• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「本物」と賞賛される名作の本が知りたいです)

未読の名作本を教えてください!

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13671)
回答No.2

どのくらいの年配の方のご質問か分かりませんが、本物の書物に接したいというお気持ちは素晴らしいです。 数ある書物の中で、日本文学、特に明治大正の頃の日本文学は世界に誇るべき書き言葉文化です。 これだけの水準の文学は欧米はもちろん、アジアにもありません。 本物の日本語をお求めなら、これらを出来るだけたくさんお読みになることをお奨めします。 それでは多すぎると言うなら、とりあえず夏目漱石をお薦めします。 江戸時代には公用語に使われる書き言葉は漢文で、現在のような漢字仮名交じりの言文一致体の書き言葉はありませんでした。 明治になってたくさんの文学者や小説家が努力し、現代日本語、すなわち漢字仮名交じりの言文一致の書き言葉を完成させたのです。 樋口一葉などを読めば分かりますが、初期の明治文学は疑似古文のぎこちない文体でしたが、明治後期になって今と同じ言文一致の書き言葉(現代日本語)が完成されました。 その頂点が夏目漱石です。 その後に続いた芥川龍之介や志賀直哉や川端康成などの作家の文体も素晴らしいですが、何と言っても原点は夏目漱石でしょう。 漱石の文章は流れるように読みやすく、平易で完成の域に達しています。 現代日本語のお手本です。 日本文学全集を買うのが大変なら、インターネット図書館、「青空文庫」をお奨めします。 漱石に限らず、日本の文学書がほとんど収録されていて、無料で読むことが出来ます。 http://www.aozora.gr.jp/ 芥川賞を含め、最近の小説の文章(書き言葉)は漱石の頃に比べてだいぶ劣化しています。 日本語鍛錬にはあまりお手本にはなりません。

akoi
質問者

お礼

dragon-manさんご回答ありがとうございます! お優しい言葉嬉しいです…皆さん親切で本当に心が洗われる思いです。 ちなみに恥ずかしながら30代前半の者でして、今更でもやっぱ本沢山読みたい!て知的好奇心が湧いてきまして・・本物の書物に触れたい気持ち、きっと大事な感情ですよね。 本物の日本語、それは間違いなく学ぶべき世界ですね!言葉・文章・思考の原点とも言えますもんね。 日本の文学はどのような意味で世界的に優れているのでしょう??言文一致の極みでしょうか(読み比べれば私でも分かりますかね、自分で発見した方がいいですね) 私達が今当たり前に言文一致で文章を書けているのは、その頃の方々の努力・改革?があったから、なんですね。 わぁ面白いですね、そういった歴史も踏まえて本を読めるとよりいっそう学べる事が多い気がします、ありがとうございます。 まずは夏目漱石の作品を一つずつ読ませていただきます。本物の日本語・書き言葉の鍛錬と聞くと‥!読まない訳にはいきませんね! お手本にして、そして私も多少は優れた日本語が使えるようになりたいです。 「青空文庫」のご紹介もありがとうございます!できれば紙で読みたいですが、難しい場合はここで拝読したいと思います。 興味深いお話、大変勉強になり日本語への知識欲も戴けました。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 本の名作について

    昨日「あらすじで楽しむ 世界名作劇場」という番組で有名な本が紹介されていて、どの本もおもしろい内容でした。番組が終わったあと番組にでていたような名作を読んでみたいと思ったのですが、 今まで読書といってもハリーポッターぐらいしか読んだことがなく、本のことはまったくわからないので皆さんのしっている名作を知っているだけ教えてくださいお願いします。

  • 名作と思う本

    最近活字本を読もう!!と思い立ちました^^ 有名な本、お勧め本があれば是非教えて下さい★

  • 賞賛、称賛の使い方を教えていただけませんか?

    gooの辞書には、 しょうさん しやう― 0 【賞賛/賞▼讃】 (名)スル ほめたたえること。称賛。 「人々の―を受ける」「功績を―する」 ↑こうありますが、容姿を褒めたり、洋服や身の回りのモノのセンスの良さを何度も評価されることも「称賛」という単語にあてはまるのでしょうか? ●いつも私の笑顔を賞賛してくださり有り難うございます ↑この使い方は合ってますか? また、賞賛・称賛は同じ意味でしょうか? どなたか、宜しくお願いいたします。

  • 不朽の名作(本)

    森鴎外や太宰治など、今でも名作と謳われる小説を書いた人物とものすごい知名度を有してる人たちとその本があるわけですが、 最近出版された本(国内、国外問わず)で、彼らの本のように今後何十年後もずっと名作だと語り継がれると思われるものはどれだけあると思いますか? また、それは誰の何という本ですか?

  • いわゆる「名作」と最近の本について

    とある人が「出版社は本をたくさん売りたいので、一回読めば飽きてしまうような作品(特にミステリー)をたくさん出す。「名作」(純文学って言うのでしょうか、芥川とかそういう類のものとかです)というのは、何度読んでも新たな発見があるので、次に出版した本が売れないので困る。だから出版社は「駄作」ばかりを出している。」という内容の発言をしていて、なるほどとも思ったのですが、実際どうなんでしょうか。 別に、自分は作品の本が駄作だ!と言っているわけではありません。小説は割と、面白そうと思ったのを買って読むのですが、名作とか駄作とかはよくわかりません。でも面白いと自分で思うものを買うのだから、正直どうでもいい話ですが…。

  • [本の名前]名作の要約がまとめられた本

    日本の名作が何作も、要約されて1冊にまとめられた本が発売されていたと記憶しています。 しかし、肝心の作名・出版社などがわからず困っています。 ・大人むけ ・竹くらべや椿姫、坊ちゃんなどの定番的名作だったと思う ・主要作品を要約して載せている ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 本物の女を見極めるために読む本

    女性に、死金をつぎ込む男がいます。 その女性を信用しているようですが、周りから見ると、彼女の言動は矛盾だらけで、騙されているとしか思えません。 女はお金では自由にならないことを理解し、 本物の女を見極めるすべを教えてくれる、お薦めの本を探しています。 よろしくお願いします。

  • 創価学会について批判でも称賛でもない本

    創価学会に批判でも称賛でもない本は何がありますか? 創価学会について中立的な視点から見たいのですが…。

  • 不朽の名作でお勧めの本を教えて下さい。

    不朽の名作でお勧めの本を教えて下さい。 私は現在闘病中で、読書がよくはかどっています。自分の人生の中でこんなにも本が読めるときはないとも感じています。 今までは東野圭吾、宮部みゆき、五十嵐貴久、乃南アサ、重松清、伊坂幸太郎、天童荒太、森絵都、本多孝好、リリー・フランキー、海堂尊、百田直樹、奥田英朗、帚木蓮生、山田悠介‥など、現代小説を読んできました。 とりわけ好きだったのは、東野圭吾、宮部みゆき、重松清、伊坂幸太郎、帚木蓮生です。 そこで、今度は、過去の世界の名作を読もうと思っています。 皆さんが読んだ世界(日本を含む)の不朽の名作の中で、お勧めの本、感動した本、などがあったら教えて下さい。 今まであまり読んでいないため、何から読もうか分からず、とっかかりが持てません。 ちなみに遠藤周作は大好きですでに制覇しています。 三浦綾子、太宰治も読んでいます。 そしてドストエフスキーの「罪と罰」挫折者です。 「罪と罰」は会話文が長いことで挫折していまったのですが、皆さん、読まれたかたどうでしたか?(知っている人だけでいいので、一言感想欲しいです)

  • 子供に伝えたい名作(映画・本)を教えてください。

    私には3人の男の子(中3、中1、小5)がいますが単身赴任が長く子供と接する時が月一回なので学校の勉強では学べない将来役にたてるような勉強をさせようと思い、子供のこる見た(読んだ)もので忘れられない名作の思い出を教えて下さい。悲しいことに私には思い出がないんです。