• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:接道する位置指定道路に持ち分がない土地の売却)

持ち分がない土地の売却についての問題

y-z-n_tの回答

  • y-z-n_t
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

不動産業者です。 確かに、私道(位置指定道路も含めて)の持分がない物件は 売りにくいと思います。 銀行の融資が付きにくいのも確かです。 当社では買取もしていますが、 私道持分のない物件は、基本的には買っていません。 ただ、私道持分がなくても道路が抜けていけば 融資を受けられるところもあるのですが、 今回のお話しでは、道路が抜けていないようなので、 該当しませんね。 地域性の問題もあると思いますが、 倒産した業者が所有している道路を 金融機関がどのように判断するか、 だと思います。 仲介業者に、金融機関何行か当たってもらっては いかがでしょうか? たとえ、ローンが付きにくい物件でも 1行でも、問題なく貸してくれるところがあれば 良いのですから、貸してくれる金融機関を探すこと だって、不動産業者の仕事だと思います。 (ホントに売る気があるのだったら) やってくれない業者だったら、チェンジという手も あると思います。

kana_kana96
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 回答ありがとうございました。 お願いしている業者さんは、「融資がおりにくい」の一点張りで、 おっしゃるようなことをして下さいません。 業者のチェンジを考えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 位置指定道路における接道義務について

    お世話になります。 建物付きの土地があり、全面は複数人の持分がある共有私道で、私もその一員だとします。そして、この私道は、位置指定道路に接道しております。持分もあります。 道順的には、位置指定道路→私道→宅地となります。 ここまでであれば、接道義務を果たしており、建築基準法を満たした建物となりますよね。 では、上記に加え、別の位置指定道路→位置指定道路→私道→宅地となるような場合で、別の位置指定道路に持分が無い場合は、どうなるのでしょうか? 自分なりの解釈としては、あくまでも所有権の話であるため、所有権の主張はできないものの、接道義務は果たしていると思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 位置指定道路

    持分の無い位置指定道路を通らないと公道に出られない袋小路の土地の購入を本日(10/30)16時までに決めなくてはいけない状況です。 今回私が一番奥の土地を購入してセットバックすれば公道から全て4m道路となります。(道路は計8軒に面していて公道に面している4軒と私が購入予定の4軒で位置指定の登録が異なり私の土地は一番奥の行き止まり部分です) 前述の通り公道に面している私道は今回の土地とは離れているので持分がなく、私がセットバックした部分の私道とは位置指定登録の時期が異なっています。 いろいろ調べると以下のような感じであったのですが、実際に位置指定道路の所有者の方の権利は何処まで強制力があるのでしょうか? 私としては通常の自家用車が通行できて建替えも制限されなければ購入使用と考えています。(甘いでしょうか? (1)位置指定道路とした時点で所有者に使用による損害が使用させないことによる通行者の損害より大きい場合のみ車輌等の通行を制限できる。 (2)あくまで私道であるために所有者として制限ができる。(通行料の要求や土地の購入の指示や道路補修の負担)

  • 位置指定道路に接道する土地の資産評価

    不動産投資として、一棟マンションを購入しようとしています。 とても条件のいい物件情報がありましたが、接道が、「私道・位置指定道路・持分有り」でした。公道ならば問題ないところなのですが、資産価値として、土地評価への影響が心配です。物件仲介の不動産会社は、「持分有り」の場合は、土地評価に全く影響しないとの返答でした。 しかし、別の不動産関係者に助言を求めたところ、「位置指定道路」の場合は、「持分有り」でも大きく評価が下がるとのことでした。 実際は、どちらなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 位置指定道路をバリケード封鎖

    只今、一戸建てを新築中です(建て替え)。その土地は4メートル幅の袋小路の奥です。位置指定道路となっており、その道路を使用する家がそれぞれ持ち分を持っています。道路は4メートル幅、25メートル長です。 今現在、6軒の家がその道路を使用しています。棟上げが終わったところで、突然、道路の持ち分所有者という人が出てきて自分の持ち分の道路を買わないと道路をバリケード封鎖すると言ってきました。 その人は2メートル×25メートルの持ち分を以前の所有者から買い取ったということです。その以前の所有者は資産家で広い敷地があり、道路の持ち分も最大でしたが、20年近く前に破産して、家屋敷と道路持ち分が人手に渡りました。家は取り壊され、現在幼稚園の駐車場になっています。(幼稚園は借りているだけかもしれません。) どうやらヤクザみたいな人みたいです。(うちに言ってきたのではなく、町内会組長のところに来たそうです。)その買い取り提示額がなんと2200万だそうです。坪25万くらいの地域です。 それを6軒で買い取らないなら、自分の持ち分を封鎖すると言います。当面一番困るのは、それをされると工事続行できなくなるうちですが・・・ そんなことは恐喝ではないでしょうか?町内会で話し合いを持つことになっていますが、相手はまともな輩とは思えないですし、ここは弁護士を立てた方がいいと提案しようと思いますが、どうでしょうか?買い取る必要もないのではとも思いますが・・・ 法律に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 位置指定道路

    購入しようと思っている物件の前の道路が位置指定道路であるとのことです。 なんでも、公道と私道の中間みたいな道路という説明を受けました。 その道路はちょうど購入を希望している土地のところで行き止まりになっている袋小路になっています。 物件の前の袋小路になっている行き止まりの部分で道路の幅プラス向かいにある店舗の敷地と一体になっていて家が一軒建てられるくらいの広さになっています。 現在、向かいの店の駐車場と区別がつかない状況になっています。 どこまでが道路でどこまでが向かいの家の敷地なのかもはっきりしない状態になので、後からなにかトラブルがないか心配になっています。 一般的にこういった位置指定道路で考えられるトラブルにはどう言うことがあげられるのでしょうか。 よろしくご回答のほどよろしくお願いします。

  • 開発道路、位置指定道路が接道の土地購入について

    是非、ご意見お願いします。 現在土地購入を検討しています。気に入った土地があったのですが 接道に関して以下の様な状況にあり、どのようにすべきか悩んでおります。 1)購入予定地は道路の一番奥にある(どんつきにある) 2)手前から道路は位置指定道路(Aさん所有)、開発道路(Bさん、Cさん所有) 3)一本の道路の両脇に10件ほどの家が建っている 4)位置指定道路(Aさん所有)には地役権登記ができる(通行や掘削) 5)開発道路(B,Cさん所有)には通行許可の覚書をもらう予定 要は、私道の接道には地役権登記をさせてもらえるのでそれほど 心配していませんが、その先の道路が開発道路の私道であるため 将来的な心配があります。また道路の修繕等の管理についてもどうなるのか不安です。 公道にするのが一番良いのはわかっておりますが、BCさんが同意するか不明なのと 配管の関係で市が認めるか不明ですのでできるのか時間がかかるかよくわからない状況です。 この様な土地購入は非常にリスクが大きいことなのでしょうか? まだ契約前でありますので不動産への確認や要望はできると思います。 良いアドバイス等ありましたら是非よろしくお願いします。

  • 位置指定道路の売買について。

    位置指定道路の売買について。 質問させていただきますが、我が家は公道に接道しておらず、持分の無い位置指定道路に接道しております。隣の畑の持ち主の所有でした。先日、その畑が売却されて数件建売が建つことになりました。ただ今、造成中です。よって、今は位置指定道路は不動産屋さん(コマーシャルで結構有名)の持ち物です。将来はその建売を買った方が複数人で、その位置指定道路を所有することになるのですが、出来れば、この機会に持分を得たいと思います。(うちの他にも2件、同じ立場の家があり、皆、自持分を欲しいと思っています) それとなく、不動産屋さんに購入を打診してみたのですが、その気は無いようです。(とりあえず、掘削使用の承諾書は頂けることになっております) やはり不動産屋さんとしては自分にメリットは無いのでとりあってくれないのでしょうか?それとも、結構めんどくさいものなのでしょうか?  友人が位置指定道路で隣家と結構揉めたこともあり、出来れば持分がほしいです。どう導入していけば売ってもらえると思いますか?不動産関係の方、ご意見頂けると幸いです。また、もし売って貰えるとした場合、価格というのはどうやって算出するものなのでしょうか?その道路に接する土地が坪50万円としたら、やはり坪50万円なのでしょうか? 算出方法をご存知の方、お教え頂けると幸いです。 以上、よろしくお願い致します!

  • 位置指定道路に接道する土地への建築について

    質問させていただきます。 現在、自宅の隣の畑が開発されて4,5棟の家が建つとの噂があります。 我が家は6m公道から出ている4m位置指定道路に接道していて、その位置指定道路の終点?に畑が存在します。この位置指定道路は全て畑の所有者の物です。公道から畑までは約20m強あります。畑を開発するとなると、その位置指定道路を延長することになるのですが、そうなると、公道からの総延長は40m以上にはなると思います。 そこで疑問ですが、位置指定道路がここまで長くなる(35m以上)と、6m道路でなくてはいけないような気がしますが、可能なのでしょうか?市町村によって解釈等が違うのでしょうか? 当方、素人なので、分かりやすく説明していただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 位置指定道路のデメリットは?

     袋小路にある新築の購入を考えております。前面道路が位置指定道路なのですが、公道と違い、現実的にはどのようなデメリットがあるのですか?同じ土地の前面道路が、公道か位置指定道路によって、資産価値は変わるのですか?位置指定道路は今後、公道や他の道路に変わっていくということはありえないのですか?よろしくお願いいたします。

  • 私道で位置指定道路の売却

    よろしくお願いします。 位置指定してある私道を売却された時、その私道に隣接している他の土地の所有者の権利はどうなるのでしょうか。 その道路はそのまま位置指定道路として利用できるのでしょうか。