• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めてクロスバイクを買うのですが…)

初めてクロスバイクを買うのですが

ka2_abeの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

どれを選んでも同じ。 >BianchiとGiantのairはおそらくどちらも納車に時間がかかるのだろうと踏んでおります・・・ 基本、この時期はあるものを売る時期。 GIOSがすぐ出来る=在庫をダブらせている車体。 =一番不人気。 まあ。確かにそうですね。 正直GIOSのブランドの良さは全くわかりません。 メーカーとおっしゃいますが、 この中でメーカーといえるのはGIANTだけ。 ビアンキもジオスも「ブランド」でたぶん製造業者は一緒です。 自転車の生産というのは今やかなり淘汰されています。 このようなクロスバイクにまで自社のポリシーを込めて作るブランドは ほとんど無いですし、実質出来ません。 ですから、選ぶ「ブランド」は メーカーである3社なのです。 それ以外は全てブランド。 =TREK・GIANT・MERIDAのみがメーカー。

wasabi-color
質問者

お礼

在庫があると思っていたGIOSですが、他の自転車よりもむしろ在庫が少ないようでした^^; シンプルですっきりとしたデザインが結構好きなのですが… 自転車のブランドとメーカーについては知りませんでした! 参考になるご意見を有難うございました!

関連するQ&A

  • クロスバイク購入の相談

    今まで家族と共用で使っていた自転車がダメになったので自分専用の物を購入することにしました クロスバイクを買うほどの距離を走ることはほぼなく、2kmから6km程のちょっとした外出に使用する予定ですが、家の周りは坂道が非常に多く今までの謎のメーカーの自転車やママチャリではなかなか辛かったのでクロスバイクを選ぼうと思いました 予算4~5.5万程で探してみたところかなりの車種があることが分かり何を選んだら良いのか分からなくなってしまったので相談します 取り敢えずの候補はGIANTのescape R3 escape AIR bianchiのCIELO Camaleonte2 Roma3 LOUIS GARNEAUのTR-1 GIOSのMistralあたりでしょうか GIANTが一番無難そうですが沢山の人と被るのがネックです デザインはbianchiの物が好みですが、アフターサービスを考えて実店舗で買おうとすると予算を超えてしまいそうです 今までの自転車は走るとガタガタ軋み、横断歩道の後の段差でかなり揺れたのでそういうことの無いしっかりとした物、スピードは求めないので坂道を楽に登れる物はどれでしょうか? 長くなりましたが回答よろしくお願いします

  • 買うならどちらのクロスバイクがいいでしょうか?

    この度、初めてのスポーツバイクを購入することを決めました。 予算は基本装備込で7万円で考えています。 それに伴って、初心者ながらいろいろと聞いたり調べたりしました。 その結果、 GIANT ESCAPE AIR GIOS MISTRAR が良いのではないかという結論を出しました。 クロスバイクの主な使用目的は、 主に街中での通学や、休日での遠出(片道50kmぐらい)を2時間ちょいで走るために使用しようと考えています。 自転車の速度が、路面状況や私自身の脚力に大きく左右されるのは十分承知ですが、 どちらの自転車の方が長距離をより早く楽に走れますか? 教えてください。 参考までに、私は身長176cmで体重68kgの男です。 あと、結構急な勾配(角度約30度)を日常的に走る予定です。 また、これら二つ以外でおすすめのクロスバイクがあれば教えてください。 お願いします。

  • クロスバイクの車種で迷っています。

    通勤目的でクロスバイクを検討しています。 片道25~30キロ程度です。頑張ってみます。 予算は、恥ずかしながら、上で5万円位が限度です。 GIOS mistral かブリジストンのオルディナS3Fで迷っています。 アドバイスをお願いします。 何度もすいません。

  • クロスバイクのサイズについて

    はじめまして、大学生のwasabiと申します。 只今、クロスバイクのBianchiのRoma2の購入を考えておりまして、いくつかお店を回って話を聞いたりしております。 本日、Roma2に初めてまたがってみたのでが、46と50の2つのサイズに絞ることはできました。 しかし私自身、クロスバイクに関しては知識が乏しく、現在所有している自転車も中学の時に乗っていたブリヂストンのFX5くらいです。 そこで、アドバイスをいただきたいことがあるのですが… 1.クロスバイクにまたがった状態の時、股とフレームの間にはどれほどの余裕があると良いのでしょうか? 46では手の指が 3本とちょっと 入るくらいのスペースがあります 50では手の指が 2本ぴったり 入るくらいのスペースがあります 2.クロスバイクのサドルに乗った時、足がどれほど着くだけの余裕があるとよいのでしょうか? 46では両足を付けた時に 指の第一関節がちゃんと 着くくらいの余裕があります 50では両足を付けた時に 指の第一関節がなんとか 着くくらいの余裕があります (どちらもサドルの位置の変更が利くそうです) サドルからハンドルにかけては、どちらのサイズも肘を軽く曲げるほどの余裕があります。

  • クロスバイクについて・・・

    クロスバイクを購入予定です。スポーツバイク初心者です。 片道10キロの通勤、たまに遠出するぐらいをしようと思っています。 候補としては、GIOS MISTRAL、BASSO AURAあたりを考えているんですが。他に、おすすめがあれば参考に教えていただきたいです。予算は5万程度を考えています。 また、近くの自転車屋さんに2013年式のLGS-CHASSE EXが46000円で売られていたのですが、これは買い、ですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • クロスバイク 用意するもの?

    クロスバイクの購入を考えてます(初めて買います) 候補は 「シボレーの安い奴」→約26000円。 *ただしギアは6段階 「GIOS MISTRAL 」→約40000円。 シボレーはデザインが気にいってます。 GIOSの方は有名メーカーなのは知ってますし、雑誌の評判も良かったのですが デザイン的には普通だと感じました。あと24段のギアも必要ないかなと感じました。 恐らくGIIOSの方が本当のクロスバイクなんだと思いますが、 入門者用としてシボレーはダメでしょうか?(^^; ★一番気にしてるのが盗難です。 あと、クロスバイクを購入するにあたって必要なのは 1:空気入れ 2:ライト 3:カギ 4:泥よけ 5:スタンド(GIOSは添付されてるようですが) 6:盗難保険(GIOSは5000円ぐらいでつけれるようですが) ぐらいと思ったんですが、あと他に何がありますか? また入門者用としてお薦めのクロスバイクがあったら教えてください。 GIANTのESCAPE R3もいいとは思ったんですが、本体以外に他に用意するものを合わせた 総額を考えると、、シボレーでもいいかなと思ってしまいます。 安物買いの銭失いになっちゃいますかね?

  • クロスバイクの盗難について

    初めてGIOS 2020年 MISTRAL DISC MECHANICAL を納車します。 5万円という初心者にしてはかなり大金な自転車なんですが盗難はどうなんでしょうか? 友人にロードバイクが好きな人が居るので聞くと5万程のクロスバイクは大丈夫と言われましたが2重ロックはしたほうが良いですよね? また安くておすすめなロックがあれば教えていただけると幸いです。 使い方としては通勤&市内たまに20km圏内を走るくらいです。

  • クロスバイクの購入でどちらにしようか悩んでいます。

    クロスバイクの購入で悩んでいます。escape r3か、gios mistralのどちらかにしようと考えています。どちらがいいか、理由も添えてお答えして頂けると幸いです。 個人的にはgiosの方がデザイン的には好きなのですが、用途を考えるとescape r3も捨てがたいといった状況です。笑 よろしくお願い致します。

  • クロスバイクの購入を検討しています。

    この度、通勤等の為、クロスバイクの購入を検討しています。 予算の都合でGIOS mistral かkona dew city で迷っています。この二つならどちらがお勧めでしょうか?アドバイスをお願いします。 因みに、アスファルトが支流の街中で片道30キロくらです。

  • 数日中にクロスバイクを新しく買おうと思ってます。

    (1)クロスバイクを買おうと思い、お店を見て回り候補をGIANT エスケープ R3、GIOS ミストラル、あさひ プレシジョンスポーツまで絞りました。 比較している質問も見ましたが、2014年モデルで比べるとどうなのか教えてください。 主に通勤(片道10~15km)や休みの日にサイクリングをする程度です。 予算的に5万円前後で考えています。 (2)それくらいの予算でもしオススメがあれば、教えていただきたいです。 (3)私は東京(千葉寄り)に住んでいるのですが、いいお店を知っていたら教えてください。 たくさん質問してしまいましたが、(2)(3)はおまけみたいなものなので、分からなければ大丈夫です。 スポーツバイク初心者を助けると思って、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。