• ベストアンサー

本を探しています!

小学校に置いてあった本で 小学2年の時に読んだ本なのですが、タイトルが思い出せません 内容は 主人公の少年が三頭の光る馬とともに試練を乗り越えて ラストは王様からの無理難題な命令を知恵を振り絞って解決し、王女と結婚する という話だった気がします(あいまいでスイマセン) どなたか心あたりある方は回答をお願いします 小学校に行ければいいのですがなかなか行く機会がないのです ちなみに今自分は高2なので10年くらい前にには出版されているものだと思います よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamesabon
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

童話「せむしの仔馬」と筋書きが似ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本を探しています

    知人が探しているのですが、ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。 あらすじは、次のようなものです。 とある王国には王子と王女がいます。ところが王女は実は拾われてきた子で、それを知った王女は砂漠(?)のようなところに家出します。そこに母親が探しに来るのですが、見つけたときには王女は皮膚病か何かに罹っています。それを見た母親が涙を流すと、その涙のかかったところの肌がきれいになります。こうして母親の涙ですっかり王女の肌はきれいになり、母親の焼いたパン(?)を食べる。 35年ぐらい前の、岩波書店(?)の子供向けのソフトカバーの本だそうです。 うろ覚えで、これ以上は解らないそうです。 登場人物の名前なども全くわからないのですが、どなたか心当たりがあるかた、どんな些細な情報でもかまいません、教えてください。

  • この本に心当たりがありますか?

    昔、小学校4年生(今から12年前)ぐらいに、近所のお兄さんから借りた本で、世界の推理小説の中身を簡潔に書いてあって、かなり面白い本がありました。推理の問題には、A級からC級まであって、A級が一番難しいかったのを覚えています。A級の問題はかなり読むページが多かったかも。小学館か講談社か?出版社は良く覚えていません。でも小学校の子が良く読むシリーズものの1つだとおもいます。 本の厚さは、5センチぐらいあったとおもいます。 この本に心当たりがある方は、お願いですのでなにか情報をお送りください。

  • 子どもの頃に読んだ本を探しています。

    小学校の図書館にあった本ですが、題名、作者共に覚えていません。 2冊ありますが、どちらか1冊でも心当りがありましたら、教えてください。 【1冊目】 ・異世界からの侵略者に、彼らと敵対する一派に協力して立ち向かう少女の物語。 ・主人公の少女の幼馴染? クラスメイト?の少年が侵略者側に取り込まれている。 ・協力者の一人である少女が透視能力持ちで、これを用いて図書館の本を読破。 ・題名の一部に『妖精』と入っていた記憶があるのですが、検索には引っかからなかったので、自信がありません。 【2冊目】 ・火事で亡くなった祖父の使っていた黒いベッドで眠っていた少年が、目覚めると異世界のジャングルへとトリップ。 ・トリップ先でしゃべるアライグマ?と出会い、彼らと人間達の争いに巻き込まれる。 ・また、亡くなったはずの祖父も火事の際、少年の兄と共に黒いベッドに乗って異世界に飛び、難を逃れた。 ・その後に猛禽に攫われ行方知れずとなった兄も、終盤生存しており、敵対する人間側の一員である事が判明する。 ・最後は少年のみ現実世界に帰還。その際、兄の投げた槍でベッドに傷が出来る。 ・冒頭、ベッドを捨てるシーンが、終盤、少年が手作りのグライダーで空を飛ぶシーンあり。 2冊とも同じ出版社のシリーズもの?(青い鳥文庫的な)だったと記憶していますが、いかんせん小学校3,4年の頃に読んだ本なので、この程度しか記憶にありません。 心当たりがありましたら、ご一報、よろしくお願いします。

  • タイトルがわかりません!!

    7年以上前にテレビの深夜に放送されていた映画なのですが 面白かったのでもう一度みてみたいのです。 どなたかタイトルがわかる方教えてください。あやふやな点がありますがよろしくお願いします。 洋画でストーリーは、現代の野球少年が野球の試合中に昔の時代(いつか不明)にタイムスリップしてしまい、その国では飢饉?か貧しい者に充分食べ物が与えられず、国民の反乱が高まるばかりでした。力のない王はいつもどこからか現れる黒い馬に乗って現れる謎の黒騎士に反乱を抑えてもらっていました。国には宝剣エクスカリバーを手にしたものが救世主という伝説がありひょんなことから野球少年がそれを手に入れ、国の2人の王女と親しくなり妹王女と恋仲になります。姉の王女は近衛隊長と恋仲なのですが王の側近の策略で妹を誘拐され、勝負をして勝者が姉 と結婚できることとなりました。勝負はいかさまで側近が勝ちますが、そこに黒騎士が現れ側近と闘い勝者となります。王は今まで世話になったお礼をいい 正体を明かして欲しいと頼みます。覆面をはいでみると黒騎士はなんと王女(姉)だったのでした。野球少年は妹を助け、現代の世界へ帰るとかそんな話だったと思います。 アーサー王の話なのかと思って調べてみましたが該当するような話がありませんでした。B級映画なのかもしれないので細かく内容を書きました。ダラダラ長くてすみません。よろしくお願いします。

  • 本のタイトルを教えてください

    昔、学校の図書館で読んだ本のタイトルが思い出せません。誰かご存知の方、教えてください。 舞台は海外(アメリカ?)でしゃべる犬とその飼い主の少年のお話です。犬の名前は「教授」。「教授」の首輪を買いにマーケットに行ったり、鑑札をもらいに役所に行ったりというエピソードがあったように思います。 20年くらい前に出版されている本だと思います。ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • 子供のときに見たある本を探しています

    森に一人で住んでいるおばさんが外に出ると星がきれいなので、椅子などを外へ出して星を見るうちに、どんどん家中の家具を外に出してしまい、結局外で寝るという内容の本を探しています。 タイトルが分からず、ずーっとずーっと探しているのですが見つからずにモヤモヤしています。 小学校1・2年生くらいのときに教室の図書箱にあった本です。 現在30歳なので、1984年よりも前の出版だと思います。 子供ながらに内容が魅力的!と感動したのを覚えています。 どうかどうか、この内容の本に心当たりのある方は教えてください。

  • 思い出したい本があるのでご協力ください!

    10~11年くらい前に小学校の図書館で見た本なのですが、どうしても思い出せないので力を貸してください! ・小学校の図書館にあった本なので多分児童書 ・「犯人をおいかけろ」というタイトルだった気がする(ググっても出てこないので間違っている可能性大) ・カバーは黒くて、絵はとても気持ちが悪い人々が書いてある表紙だった ・主人公の少年が、ある日突然失踪した父と母を探す(事件に巻きこまれていく?) ・唯一覚えているシーンが、主人公がほぼ無銭状態なので、宇都宮の公園で水道水を飲んで飢えをしのいでいるシーン 何か心当たりや、この本知ってる!という情報がありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします!

  • 読んで欲しい本

    息子は高2。  スポーツだけが取り柄の元気良い少年でしたが、 兼ねてからの腰痛で5月にヘルニアで入院し6月に手術し、8月半ば迄リハビリ入院です。 1学期ほとんど棒に振って、仲間から取り残された寂しさと焦りと長期の入院生活で最近イライラを訴えます。 2学期からの学校生活にも少~し不安ありそうです。 私としては、そんな時だからこそ人生チョット振り返りまた前進するいい機会だと思うんですが。 そんな彼に、元気が出る、やる気が出る、これからの目標を立てたくなる・・・な--んてメリットになる本を与えてみようかと思うので、何か教えてください。(簡単なあらすじがあると参考になります) 彼の大好きなTVドラマは「ウォーターボーイズ」それから宮迫さんが主夫したヤツ(笑) 最近ひどく感動した映画は「ラストサムライ」・・・ なんか単純なヤツです(笑) 入院中に出会った本が僕の人生に影響を与えた・・・な---んてことになれば嬉しいんですが。 どうか宜しくお願いします。

  • 本を探してるけど題名が。。

    2年前くらいに出版されたと思うのですけど、 裁判官の言葉ばかりを載せてる本を探してます。 判決の言い渡しの後などに、被告人に向かって言うひとこと集 です。 心あたりがある方は教えていただけませんか。

  • この本のタイトル知りませんか?

    児童書で、小学生中学年以上対象のような内容です。 文庫や大型絵本、頁の少ない絵本ではなく、挿絵がチラホラというような単行本です。 十数年前に購入しました。 作者は外国人だと記憶しています。 内容も外国の話。 田舎で暮らしていた少年(小学生くらい)が両親の都合で町へ引っ越すことになり、飼っていたメスの馬(若い馬ではない)と別れるかもしれない。という場面から始まり、 その別れを防ぐために(確かそんな目的だったような)少年とメス馬が不思議な旅に出ることになります。旅の内容はほとんど覚えていないのですが、森の中を旅していると木々や花が話しかけてくるなどの場面があったような、と思います。 結局メス馬は少年と町に行っても幸せに暮らせました。という終わりなのです。 ほとんどノーヒントですが、お心当たりがありましたら、確かな情報でなくても結構ですのでお教えいただけたら有り難いです。

このQ&Aのポイント
  • 水の多い場所に置かれたwifiルーターは、電波の安定性が損なわれる可能性がある。
  • 部屋にウォーターサーバーがあると、wifiルーターの電波が不安定になる恐れがある。
  • エレコム株式会社の製品に関連して、wifiルーターとウォーターサーバーの相互作用に注意が必要。
回答を見る