• ベストアンサー

今、知ったのですがこれって安いですか?

ThinkCentre A50 (N320339) Microsoft(R) Windows(R) XP Professional / インテル(R) Pentium4 プロセッサ 2.40GHz / 256MBメモリー / 80GB HDD / CD-RW&DVD Combo / 15型TFT液晶モニター(6636AB2) \129,800 (初回 \6,607) 月々\5,700 分割手数料 \1,417 http://www-6.ibm.com/jp/pc/campaign/ocn031204.html 気になっております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

高くはありませんが、驚くほど安いとは思いません。ただ、NECや富士通等のメーカー製の同スペックだったら20万円前後でしょう。 IBMもアメリカの大手メーカーなので問題ありませんが、日本製メーカーと違いソフトがほとんど付いていない(OS以外の)のとゲームには向かない(ビデオカードがオンボードのビデオチップなので)のを我慢出来れば「お買い得」と言っても良いでしょう。

AstroGuy
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.3

IBMにしては安いかな? という感じですね。でも私ならもうちょっと安く買うなぁ。 ただ、私はIBMびいきなので、良く言いますが、某Aptivaとか言う腐れシリーズを除けば、製品は実にしっかりしています。 サポートも、他メーカーなら「もうや~めた~」というような状況に対しても、しっかりやりますからね。 おかげでノート(ThinkPadシリーズ)なんか、個人的に4台も買ってしまった・・・

AstroGuy
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oyadi
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.2

会員じゃないからかな? ご質問のページではその構成が存在しませんでした。 かわりに http://www-6.ibm.com/jp/pc/campaign/ocn_p/ocn031204_p3.html が見れましたが・・・ どっちにしても その構成以外を選択できないことで低価格を実現しているようですね。見積もりページへのリンクが存在しませんし、別窓から入った見積もりページで同じ構成を選択することもできません(勝手にメモリの搭載量などが決められてしまいます)。 ショップブランドやDELLとかいうメーカーと比較すると少しお値段高めですが、サポートの有無と堅牢なIBM製品ってことをプラスして、ご質問者が満足いく構成なら「買い」ですね。

AstroGuy
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cpuの違いについて

    DELLのCPUが、インテルPentium(R)Mプロセッサ1.40GHz とIBMのCPUが、インテルPentium4プロセッサ3GHzなのですが、 性能的にどちらの方がグレードが高いのでしょうか? 速さはさほどかわらないのでしょうか? 教えてください。

  • CPUよりメモリにお金を積むべきでしょうか?

    DELL(デル)でPCを買おうかなと思っています。 そこでCPUとメモリについて質問です。 デルには ・Pentium4 ・CeleronD ・Celeron があるかと思いますが、どれを選んだらいいのかわかりません。 http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx?c=jp&id=dimen&l=jp&s=dhs# (1)Pentium4&メモリ512MB (2)Celeron&メモリ1GB ↑のどちらがいいんでしょうか? 実際に見積もりをしてみました(予算は10万円前後) (1)Dimension 3000 CPU - HTテクノロジ インテル(R) Pentium(R)4 プロセッサ 3EGHz メモリ - 512MB(256MBx2) DDR-SDRAMメモリ HDD - 80GB ドライブ - DVD/CD-RWコンボドライブ モニタ - E173FPc 17インチ TFT液晶 ¥94780 (2)Dimension 2400 CPU - インテル(R) Celeron(R)4 プロセッサ 2.60GHz メモリ - 1GB(512MBx2) DDR-SDRAMメモリ HDD - 80GB ドライブ - DVD/CD-RWコンボドライブ モニタ - E173FPc 17インチ TFT液晶 ¥90780 でした。 使用目的は ・ネット ・音楽 ・illustrator ・photoshop くらいです。 上記で挙げた(1)と(2)ではどちらがオススメですか? またペン4とセレロンの違いも教えて頂けたらうれしいです。

  • 2CPUsの意味について

    電源を入れた直後のBIOS読み込み画面やDirectX診断ツールでは「Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)」と表示されるのですが、CPU-Z(1.50)では「Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz」とだけ表示されます。 2CPUsとはCPUが2つ付いていて表示の性能なのか、それとも表示の2倍の性能なのか、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 OS: Windows XP Professional SP3 BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)

  • ネットゲーム可能PCにできるでしょうか?(訂正)

    とある事情でノートPCを安く手に入れることができたのですが、 このPCで今あるネットゲームはどのくらいのものができるのでしょうか? 個人的にはほとんどのゲームができるようにしたいのですがメモリ増設、CPU交換などでできるようになりますでしょうか? できるようでしたらおすすめの品など教えていただけると幸いです。 NEC VersaPro PC-VY22XRXEM CPU mobile Intel(R) Celeron 2.2GHz メモリ 512MB COMBO-DRIVE PCカード 14.1インチTFT液晶 OS Micrisift(R)WindowsXP Professional SP1 PCの内容を書き忘れていましたすみません。

  • どっちのパソコンがいいと思いますか?

    パソコンの買い替えを考えてますが、仕事上osは2000が必要です。(クライアント要望) 仕事(エクセル・ワードなど)以外の用途はデジカメ写真整理・HP作成などです。 色々と見ましたが、DELLかhpで下記の2つに絞ろうかと思っています。 【DELL OptiPlex GX270】  CPU→インテル(R) Pentium(R)4 プロセッサ 2.60CGHz/800MHz 512KB 2次キャッシュ  インテル(R) 865G チップセット  1GBメモリ 333MHz デュアルチャネル DDR-SDRAM NON-ECC (2x512MB)  120GB IDE HDD 7200rpm  CD-RWドライブ  17TFT液晶モニタ シャープLL-E17A4に変更  OS→2000SP3に変更 送料込みで \162,540 【Compaq Business Desktop d330 SF/CT】  CPU→インテル(R) Pentium(R)4 プロセッサ2.60CGHz/800MHz  インテル(R) 865G チップセット  512MB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)  80.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)  48倍速CD-RWドライブ  液晶モニタ三菱 17型TFTモニタ RDT171LM(ブラック)  OS→2000 送料込みで \144,800 HDの壁という事を目にしますが、容量が多ければいいというものでもないのでしょうか? 素人考えでは容量は多ければ多いほどいいの思ってしまうので、hpは最大160Gまで増設でき、それにしようかとも思ったのですが…。 相性などとかもありそうですし、いまいち決めかねているので、ご助言いただき背中を押していただければ幸いです。

  • AMD-K6-2で使えるCD-RWは? 

    先日電気屋にCD-RW(+DVD)を買いに行ったところ、私のパソコンのプロセッサが(3DNow TMテクノロジAMD-K6-2+プロセッサ)で動作確認できるものが一つもありませんでした。 Pentiumのものばかりでした。 パソコンはダイナブックの47K2CAです。PCカード接続かUSBで考えています。 (1)私のマシンで使えるCDーRW(できればDVD-ROMも)はないでしょうか?できれば3万前後で。 一応購入しようと思っていたのは東芝のSD-R9000です。もし、同じ機種で使っている方がいたら教えてください。 (2)これから、デジカメやスキャナの購入も考えているのですが、このプロセッサを考慮して、買うものなのでしょうか?よく分からなくて…。

  • このゲーム動くでしょうか?

    ↓のゲームに興味があるのですが http://www.thesims.jp/thesims2/about_dousa.html 動くでしょうか。 現在使っているPCはIBM ThinkCentre A51というPCを使っています。 ↓(コピペですみませんが) プロセッサー HTテクノロジ インテル® Pentium® 4 プロセッサ 630 プロセッサー動作周波数 3 GHz 二次キャッシュ 2MB(プロセッサーに内蔵) フロントサイド・バス 800MHz チップセット Intel® 915GV Express セキュリティー・チップ※5 あり 主記憶(RAM)容量※6 標準 512MB(PC-3200 DDR SDRAM) 最大※7 最大2GB 主記憶(RAM)スロット数 2(空き1) 補助記憶装置 (内蔵) HDD※8 80GB(シリアルATA 150,7200rpm) FDD※9 3.5型 2モード(1.44MB/720KB) オプティカル・ドライブ※10 CD-RW&DVDコンボ (CD-R:最大48倍速、 CD-RW:最大32倍速、 CD-ROM:最大48倍速、 DVD-ROM:16倍速) ビデオ・サブシステム チップセットに内蔵(Intel® Graphics Media Accelerator 900 ) ビデオRAM※11 最大128MB(メイン・メモリーと共有) といった感じです。 ご回答よろしくお願いします。

  • CD-R/RWを接続するためにCPUやメモリを増設(交換)が必要でしょうか?

    私は今、CD-R/RWドライブを購入したいと思っています。 そこで入門書などで読んでみたのですが本に紹介されている機種を見るとほとんどが“メモリ64MB以上・CPU Pentium166MHz(もしくはPentium(2)300MHz以上)推奨となっています。 自分のパソコンなのですが…。 メモリ・64MB(マイコンピュータのシステムを見ると60.00MBとなっていましたが)です。 これはギリギリクリアなんでしょうか。それとも十分な条件なのでしょうか。 ギリギリだとしたら増設するとすればいくつくらいのものにすればいいのでしょうか? あとCPUなのですが私のパソコンは代表的なPentiumのものではないようです。 製品仕様表及びマイコンピュータのシステムを見ると“プロセッサー:AMD-K6-2/450 3D PROCESSOR”となっています。 これだと“CPU:Pentium~以上対応”と書いてあるドライブはCPUをPentiumの物に交換しないと接続できないのでしょうか? OSはWindows98、パソコンの機種はAPTIVA Eseries24J・2190-4JAです。 回答していただく為に他にパソコンの仕様の情報が必要でしたら下記で仕様表をご覧になって頂けないでしょうか。 IBMホームページです。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apeds9a/apeds9as.html 質問するだけしておいて 「後は知りたい事があればここで調べてくれ」 なんて失礼な言いぐさだとはわかっています。 でもその方がハードウェアに関してはほとんど素人の私が説明するよりは的確に伝わると思い、こんな方法にさせて頂きました。 (何せこの質問をする為に“CPU”や“メモリ”の意味を改めて調べなおした位のレベルですから…) どうか宜しくお願いいたします。

  • PCの相場

    今、手元にノートPCがあるのですが1台をオークションに出そうと思っているのですがその大体の相場はいくらか、お聞きしたいのですが教えてください。 大体で構いませんので最低いくらで普通ならこれぐらいと言うような感じでお願いします。 機種 IBM T41 インテル Pentium M プロセッサ 1.6GHz 512MB (PC-2700 DDR SDRAM) 40GB CD-RW&DVDコンボウルトラベイ・スリム・ドライブ 14.1V型TFT液晶 イーサネット 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T ワイヤレスLAN Cisco製内蔵ワイヤレス LAN(IEEE 802.11b準拠) Windows XP Professional ざっくりとこんな構成で付属品は電源充電ケーブルのみです。 (バッテリーなど本体付属に常に付いている物は付いています) あと付随して個人購入したオフィスソフト Office 2003PRO Access 2003 Excel 2003 FrontPage 2003 InfoPath 2003 Outlook 2003 PowerPoint 2003 Publisher 2003 Word 2003 + OneNote 2003 以上こんな構成なんですがいかがでしょうか?

  • インテル(R) Pentium4(R) プロセッサ(2.20GHz)とモバイル インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.20GHzどっちがいい?

    中古パソコンを購入検討しています。 用途はエクセルを少々と、メール程度で特別な事は何もしません。 ●NEC PC-VY22S/RX●価格25000円程度 スペック ・CPU:インテル(R) Pentium4(R) プロセッサ(2.20GHz) ・メモリ:512MB ・HDD:40GB ・ディスプレイ:14.1型(XGA)TFTカラー液晶 ・OS:WindowsXP Pro リカバリ済み ▼NEC PC-VY22XRXEUEHM▼価格15000円程度 ・CPU:モバイル インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.20GHz ・メモリ:256MB ・HDD:40GB ・ディスプレイ:14.1型(XGA)TFTカラー液晶 ・OS:WindowsXP Pro リカバリ済み パソコンについて、まったく知識がありません。 お詳しい方、ずばりどちらがお勧めですか? 至急教えていただけると助かります!

このQ&Aのポイント
  • 鳥居強右衛門と亀姫のロマンス設定はフィクションであり、史実では確認されていない。
  • 最近の大河ドラマは史実を無視し、ただ感動させるためのドラマになっていると感じる。
  • 歴史ドラマは史実を正しく伝えるべきであり、若い人たちにも歴史への興味を持たせることが重要だ。
回答を見る