• ベストアンサー

道東3泊4日

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

野生動物、特にエゾシカのの飛び出しには注意してください。 エゾシカは本州方面にいるしかより平均的に大きいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%B7%E3%82%AB 衝突による死傷事故は珍しくありません。 群れでいることが多いので1頭が通り過ぎたからと行って油断してはいけません。 ソフトクリームですが、中標津空港から少し離れたところにあるcaffe kaiyodaのはちみつソフトクリームが美味しいです。 http://r.tabelog.com/hokkaido/A0112/A011204/1008194/ 他に食事関係で、遠矢駅のすぐそばにある南蛮酊は地元ではザンタレで有名です。 ザンギ(鶏の唐揚げのようなもの)にたれがかかったものでおいしいです。 ただ、ここはなにを頼んでも量が多いです。 ザンタレはかなりの大食漢でないかぎりハーフにした方がよいです。

neco-B
質問者

お礼

エゾシカ要注意ですね。羅臼市街を徘徊している(by wikipedia)というのに驚きです。 ソフトクリームいいですね。中標津空港からは開陽台に寄らずR774から羅臼方面へ直行する予定 でしたが予定変更してソフトクリームを食べに行きます(笑) 遠矢駅のザンギ食べたいですが、ノロッコとカヌーの時間を考えるとランチには難しいかもです。。 ただ、少し早めの夕食で寄ろうかと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 道東旅行3泊4日について

    8月20日(日)から夫婦2人で釧路 知床をレンタカーでまわります。 おおまかな予定をたてたのですが、細かい所教えてください。 1日目 釧路空港 10:35着 ノロッコ号で細岡展望台 釧路泊 2日目 釧路→摩周湖 川湯温泉 屈斜路湖観光     屈斜路プリンス泊 3日目 屈斜路→ウトロへ 観光船14時半     ウトロ泊 4日目 知床五湖観光     原生花園 車を置いて網走まで釧網本線往復     女満別空港out 20:15       1 .   2日目、3日目の行程に無理はありませんでしょうか?    知床観光船に間に合うためには、3日目はどこにも立ち寄らず    まっすぐウトロを目指した方がよいでしょうか?    おすすめスポットがありましたら盛り込みたいのですが。 2.  摩周湖には展望台がいくつかありますが、おすすめは    どれでしょうか? 3.  電車が好きで、4日目の釧網本線に乗ってみたいのですが    夏のオホーツクの眺めはいかがでしょうか?    それほどでもなければ知床観光を増やすことも検討しています。 よろしくお願いします。    

  • 両親と道東3泊4日

    お盆に夫婦+実家の両親、義理の両親と6名で3泊4日の道東旅行をします。 色々と調べてプランを考えているのですが、屈斜路湖・摩周湖あたりの観光のプランがなかなか決められません。 時間的に大丈夫なのかとか、あまり予定を詰め込みすぎて楽しめないのもいかがなものかと迷ってしまいます。 地元の方、または道東に詳しい方、アドバイス頂けたら幸いです。 3泊4日レンタカー移動です。 念のため2日目以外のプランも書きますと・・・ 1日目 釧路空港→釧路湿原展望台→釧路駅周辺でお昼→ノロッコ列車で 細岡展望台→釧路駅近くのホテル泊 2日目 2日目が一番悩んでいます。。 ・多和平 ・900草原 ・神の子池 ・摩周第一展望台 ・美幌峠 ・オンネトー などに行ってみたいですが、時間的に厳しくないか。 オンネトーなど阿寒湖の方はやめておいた方がいいのか。 迷います。 3日目 川湯温泉→遠音別橋→オシンコシンの滝→ウトロ(昼食) →知床1湖2湖→フレペの滝とか→クルージング→旅館 4日目 旅館→朝日ヶ丘展望台→道の駅メルヘンの丘女満別(昼食)→女満別空港(14時半頃の便) 宜しくお願いします。

  • 道東3泊4日について

    今月9月の4週目に母(70歳)と2人で北海道道東へ行きます。 大枠は決めているのですが、行程に迷いもあり。 また、ルート中釧路は行ったことがなく、おすすめの店等あれば教えていただきたいと思いまして。アドバイスお願いいたします。 ■飛行機 女満別IN(14:55着)/女満別OUT(15:30発) ■行程 □1日目 ・女満別→美幌峠→阿寒泊 □2日目 ・阿寒湖畔散策→オンネトー→釧路湿原(ぐるっと回って細岡展望台ぐらい)→900湿原→屈斜路湖→摩周湖(→神の子)→硫黄山→川湯泊 □3日目 ・川湯発(→神の子)→開陽台→羅臼(昼食)→知床峠→知床五湖→フレぺの滝(もしくは湯の滝)→知床泊 □4日目 ・知床クルージング(あさイチで硫黄山コース)→オシンコシン→小清水原生園→女満別 ※2日目に阿寒→屈斜路・摩周・硫黄山・神の子→細岡展望台で夕陽→釧路泊 ※3日目に釧路木道散策→羅臼経由で知床へ とも思ったのですが、釧路で泊まる所がココというところがなく。3日目の知床への移動が川湯発よりも時間を要するため、知床で取れる時間が少なることがデメリットでしたので上記のようにしたのですが・・・。 旅行の目的は「母が北海道へ行ったことがないので、道東を一通り味あわせてあげたい」というものです。 アドバイス、ぜひともよろしくお願いいたします。

  • 道東の行程表を作りました。アドバイスお願いします

    7月の13日~16日まで道東の旅を計画しています。行程表ができました、お昼の食事場所(軽食ラーメン、ハンバーガーなど)観光スポット、お土産のお店など教えていただけないでしょうか。 最後の日の行程がまだ決まってませんのでアドバイスお願いします。 1日目 女満別空港13:00頃出発→美幌峠→第一展望台、摩周湖第三展望台→オシンコシンの滝→知床泊18:00到着予定 2日目知床遊覧船→フレペの滝→知床自然センター→知床五湖→カムイワッカの滝→羅臼(展望台)→開陽台→中標津泊18:00 3日目 裏摩周湖→神の子池→900草原→塘路12:300頃カヌー17:30頃出発→釧路泊 50代夫婦でもカヌー楽しめますか 4日目 釧路→ノロッコ汽車→塘路 塘路~普通列車で釧路→釧路空港 の予定です。 4日目は定期観光バスくしろ湿原一周号かノロッコ号とバスでのくしろ湿原めぐりかなとも思っています。一様4日目のノロッコ号は予約は取れているのですが、キャンセルしてもいいかなとも思っています。アドバイス下さい。

  • 道東プランについて(4泊5日)

    7月26日(土)~30日(水)で道東旅行を企画しています。(母と私) プランを立ててみたのですが、無茶なのかゆとりがあるプランなのかが分かりません…。お詳しい方、アドバイスしてくださると大変助かります。 1日目(7月26日)  15:15 女満別空港到着!! レンタカーを借り、阿寒湖へ ≪阿寒湖泊≫  (途中、オンネトーへ寄り道できそうなら寄る予定) 2日目(7月27日)  朝食後、できるだけ早くチェックアウトし、摩周湖~屈斜路湖~小清水原生花園~ウトロ ≪ウトロ泊≫  (余裕があれば、知床五湖をトレッキング?無理なら翌日に) 3日目(7月28日)  クルージング~野付半島(散策) ≪中標津泊≫  (クルージングは知床岬コースにしようと思っています) 4日目(7月29日)  開陽台展望台~裏摩周展望台~神の子池~900草原or多和平 ≪塘路泊≫ 5日目(7月30日)  釧路湿原散策(細岡展望台など。ノロッコ号にも乗ってみようかな?)  17:55 釧路空港出発 急ぎ足で回らず、できるだけゆっくりじっくりと大自然を満喫したいと思っています。 旅行直前の投稿になり申し訳ございませんが、どなたかアドバイスくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 道東3泊4日ドライブ旅行の日程について

    8月21日から次の日程で家族5人道東ドライブ旅行を予定しています。こちらのサイトのご意見などを参考に計画しましたが、出発が近くなって心配になってきました。アドバイスをお願いします。 (1日目)女満別空港9:35着→オシンコシンの滝12:00~12:30→ウトロ:昼食・散策(知床自然センター、フレペの滝など)→知床クルージング14:30~16:00→ウトロ温泉泊 (2日目)ホテル発8:30→知床五湖散策9:00~10:00→知床峠10:30~11:00→羅臼:昼食11:30~12:10→羅臼国後展望台12:20~12:40→野付半島・トドワラ14:00~15:30→北19号→開陽台16:30~17:00→養老牛温泉着17:20 (3日目)ホテル発8:30→裏摩周湖9:00~9:15→神の子池9:30~9:50→摩周湖11:00~11:30→硫黄山:観光・昼食11:40~12:30→美幌峠13:30~14:00→双湖台・阿寒湖→オンネトー16:30~17:00→阿寒湖温泉泊17:30(時間により阿寒湖遊覧、アイヌコタン見学) (4日目)ホテル発9:00→摩周・標茶→塘路駅11:00→釧路湿原駅・細岡展望台11:30~12:00→釧路:昼食12:40~13:40→(鮭番屋)→丹頂鶴公園14:30~15:00→釧路空港15:30着(17:10発) (1) 移動時間に過不足はないでしょうか。また、短縮できる経路があれば教えてください。 (2) 知床五湖9時頃の駐車場はかなり待つのでしょうか。 (3) 神の子池から摩周湖第一展望台への経路は札弦経由R391と県150・885・R243のどちらが早いでしょうか。 (4) 釧路の昼食は、「なごやか亭春採店」を予定していますが、どれ位待つようでしょうか。 (5) そのほか、お勧めの見所や食事処を教えてください。

  • 道東3泊4日レンタカーの回り方

    9月18日10時30分釧路空港着レンタカーで釧路市湿原展望台、阿寒湖、屈斜路湖を経由して1泊目の川湯へと思ってます。後途中にあるビューポイントは立ち寄りたいです。オンネトー、美幌峠は、さすがに時間が無いので諦めました。ここで教えてほしいのは、阿寒湖でも時間が無いと思うのですがすこしの散策程度なら行く値うちないですか? 2日目は、硫黄山、摩周湖展望台、開陽台、知床峠でウトロ泊 知床では、五湖の散策とクルーズを2日目3日目に入れて3泊目の網走観光ホテルまで移動。 4日目は、女満別12時15分のフライトです。朝早く出れば朝日が丘展望台のひまわりや能取湖のサンゴ草は。見れるかと思ってます。 2日目の夕方ウトロに着いてから5湖の散策出来るか?とクルーズを知床岬までか1時間コースか迷ってます。今のところこれぐらいしか考えてないのですがこの予定で良いか教えて下さい。 また運転は、主人が、一人でするのですが、大丈夫でしょうか? 道東は初めてですが、昨年札幌近辺を2泊3日で回りました。この時北海道の道は、走りやすいと主人が、言ってました。アドバイスよろしくお願いします。

  • 北海道 道東旅行

    8月26日~29日まで子供(6歳の2人)をつれ、家族4人で道東旅行をします。 26日、女満別9:35着レンタカーで出発。29日釧路14:30発。です。3日目は、釧路湿原でカヌーに乗り、1日湿原を楽しみ釧路市内に泊まり、4日目はノロッコ号に乗る。と決めたのですが、1,2日目のコースに悩んでます。 1日目の宿泊場所は、斜里町知床コテージフリーズ。2日目は、屈弟子屈町熊牛原野の摩周苑です。 A案、女満別から、1日目ウトロまで走り、オシンコシンの滝、観光船(1時間位の)に乗って、知床五湖(2湖位)を散策して、2日目、知床峠を通り開陽台で、摩周湖、屈斜路湖を見て、宿。 B案、女満別から、美幌峠を通り屈斜路湖、摩周湖。2日目、オシンコシンの滝、観光船(1時間位の)に乗って、知床五湖(2湖位)を散策して、知床峠を通り開陽台で宿。 A案だと、1日目、斜里→ウトロ→斜里(宿泊場所が斜里なんで)。2日目、斜里→ウトロと同じ道を何度も通り無駄なような気もするのですが、A案にすると、2日目が、忙しいような気がして・・出発近くになり悩んでます。また、A案で、知床峠を通らないで摩周湖、屈斜路湖にいけば、余裕だと思うのですが、知床峠もとおり羅臼側の海岸線も走ってみたいし、開陽台とも思うのです。 天気にもよるのでしょうけど・・ほんとに出発間近になり悩んでます。 皆さんでしたら、どちらのコースにします?また、他に案がありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 夏(お盆)の道東旅行です

    いつも楽しく拝見させていただいています。 8月12日(水)から14日(金)の2泊3日で、北海道に行く予定です。 どうぞ日程をアドバイスしていたたたげますか。 行きは釧路空港着11時前着。 帰りは女満別空港発19時台。 交通手段はレンタカーです。 1泊目は川湯温泉泊。 2泊目は知床・ウトロ泊になります。 1日目 釧路の街で昼食 391号線で、細岡展望台・塘路湖を見学後、243号線で美幌峠に その後、屈斜路湖沿いに戻り、川湯温泉泊 2日目 野上峠・清泉経由で、神の子池・裏摩周展望台見学 その後150号線で開陽台へ。 335号線に出て、羅臼経由で知床横断道路を経て、ウトロ泊 3日目 知床五湖散策、観光船 心配なのが、1日目に美幌峠まで行けるでしょうか? 2日目の開陽台経由は、時間のロスでしょうか? 欲張って、900草原・オンネトー見学は無理ですか? 網走・阿寒湖・サロマ湖は考えていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 道東の旅の効率のよい周りかた

    4泊5日で道東&層雲峡めぐりをしようと計画中です。 どなたか効率のよい周り方を教えてください。ちなみに宿泊場所は3泊目&4泊目しかまだ決めていません。3日目・4日目の行動はほぼ確定済です。また以前にツアーで道東に行ったことがあるので今回は観光バスで行けないようなところをまわりたいと思います。どなたかアドバイスをお願いします。 行きの空港:釧路13:30頃着 / 帰りの空港:旭川午後発 移動手段:レンタカー、JR、長距離バス ※長距離ドライブに慣れていません(運転)ので考慮してください。 絶対観光したいポイント:神の子池(できれば朝)&摩周湖、知床五湖、知床遊覧船乗船(できれば知床岬)、層雲峡 移動中にできたら寄りたいポイント:オンネトー、羅臼(熊の湯)、羅臼湖、網走 考えてみたプランA 1日目:釧路(観光なし)⇒オンネトー 泊:オンネトー 2日目:オンネトー(阿寒湖等の観光なし)⇒摩周湖(裏摩周展望台)⇒神の子池→トドワラ→羅臼→知床峠 泊:ウトロ 3日目:知床五湖⇒知床遊覧船(10:00発)→網走 泊:網走 4日目:網走駅==JR==北見駅==バス==層雲峡  泊:層雲峡 5日目:午前:旭川へ移動 午後:帰路 ◎オンネトーから摩周湖へ行く道の難易度、そして摩周駅から神の子池へ行くには東回りで行くのがいいのか、それとも北から迂回して入るのがいいのかわかりません。 ◎また1日で摩周湖からトドワラへまわってからウトロへ行くのは行程に無理がありますか? プランB 1日目:釧路(観光あり)⇒摩周湖  泊:摩周湖 2日目:裏摩周展望台⇒神の子池⇒羅臼 泊:ウトロ 3日目:知床五湖⇒知床遊覧船(10:00発)→網走 泊:網走 4日目:網走駅==JR==北見駅==バス==層雲峡  泊:層雲峡 5日目:午前:旭川へ移動 午後:帰路 長くなってしまいましたが、アドバイスの程よろしくお願いいたします。