• ベストアンサー

デスクトップの延長保証について

m_and_dmpの回答

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1799)
回答No.4

迷っているならつけることをお勧めします。つけていなくてメーカー保証が切れて間もないうちに故障したらつけていなかったことを悔やみ、つけていて、3年間何もなかったら余分な出費を悔やみますが、後者の方が悔やみのレベルが低いです。 延長保証は購入価格の10%~15%、保証は修理費用を保証期間を通して100%保証から、年々低減され、3年目には25%になるものも、 お店によって延長保証費用と条件が違いますので購入前に確認してください。 ネット通販では、販売店の保証ではなく、第三者の保証機関の保証の場合が多いと思います。故障した場合は、メーカーに送ることになると思います。 保証が厚いのはドスパラのパソコン保険(当然高額)、Sofmapは低減型、 故障したときのことを考えると、直接お店に持ち込めるのが安心ではないでしょうか? この2店(ほかにもあると思いますが)は、自店での保証です。

8puutan8
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど!!詳しくありがとうございます とても勉強になります

関連するQ&A

  • 延長保証は必要か。

    省スペースのデスクトップPCを購入予定ですが、延長保証を付けるか迷っています。 レノボのH530sという5万円代の安価なパソコンで、片方はwin7搭載モデルで延長3年、もう片方はWin8.1搭載モデルで延長保証なし(メーカー1年のみ)です。 当方はWin8.1搭載のパソコンの購入を検討していますが、そもそも一般的にデスクトップパソコンに延長保証は必要なものなのでしょうか。HDDやメモリの故障なら自分で対応できますが、マザーボードのような交換に技術が必要なものに関しては自信がありません。ちなみに、現在2009年製と2010年製のノートパソコン2台を所有していますが、HDDの故障しかありません。マザーボードは頻繁に故障するものなのでしょうか? 主観で構いませんが、皆様ならこの安価なパソコンに延長保証は必要だと思いますか?

  • 保証期間の延長

    Amazonで購入した際、保証期間1年となっていましたが、製品到着後に追加料金を払えば保証期間の延長は可能ですか ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • パソコンの延長保証について

    現在、新しいパソコンの購入を検討しています。 購入の際に延長保証に加入するつもりなので、色々調べたところ、メーカー保証基準と同等の内容を5年間保証してくれる(自然故障の場合、期間中何度でも修理上限100%を保証)というものを見つけました。 ・TWG ・PWJ ・ワランティマート の3つなのですが、これらの延長保証に加入できるショップを自力では、ケーズデンキとcomshotの2つしか見つけられませんでした。この他にも同様の保証に加入出来るショップを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 各ショップの延長保証について教えて下さい。

    2003年1月に購入した東芝のダイナブックをヨドバシカメラで購入しました。お店の延長保証にポイント5%ぐらい使用して加入しました。そーした所メーカ保証が切れた1年3ヶ月にまず、CD-RW本体が故障して販売店に修理持ち込みしたら、本体交換で約56,000円との 回答。早速販売店の保証制度を活用して難を回避しました。そしたら今月、今度は液晶本体が自然故障・・・修理費がこれも56000円との事。2年以内に2度の故障にとほほほ・・・なんですが、ヨドバシの延長保証て3年間1回のみしか使用出来ない内容なんです。 今度、購入参考に他の量販店の延長保証情報ご存じの方 教えて下さい。よろしくお願いします

  • ThinkPAd延長保証

    1年無償保証を4年間に延ばす延長保証は購入時から何時まで購入可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ThinkPadの延長保証について

    ThinkPadの延長保証について 個人使用のノートパソコンを購入したいと思っています。 ※現在は日本HPのデスクトップパソコンを使っています。 検討していまして、ThinkPad Edge 14 05787UJ(直販)に気持ちが傾いてきています。 そこで、ThinkPadの延長保証サービスについておたずねしたいのですが、ThinkPadの延長保証はどの時点まで申込むことができるのでしょうか? ※情報元も教えていただけますと助かります。 ちなみに日本HPでは、ハードウェア製品と同時購入だけでなく、購入から1年以内であれば延長保証サービス(HP Care Pack)を購入することができます。 また、延長保証した後も、一回だけ1年間さらに延長保証が可能です(ポストワランティサービス)。 どうぞよろしくお願いします。

  • 延長保証についておたずねします?。

    延長保証についておたずねします?。  液晶テレビ(52型)を価格コムで購入したいと思っています。 延長保証(5年)にも加入しょうと考えていますが金額や内容が若干違っているようです。 各ショップによって保証会社もまちまち...。 そこで今までに利用された方の意見をお聞かせください。 よかった保証会社や保証内容など何でも結構です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • BDレコーダーの延長保証について

    トリプルチューナー で2TBのレコーダー を購入したいのですが、延長保証について 5年保証付きの店と 一番安いメーカー1年保証のみの店との 価格差が12000円あるのですが、皆さんなら どっちの店で購入しますか。 またブルーレイレコーダーは5年以内にけっこう故障しますか。 よろしくお願いします。

  • アウディ A4 延長保証は必要?

    アドバイスをお願いします。 先日、アウディA4(クワトロ2.0)を新車で購入しました。 その際、+8万円で2年の延長保証ができると説明がありました。 今のところ、順調に乗れていますが、やはり輸入車、メンテナンスの高さを考えると、期間を延長し、トータル5年の保証があった方が良いでしょうか? 実際に、アウディに乗られている方、故障の頻度はどのくらいですか?3年を過ぎたころから、バタバタとあちこち支障がでてくるのであれば、やはり、あと2年の延長保証を購入しようかと思っています。 ちなみに、最低、5-6年は乗りたいと考えています。次は、メルセデスに買い換える予定です。

  • PC保証期間の延長リセット方法

    PCを購入した際、保証期間が過ぎていました。保証期間をリセットすれば保証期間を延長する(保守期間がある)ことが出来ると聞きましたが、購入証明書とユーザー登録書と保証書をメーカーに送ればよいのですか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。