• ベストアンサー

じゃんぱらでHDDとメモリを

通信販売発注しました。 正式契約はメールの返信で終わりました。 じゃんぱら側の発送準備は終わっていて あとはこちらから代金を振り込み商品を送ってもらうだけの状態です。 仙台店から大阪まで送ってもらうことにしますが 代金を22日朝1番8:30に振り込んだとすると いつ頃商品はこちらに届くでしょうか? 大体どこの宅配業者を使っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starthr
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.1

今までに何度かじゃんぱらで購入しましたが、宅配業者はすべてヤマト運輸でした。 店舗によって違うのかもしれませんが、店員がそのつどヤマトへ持ち込んでいるのなら翌日の夕方には到着するはずです。ヤマト運輸が集荷しているのでしたら、夜の便での発送ですので到着は24日になると思います。 ちなみに大阪→九州では翌日着 東京→九州では翌々日でした。

keyguy
質問者

お礼

ありがとうございます。 経験者の体験を聞けて大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アマゾンでの支払い

    アマゾンで「代金引換」で支払いたいのですが、これは商品を届に来た宅配業者に商品の代金を渡せば良いのでしょうか? 通信販売が初めてなのでよく分からないんです。すみません

  • 通販での代金の請求について

    通信販売で商品を販売しており代金の入金確認後に商品の発送を行っております。あるお客様から代金の支払いが終わっていないのに商品発送の連絡が来たという問い合わせがきましたがこちら通販のシステムで確認したところ入金確認済みでしたので入金確認済みですので商品の到着をお待ちくださいと返信いたしました。ところが随分後になってからこちらのシステムの不具合で未入金なのに入金済みとなっていたことが判明しました。このような場合あらためて代金の請求はできるのでしょうか?一度お客様から確認があったにもかかわらず入金済みですと回答してしまっています。また請求できるとしたら請求の有効期限(時効?)はあるのでしょうか? (商品は既にお客様にお届け済みです)

  • 代金引換時の金額・・・

    通信販売で商品を購入した場合、商品代金+送料+代金引換=3950円だとすると、直接、宅配者に3950円(または4000円)支払うのでしょうか?おつりは返ってきますか? また、商品代金、送料、代金引換手数料はその場で個別に支払わなければならないのでしょうか? 一度もやったことがないので分かりません。よろしくお願いします。

  • 消費税法について

    気になっていることがあるのですが、 通信販売で商品を注文してから、商品が代金引換えで配達されてきましたが、商品代金だけでなく、宅配の配送料にも消費税がかけられていました。これは消費税法から見て 正しいのでしょうか。たいした金額ではないのでいつも支払っています。

  • 効率が悪く、無駄ではないでしょうか

    ネットが普及して、店舗が次々閉鎖され、ネットで品物を買わないといけない 時代になった気もします。 ネット通販で商品を買ったとき、疑問を感じることがあります。 通常は何か買うと (1)自動返信で買った品物と代金に関して記載されたメールが届く。 (2)商品を発送しましたというメールが届く。 だけで、これは問題ないです。 ところがときどきやたらメールばかり来て肝心の品物が届くのがやたら遅いことがあります。(1週間ぐらいかかる) たとえば (1)自動返信で買った品物と代金に関して記載されたメールが届く。 (2)上と同一内容のメールが再度届く。 (3)商品がそろいましたというメールが届く(注文した商品が1個だけの場合でも) (4)商品をおくる準備をしていますというメールが届く。 (5)ただいま梱包をしておりますというメールが届く。 (5)梱包が終わりましたというメールが届く。 (6)発送の準備をしておりますというメールが届く。 (7)ただいま発送の手配をしておりますというメールが届く。 (8)発送の手配は終わりましたというメールが届く。 (9)商品を発送しましたというメールが届く。 (この(9)番がひどいときはもうすでに商品が届いているのに、そのあとで来るのです) 個人商店にそういう傾向があります。 この回数が沢山ある店舗ほど注文してから商品が届くまでの日数がやたらかかります。 こんなメールを何度も送るのなら、「さっさと商品を発送しろ!」と思います。 そもそもそんなに無駄なメールを送っていたら、店側だって通信費の無駄ではないでしょうか?

  • 楽天市場の、"楽天ブックス"で商品を複数注文して

    "宅配便・ポスト投函配送(準備ができた商品から順に発送)"を選択した場合、最初に商品の全部の料金を払わされて、後から配達される商品の料金は払わなくていいんですか? ※代金引換を選んだ場合。

  • 楽天市場の楽天ブックスで、商品を複数注文した場合

    "宅配便・ポスト投函配送(準備ができた商品から順に発送)"を選択した場合、商品が発送された度に、ヤマト運輸からのメールが来て、ヤマト運輸のサイトで商品を配達される時間帯を指定出来るんですか? ※代金引換で注文した場合。

  • オークションでの商品の発送・受取で困ってます。

    オークションの出品者です 商品が落札され、代金も振込まれたので商品を宅急便にて発送。 発送した事は落札者にメールで通知済。 問題無く取引は終了したと思っていたが、発送して10日以上も経っているのに商品を受け取ってない。 発送した翌日に到着予定。不在等ですぐに受け取れ場合はあるとしても。 宅配業者より連絡が入り、不在票も入れて、受取人から連絡があるものの、届けにいってもいつも不在。 いつまでも保管するわけには行きませんので、と連絡が。 このままでは返送されて来るようです。 宅配業者から2回連絡が来て、落札者にもご確認下さいとメールしましたが返信いただけず困っております。 落札、お代金も振込みされてるので、商品が届くことはわかってるはずなのですが・・・。 受け取り意思がないのでしょうか? 代金をいただいてるだけに気になるのです。 この場合はどう対処するのが良いでしょうか? 皆様のご意見・アドバイスをお願いします

  • 中国では代引き(イーコレクトや宅急便コレクト)の宅配便はありますか?

    中国で通信販売(インターネット通販)の立ち上げを計画しております。 中国では宅配便での代引き(イーコレクトや宅急便コレクトのようなもの)で商品を発送することは可能なのでしょうか? 可能な場合、どの宅配業者が良いのでしょうか? 中国全土をカバーする代引き可能な宅配業者は存在するのでしょうか?

  • ネット通販で、クレジットカード払いをした場合の決済にかかる日数

    とあるお店のサイトで、4月22日夜に商品を購入しました。 その際、クレジットカードで支払手続きをしました。 送付方法はこちらでメール便か宅配便かを選べるのですが、 購入した商品の大きさや重さの関係で、メール便ではダメな場合もあるので、 その場では商品代金のみの支払い手続きでした。 翌23日、お店からメールがあり、私の購入したサイズはメール便対応可で、 この場合は商品+送料で○○円が引き落されるという説明が書いてありました。 そこで午前のうちにメール便を希望しますと返信をしました。 サイトには、決済確認後3日以内に発送と書いてあったのですが、 返信から3日を過ぎた27日になっても発送したという連絡がないため、 再度店側に、いつ頃発送になるか確認のメールを入れました。 すると、「カード会社から決済完了のメールが届いてからの発送になる、通常は1~3日かかる」 との返信がありました。 (この時点で既に3日は経っているのですが…) 前置きが長くなりましたが、本日28日になっても、 まだ決済確認が取れた、または発送したという連絡が来ていません。 今までネット通販はよく利用していましたが、決済にこれほど時間がかかったことがないので、 一体カード会社とお店はどういう仕組みで確認を取るようになっているのかを知りたく、 ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。。。 ちなみにお店から在庫切れなどの連絡はなく、発送の準備はできているとのことでした。 カードの未払いもありません。

このQ&Aのポイント
  • 西之表市の移住Q&Aにおいて、インターネット環境についての質問がありました。
  • 質問者は、西之表市のインターネット環境の整備状況を知りたいとしています。
  • 移住を検討する上で、インターネット環境は重要なポイントとなるため、詳しい情報を知りたいとのことです。
回答を見る