• ベストアンサー

パソコン初心者のパソコン新規購入

meta-bowの回答

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.7

 こんにちは。  最終的にはやはり家電店店員さんなどと相談されるのが宜しいかと思います。 本当はその店員さんなどが可哀想ではありますが、相談してある程度機種を定めてからオンラインで注文すればコストは下がります。しかしもちろん以降は相談出来ないでしょうけど。  初心者の方ということなので私としてはコストパフォーマンスを考えつつも、周りに同じメーカーをお持ちか、ある程度ご存知のユーザーさんが使っておられるパソコンを検討された方が後々楽になると思いました。 Macでも宜しいかと思いますが、周りにおられるお知り合いのユーザーさんがどの程度の知識をお持ちなのかどうかよく聞き、決定された方がいいですよ。 過去に知り合いがApple系を購入して、周りにApple使いがおらず私に白羽の矢が立ったことがありましたが、何せ使ったことは私も無く困り果てたことがあります。 よくインターネットで検索すれば判るだろう、というような書き込みがありますが、そもそも購入したパソコンが起動しなければ検索も出来ません。多くのユーザーさんは購入時にそれまで使っていたパソコンを下取りとか引取りをしてもらうようですので、複数台所有しているユーザーならともかく通常は動作しなくなったら周りのユーザーが頼りになります。 しかしApple系をお使いの方でも(Windows系をお使いの方でも同様です)必ずしも深く知っているというわけではありませんから、動作しなくなって困るのは結局自分です。 ちなみに数回程度ですがMacも使用した経験がありますが、その程度で判るほど洗練されています。しかし実際に私が使うかといったら多分無いです。理由は上述の通り周りにMac使いがいないからです。既にパソコンを数台持っている私なら解決する方法は問題ありませんが、簡単に言えば(解決するのが)面倒くさいの一言です。  特に拘りがなければ法人モデルを購入されても宜しいかと思います。 最近私が薦めるのが法人モデルですが、個人モデルですとハードディスクドライブに入っているリカバリイメージを購入後すぐにバックアップを取る方法が一般的なのに対し、法人ですとリカバリディスクそのものが付属していることが多いのです。 こちらの掲示板でよく目にするトラブルでしかもリカバリに限定すれば、殆どがリカバリディスク作成をしなかったためリカバリ出来ません、といった内容です。 面倒くさいのは判りますが、いざと言うときに困るのはユーザーさん御本人です。  あとは国内メーカー以外を選択するものです。 例えば知人のレノボのラップトップは既に5年経っていますがまだ現役です。 国内だから信頼出来るという時代は過ぎ去っています。 海外メーカーですと国内に比べて安いことがあります。  こういったことを踏まえて店員さんと納得できるまで相談してみてください。 但しネットブック系は気をつけて下さい。 DVD鑑賞以外は特に問題ないですが、それでも一般のPCと比較すれば能力はかなり低くなります。DVDは解像度の関係で見難くなる可能性があります。 使用目的を限定すれば使えますが、それでもメインPCとしてならお薦めは出来かねます。  単にコストパフォーマンスだけを考えたら、 Lenovo G570シリーズ http://kakaku.com/item/K0000363157/ などはいかがでしょう。最近では鉄板過ぎますか。 ASUS K55DR http://kakaku.com/item/K0000383962/ 人気は微妙ですが、AMD系CPUのモバイルとしてはそれなりの性能です。 クチコミを見ると個体差があるようですが、しかし同じ中国系でも台湾メーカーですし信頼性はそこそこあると思いますよ。ASUSはマザーボードメーカーとしては老舗に入りますし安定しています。  とまあ、長々と書きましたが要は店員さんと相談をして決めて下さいということです。 但し「最近売れてますしこれなんかいかがですか?」などという文句の場合は却下して下さい。周りに持っている方がいる場合以外は失敗することが多いです。 特にMacBook系。機種は素晴らしいと思うのですが、デザイン系のお仕事をしない限りあまり意味はありません。ゲームもそれほど多くありませんし。 あと気をつける点はWindows7の場合多くの機種にインストールされているのは「64bit」です。32bitが必要な場合はその辺りも気を配って下さい。

関連するQ&A

  • 初心者のパソコン購入

    パソコン初心者です。 新たに、 パソコンを購入しようと 思っています。 ノートパソコンの、 購入を考えています。 用途は ・インターネットで動画サイトの閲覧 (最大で約一時間の動画) ・スカイプ ・麻雀など2Dゲームのダウンロード ・DVD閲覧 くらいです。 Wordやexcelはやらないです。 この条件に合うおすすめのパソコンを 教えてください。 またおすすめのがない場合 予算を教えてください。 できる限りコストは抑えたいと思ってます。 家電量販店は家から遠く、 そこの店員さんにはなかなか 相談できない状況です。 いろいろ要望がありますが 回答の方をお願いします。

  • パソコン初心者のパソコン購入

    パソコン初心者です。 新たに、 パソコンを購入しようと 思っています。 ノートパソコンの、 購入を考えています。 用途は ・インターネットで動画サイトの閲覧 (最大で一時間くらいのやつ) ・スカイプ ・麻雀など2Dゲームのダウンロード ・DVD閲覧 くらいです。 この条件に合うおすすめのパソコンを 教えてください。 またおすすめのがない場合 予算を教えてください。 できる限りコストは抑えたいと思ってます。 家電量販店は家から遠く、 そこの店員さんにはなかなか 相談できない状況です。 いろいろ要望がありますが 回答の方をお願いします。

  • 新しく購入するパソコンについて

    パソコンに全く詳しくない大学生です。 大学でノートパソコンを、購入しましたが 私的にデスクトップ型の パソコンを新しく購入したいと思います。 用途は ・インターネットの使用 ・動画サイト閲覧 ・Excel Wordの使用 などです。 ゲームや動画編集はしません。 予算は6万円以内で 考えています。 できれば、4~5万円の パソコンが嬉しいです。 どのようなものがあるのか わかりません。 お願いします。

  • パソコン購入初心者

    初心者・おすすめパソコン windeows7が終了すると聞いて、先日4万円のACERノートパソコン(Celeron )を買いましたが、やっぱ安物だからなのか、読み込みが遅かったり、キーボード押した反応が遅かったり、快適とはほど遠いクオリティ。 そこで新しく買いなおそうと思います。予算は10万円前後。おすすめのパソコンを教えてください。デスクトップを考えていますが、ノートでもいいです。 面倒なのでバラバラに買いたくありません。 使用用途は家での暇つぶし程度。 ・動画を見る ・DVDを見る ・ゲームをする(ハンゲーム程度) くらいです。

  • ノートパソコンの購入を考えてます。

    現在家に1台デスクトップパソコンがあるのですが、家族共用で好きな時に使えないので自分専用のノートパソコンを購入しようと思っています。 何度か自分でいろいろ探してみたのですが沢山種類がありすぎてどのノートパソコンを選べばいいのかよく分かりませんでした。 なので下記↓の用途と予算に合うノートパソコンを教えてください よろしくお願いします。 用途…skype、pictbear、デジカメからの画像取り込み、ニコ動、ブログ 等です。 予算…最大で6万程だといいです;

  • ノートパソコン購入について

    新しいパソコンを買おうと思っているのですが、どなたかコストパフォーマンスの高い機種を教えてください。予算は三万円~四万円です。用途は、youtubeやniconico動画と、skypeの同時使用ぐらいです。リンクも貼ってもらえると、助かります。

  • パソコンの購入

    パソコンが起動しなくなったため購入を考えております。 デスクトップとノートどちらでもいいです。 使う作業は、インターネット、オンラインゲーム、パソコンゲーム、DVDの作成(動画などをDVDに変換してテレビで見るため。これはしたことがないので、やり方はこれから勉強します。) お勧めのパソコンがあれば教えてください。 予算的には5~6万程度で考えていますが難しいですか?

  • 2万円前後のノートパソコン・ネットブック

    予算2万円前後で、ノートパソコンかネットブックを探しています。 用途は、Skype、動画閲覧、ネットサーフィン等で、ゲームはしません。 自分でも調べてみたのですが、パソコンの性能についての知識がほとんどないため よく分かりませんでした・・・。 この価格帯でおすすめできるパソコンを教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パソコン購入について

    初めて質問します。 近々、ノートパソコンを購入しようと思っています。 ただ、今までパソコンを所有しておらず、知識もあまりないため正直どんなパソコンを購入すべきか悩んでいます。 よろしければ、お薦めのノートパソコンを教えてください。 使用用途は、 Web閲覧(YouTube、amebaなど) DVD作成 などです。 家にはネット環境がないので、WIMAX搭載ノートパソコンがいいかと考えています。 予算は10から15万円程度でお願いします。

  • ノートパソコンの購入について

    こんにちは。今大学生なのですがノートパソコンの購入を考えています。 主な用途はネット閲覧(大学やYouTube、NHKワールドがやっている大型動画配信をみたり、ネットショッピングがほとんど。インターネットバンキングもやります)とWord、excel、PowerPoint、そしてSonicStageでの音楽管理、DVDでの映画鑑賞です。ゲームはやらないし、年賀状の制作ツールなどもいらないのですが、上記のような用途で使うならハイエンドと呼ばれるような機種を買わないといけないのでしょうか。安いの買ったら後で後悔したりしますかね・・・? 予算は12万円くらいです。 何かオススメなのがありましたら教えてください。