• ベストアンサー

最近の履歴書事情

Sae0203の回答

  • Sae0203
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.1

会社による、というのが最近ですね。 初めての就職活動となると、まだ半々くらいみたいですが転職だと時間も無いとかで履歴書さえパソコンでという話もよく聞きます。 日本においては、「空気」が大切なので、とりあえずパソコンで作っておいて、相手の会社さんに聞いて手書きでなければダメなようであれば、手書きでうつせば書き損じもないかなぁと思います。

noname#157695
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手書きで。という会社も多いとは思うのですが、文房具売り場等でCD-ROMのデータで履歴書を売っているのを見て、ああ。時代は変わったんだなあ。と思ったもので・・・。 空気。 大切ですよねえ。

関連するQ&A

  • 職務経歴書は、いつからあるのですか?

    職務経歴書って昔からあるんでしょうか? 職務経歴書は履歴書の一部のような気がするのですが、それぞれ手書き、PCで作成となっているのはなぜでしょうか?PCのスキルをアピールするなら両方PCで作成すればいいし、人柄や熱意がどうこう言うなら両方手書きにするべきだし。 職務経歴書は細かい字を書くから、というなら細かい字を手書きさせるほうがより人柄や熱意が出るはずだし… こんなことを考えたのですが… 履歴書はPCやワープロが普及する前からあり、昔は手書きでしか作成できなかった。そのため今でも手書きで作成する。 職務経歴書が重視されるようになったのはPCやワープロが普及した後。そのため、こうでなければならないという伝統がなくPCやワープロで作成するようになった。決まった書式も特にないようですし。 終身雇用が当たり前の世の中では職務経歴書などなかった?(履歴書に書ききれなかったときのみ別紙に書いていた?) ボールペンは1960年代に普及したそうですが、ボールペン普及以前の履歴書はどうだったんですか? ボールペンで履歴書を書くなどけしからん!我社ではそのような履歴書を持ってくる奴は内容に依らず不合格だ! とかあったんですか?

  • 履歴書、職務経歴書はパソコンで作成しても大丈夫?

    来週に複数件の面接を控えている者です。 今までは手書きで履歴書及び職務経歴書を作成していました。 コンビニで売っているJIS規格、B5のものです。 以前、職業紹介の面談でお会いした人に手書きの書類を見ていただいたところ 「もしかしたら手書きよりパソコンの方が良いかもしれませんね」と言われました。 私が字が下手なことも考慮しての発言と思われます。 やはり汚い手書きの書類より、整っているパソコン印刷の方が良いでしょうか? というか、今度提出するのはパソコン印刷のものにしようとしているので、 それでも構わないでしょうか?と言う質問が正しいかもしれません。 履歴書はエクセルで、職務経歴書はワードで作成しています。 パソコン印刷で提出する場合、サイズはどうしたらよいでしょうか。 職務経歴書はワードで2ページに分かれている書式です。 履歴書は1ページ折りたたみで、職務経歴書は2ページというのはまずいですか? ご存知の方いましたら、ご教示いただければ幸いです。

  • 履歴書について

    このたび転職活動をしなければならないのですが、 今は履歴書や職務経歴書は手書きではなく、 パソコンで仕上げるのが当たり前なのですか? 「字は人を表す」と思っていたので、少々驚きました。 質問■履歴書&職務経歴書は手書きNGですか?

  • 履歴書について

    中年40代で、転職活動中なのですが、履歴書をPC作成にすべきか、手書きにすべきか迷っています。 職務経歴書はPC作成が当たり前ですが、 履歴書は手書き派、PC作成派、といろいろと意見が分かれるようです。 私の場合、市販の履歴書だと、資格欄が書ききれない。(業務に関係無い物や簡単な資格は除外してる)5つくらいしか記入する欄が無く困っている。 またメールアドレスや自作ホームページ紹介の為のアドレスも記入したいのですが、手書きで書いた場合、相手がわかりづらいという面があります。(私が字が下手な事もありますが) ただ、PC作成だと、プリンターがA3対応でない為、A4を2枚印刷する事になってしまう。 あと履歴書だけは手書きのほうが良いという意見もあるのが気になっています。 中高年で転職活動を経験されてる方に質問です。 皆さんはどうしていましたか?

  • 手書きとパソコンで作る履歴書

    今回正社員に応募し、会社に履歴書と職務経歴書を郵送することになりました。 職種は事務(損保契約事務)ですが、パソコンは入力程度しか使用しないようです。 私の前職(生保事務)とほぼ同じ内容なので応募したんですが、履歴書などはやはりパソコンで作るべきでしょうか?手書きだとパソコンスキルがない人…のような扱いになってしまうのでしょうか? エクセルやワードスキルは特に求めていないようなので、どちらでも変わらないでしょうか? 今自宅にプリンタがないのでパソコンで作成するには姉の家に行かないといけないので、手書きにしようかなと思っているのですが…どなたかご意見いただけると嬉しいです。

  • 最近の履歴書は手書き?パソコン作成?サイズは?

    5年ぶりに履歴書を書くのですが、近頃はパソコン作成でもいいのでしょうか? 5年前は手書きかパソコンかで過渡期だったように思います。 手書きは字の綺麗さ、パソコン作成はパソコンできますよってアピール。 今はどうなんでしょうか? それからサイズはどうなっていますか?A4?B5?(折りたたんだサイズ) 5年前もファイリングにはA4が基本だから、履歴書もA4てのが出ていました。 ちなみに業務経歴書はパソコンでA4で作るつもりです。 保守的にB5で手書きにしようかと思ってるんですが・・・情報についていってない人間に思われるのが嫌で投書させていただきました。 ご意見お願いします。

  • 履歴書について

    履歴書は、PCで作成したもではなく手書きが良いのは過去の質問でわかりましたが、PCで履歴書の枠組みだけ印刷して、それに手書きで書いて提出するのはよいのでしょうか?やはり履歴書は市販されているものを購入し、それに手書きしたものでないとだめでしょうか?

  • 履歴書を手作りして提出しても問題ありませんか?

    履歴書を手作りして提出しても問題ありませんか? 現在就職活動中なのですが、市販の履歴書の構造がしっくりきません。 今はダウンロード出来るものもありますし、自分で作成しても良いのではと思うのですが、手作りの履歴書を提出しても問題ありませんか? 以前に履歴書や職務経歴書のテンプレートが入ったCD-ROMを購入したのですが、このCD-ROMに入っている履歴書を改造するというのはやはりいけないのでしょうか。(著作権の問題等) 尚、パソコンを使って作成した後は名前や学歴・職歴などを手書きで記入していくつもりです。

  • 履歴書(PC)作成について

    履歴書は手書き派、PC作成派といろいろな意見があるようですが、私は職務経歴書も含めて、すべてPCで作成する事にしました。 理由はメールアドレスやホームページアドレス(自作)を手書きで書くと、相手が判別できない(字が下手な為もあり)。 市販の履歴書だと、資格欄が書ききれない。(業務に関係無い物や簡単な資格は除外してる)5つくらいしか記入する欄が無く困っている。等です。 ※履歴書を現在PC作成されている方、されていた方に質問です。 (1)プリンターがA3対応で無い為、A4で印刷する事になるのですが、通常は2枚あった場合、ホチキス止めでよろしいのでしょうか? (2)履歴書をPC作成するにしても、名前欄だけは手書きで記入したほうが良いのでしょうか? (3)他、何か履歴書をPC作成する際に注意すべき点はありましたか?

  • 履歴書について

    履歴書についておしえてください。 履歴書を作成する場合、特に手書きとの指定がない時にはワードなどで作成して提出してもいいのでしょうか? また市販されている履歴書のサイズはA3だと思いますが A4の用紙2枚という形で提出しても良いのでしょうか? ビジネスマナーに詳しい方教えてください。よろしくお願いします。