• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電動自転車のバッテリーに蟻が住みだしました><)

電動自転車のバッテリーに蟻が住みだしました><

Snoopy 9600(@mrck203)の回答

回答No.1

P、Aとも全く誠意の無い、情けない対応しますねー!! PってPanaso***のことでしょ!? 消費生活センターに通報して、そこから言って貰うのは如何でしょうか? 大手相手のことですから、こちらも大きい公的機関を使えば、善いかと思います。 「長いものには巻かれろ」ではなく、 「長いものには長いもの…」で対抗しましょう!! その様にPに言えば、態度がコロンと変わりますよ!

nynkns
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 想定外なのはわかりますが、そこできちんと今後の対策を講じて欲しいものです。 最終手段は公的機関を使う事も考えます。

関連するQ&A

  • 電動自転車のバッテリー

    電動自転車のバッテリーについてお聞きします。以前、サンヨーの電動自転車「エナクル」を購入したのですがバッテリーの充電ができずに困ってます。どう言う状況かと言いますと充電中と言うランプが赤点滅するのです。説明書によると充電待機中という事みたいです。しかし、一週間ぐらい経っても赤点滅から赤点灯に変わらず充電が行われない状態でバッテリーが過放電したせいかと思いバッテリーを今日、新しく購入して充電器で充電をしても何時間経っても赤点滅から赤点灯に変わらず充電が行われてません。このまま放置をしていいのか充電器に不具合があるのかわかりません。こう言った経験をお持ちの方よろしければどうすればいいのかお教えください。

  • 電動自転車用バッテリー

    三洋電機 電動ハイブリット自転車用バッテリー CY-PE31最近すぐ充電切れるんで 2.8ahでバッテりー2万くらいするので1年半でバッテリー駄目になるので 新しい大容量バッテリーの電動自転車オークションで中古で買おうか思ってるんですけど大容量バッテリーの上位グレードがわからなくてなんて、なんて検索したらよいですか?大容量バッテリーの方が維持費かからないですよね? 車体は新品高いので中古で、バッテリーは新品とか買ったほうが安くつくかなとおもいまして あと車や原付とか楽天ショップとかで、バッテリー充電する物かったら復活しませんかね?

  • 電動自転車のバッテリーについて、

    電動自転車のバッテリーについて、 こんばんは、 電動自転車 http://www.assista.jp/lineup/ABS680/ を検討している者ですが、バッテリーについて質問ですが、 アパートの駐輪場にはコンセントも無く、バッテリーは毎回取り外し可能で、 家で充電するのでしょうか? また、多少雨に濡れても問題ないのでしょうか、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 電動アシスト自転車 バッテリー 廃棄 充電器

    10年くらい前の電動アシスト自転車(YAMAHA)のバッテリーと充電器を捨てようと思っています。バッテリーは充電不可能ですが、充電器は多分、まだ作動すると思います。  捨てるつもりなのですが、材料(原料)としてもったいないので、再利用できれば気持ちよいです。無償で再利用してくれるシステムは無いのでしょうか。(購入店からは離れているので持って行くことはできません)  

  • 電動自転車のバッテリー購入で分からないことだらけです。

    電動自転車のバッテリーについて教えてください。 手元にある自転車は SUZUKIの電動アシスト自転車『SNV26』で、バッテリーはNationalの『NKY140B02』です。 中古で買ったせいか、正規の品番(NKY152B02)ではないバッテリーが付属されていました。 Nationalで同じようなバッテリーが発売されているので どれを購入すればいいのかが分かりません。 SUZUKIさんに問い合わせたところ 『初期のバッテリーしかお答えできません』とのこと。 自社の製品に付属するバッテリーがどの商品なのか分からない?!の驚きと共に どこに確認すればいいのか分からなくて途方に暮れ困っています。 それと、 『製造された時点からバッテリーは老化していく』というようなことを近くの自転車店で言われましたが、 充電を開始してから老化していく訳ではないのでしょうか? 誰か教えてください。

  • 電動アシスト自転車のバッテリーについてお聞き…

    したい事があるんです。教えていただけませんでしょうか? 以前にも電動アシスト自転車の事について書き込みさせていただいた際、ご回答していただいた皆様ありがとうぞざいました。 バッテリーを選ぶ際、注意する点、おすすめのバッテリーの種類とかあればお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 電動自転車のバッテリーについて

    パナソニック製の電動自転車2013年モデル パナソニック BE-ENDT755と言う少し型が古い電動自転車を最近になって乗り出すようになりました。 中古品でしたが外見がとても綺麗でタイヤの溝も全く減りがなく使用年月が浅くほとんど乗っていないものを購入しました。 先日にサドル調整もして街中を軽く転がしてみたのですが快適そのものでした。 オートマチックモードにすると2時間弱、街中を走りきる事ができましたが少し問題がありました・ 90パーセントの状態(100パーセントではありません)で乗車しバッテリーが完全になくなるまで走りきる予定だったのですが残容量30パーセントの状態で家路に付こうと思っていたところ信号待ちをしている時は電源が入っていたのですが、青信号になり交差点を渡りきろうとしたところ対抗してくる自転車があったため一旦停止した途端、急に電源が落ちてしまいました。 これはバッテリーの充電が足りなかったからでしょうか? 乗り出す前は自転車に装着せず家の中で保管しておりました(残容量90パーセントの状態) バッテリーの残容量ランプは5点灯しておりました。 バッテリーの寿命なんでしょうか? バッテリーの容量は8.9AHとなっています。 今現在は充電を施し100パーセントとなっています。 予備で新品を購入したほうが良いでしょうか? 乱文となりますがご教授をお願いいたします。

  • 電動アシスト自転車のバッテリー切れの状態について

    お世話になります。 ご存知の方、若しくは推測できる方が居られましたら、ご教示願います。 私は、最近中古の電動アシスト自転車を無償で譲り受けました。 その自転車の種類は、ブリジストンのアンジェリーノPOSHアシスタ AP6L41というものです。自転車と一緒に動力用のバッテリーは譲られましたが、そのバッテリーを充電するための充電器は譲られませんでした。 見てみるとその自転車の後輪のタイヤの山が完全に擦り減っていました。擦り減っているという状態を通り越しており、後輪のタイヤ部分の中央部の地面に接する部分からタイヤの内部の繊維が見える状態です。 そして、バッテリーがあがっていることが原因なのか、その自転車を押してみても、後輪が1センチも動きません。 その自転車を道路において、ペダルを漕いでも、ペダルが1センチも進みません。 自転車を路上で押してみると、後輪が全く動かないので、後輪のタイヤの接地面が擦り減っていくだけという状態です。 バッテリーがあがっている様なので、バッテリーを試しに自転車から外してから、その自転車を路上で漕いでみたり、押してみたりしてみましたが、その自転車の後輪は1cmも動きません。 ペダルも1センチも進みません。 この様な状態は正常なのでしょうか? ブリジストンの電動アシスト自転車はバッテリーがあがってしまうと、後輪が1cmも動かせなくなるほど重くなるのが正常なのでしょうか? 済みませんが、ご存じの方、教えてください。 私の推測では、電動アシスト自転車はバッテリーがあがっても、人力で押せば後輪が回る様に製造されていると思うのですが、、、。そうでないと、使用中にバッテリーがあがったら、路上を押せなくなります。 この自転車は、後輪のハブ部分が壊れているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 直接充電電動アシスト自転車

    電動アシスト自転車で、バッテリーを取り外さないで、 直接100V電源をつなげて充電できるタイプはあるのでしょうか? いちいち取り外して、充電するのが面倒なので。

  • 電動アシスト自転車のバッテリー切れ?

    電動アシスト自転車の購入を考えています。今日、友人の会社所有の電動アシスト自転車を借りてきてもらい、試乗させてもらいました。 はじめはスイスイ快適だったのですが、わりと急な坂道をのぼっていると、ある瞬間から急に重くなってこげなくなってしまうということが何回かありました。しばらく休ませる(?)というか、電源を切ったり平坦な道を行ったりするとまた少し復活するような気がしたのですが、再度登り坂にはいるとしばらくして急に重くなります。赤いランプはずっとついたままだったのですが(最後のほうに1回だけ点滅していたことがありました)、これはバッテリー切れの現象でしょうか?バッテリーが切れるときって、こんな感じなのでしょうか? 因みに借りてきてもらったときにどれだけ充電されていたのかはわかりません。機種はヤマハのパス(2年くらい前のもので細かいモデル名は不明)です。 誰かに聞こうにも所有者が友人の会社なので、質問する相手に事欠いています。 以前、ここで「電動アシスト自転車は徐々にではなく突然バッテリーがなくなる」(うろ覚えですが)という記述を読んだような気がしていたので、う~ん、と唸ってしまいました。どなたか教えてください。