECのLaVie(ノート) LL750/L を使用しています

  • windows vistaで頻繁にフリーズします。

    ウイルススキャンしてもウイルスはありません。  事象は↓ ・画面には黒い横棒が縦にずらーって出てきて画面が見えません. ・マウスカーソルもキーもマウスボタンもききません。 ・再起動もできず、強制終了しか聞かない状況です(泣) ・強制終了して電源をつけると画面がつかない時があります ・なんとか電源がついたらオーディオデバイスがインストールしていませんってなりました、一回アインストールして再起動してもインストールしていませんって出ます 左下のスピーカーアイコンが ×(バツ)になっていて右クリックして再生デバイスがインストールされていませんって書いています 同じような現象で改善できた方、なおし方がわかる人よろしくお願い致します。

  • Vistaが起動しない

    パソコンを起動させようとするとNECの画面までは表示されるのですが、それ以降真っ黒で何も表示されません。 バイオスなどの画面には移れるのですが、セーフモードはもちろん、詳細ブートオプションも表示(起動)されません。 データのバックアップも取っておらず、重要なデータもそのままなのでなんとか起動させたいのですが、どうにかならないものでしょうか? 古い型ですがNECのLaVie LL570/Hです。 やったこと ・再起動 ・放電 ・BIOS初期化 やれないこと ・セーフモード ・詳細ブートオプション

  • Windows Vistaで突然画面が暗くなる

    初めて質問します。 PCはあまり詳しくありません。 先日PCを使用中に突然画面が暗くなりました。 PCのOSはWindows Vistaです。 Windows Vistaではソフトウェアのインストール時などに一瞬画面が暗くなる状態になりますが、その状態がそのまま続きます。 PCを再起動すると画面の明るさは正常な状態になりますが、2~3分放置すると暗転します。 NECのVALUESTAR Nシリーズを使用していて、ディスプレイ横の輝度調整ボタンで調光すると明るくなったり暗くなったりしますが上限にしてもやはり暗い状態です。 このままでも使用出来ますが、正常な状態に戻したいと考えています。 メーカーや販売店に相談した方が良いでしょうか。 また何か自分でも確認出来る事やPCの設定がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 音声が出なくなります

    購入後3年経過したPCですが最近 度々音声が出なくなります。 再起動させると復元します。 それと度々フリーズするようになりました。強制終了しています。 もう寿命なんでしょうか? 何方か教えてください。 ちなみにPCは、NECのLL900/6Dです。

  • Windows Vistaの起動がおかしいんです。

    いつものようにパソコンの電源を入れて画面を見ていたら黒い画面の中央に Microsoft Corporationの文字とバーコードのような波打つのが出てずっと画面が切り替わらず強制終了して再度電源を入れると取りあえずいつもとおなじように起動しました。このような現象が今日3回ありました。どこかに問題があるのでしょうか?どなたかお分りの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • Windows7正常に立ち上がらない

    使用機種NEC LL750/C Windows7です。シャットダウン状態から電源を投入すると画面左上に_が表示され次に進みません。この状態になった後で電源ボタンの長押しで強制終了させた後、すぐに電源をOnすると通常動作で立ち上がります。対策方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 全てのウィンドウ画面がおかしい

    WindowsVista HomePremium(?)だったかを使用しています。 昨日くらいからウィンドウの画面の調子がおかしいのです。 前までは、全画面を表示させても タスクバーやスタートを押すボタンみたいのがついてたんですけど 昨日くらいからPCを起動し、何か開くと スタートボタンやタスクバーが全部消えて画面いっぱいに ウィンドウが広がってしまいます。 解決策ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 故障でしょうか?

    昨夜、シャットダウン中にノートPCを落としてしまい、 画面が緑色と黒の縞模様になり、強制終了させてしまい、 その後起動させたところ、電源はつくのですが画面が真っ黒のままで、 ピッという短い電子音が一定のリズムで8回鳴ります。 これはもう、直らなくてデータはあきらめたほうがいいのでしょうか? 中に大切なデータが入っているのにバックアップを取っていません。 使用機種は、NECのLaVie LL7708Dで3年と少し使用しています。 やはり、メーカーに出すしかないのでしょうか?

  • Vistaが起動せずメーカーのマークが出るその後・・・

    富士通のデスクトップ【CE/A509】を使用しています。 ときどき起こる現象なのですが、 数か月前からPCの電源を入れVistaを起動しようとすると 富士通のマークが出たあとの画面(下の方にバーが点線が動く)になったままになってしまいます。 いつも強制終了をして、数分後起動させるとエラーチェックをするのですが、 まえに強制終了はPCに悪いと聞いたのでよい方法はないのかと思い質問させていただきました。 解決方法を教えていただけますか? よろしくお願いします。