• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:富士登山:富士宮口→吉田口は無謀でしょうか?)

富士登山の計画とリタイアの可能性

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.1

まず富士山の山開き以降に行くのですよね? この前も、遺体で収容された人が居ました 遺体は3000メートル付近に有ったそうです 行くなら8月に入ってからにしてください 少なくとも今でしたら死にたければと言う段階です まずは頂上まで行ければ、吉田口にも行けますが、 高い山の初心者でしたら、無理はしない事 出来れば山中泊を考えた方が無難かな 高山病の一番怖い事は、無理をする事一寸でも体の異変を感じたら、降りる事の勇気が必要です 宝永火口まででしたら足元をシッカリすれば酸素缶、杖、着替え、スポーツドリンクなどを十分に持って行けば可能かもしれませんが 宝永火口を目標に少しでも無理と感じたら戻ってください、そうやって馴らして行けば子供でしたら2,3回登れば可能かもしれません とにかく体の異変や、無理と感じたら降りる事を考えてください 富士山は夏でも、警察の厄介になる人も沢山いる山だと言う事をお忘れなく

fumt
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。7月中旬に行く予定です。 やはり富士山は高山病が一番の問題なんですね。 計画を立て直してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 富士宮口から下山→宝永山→御殿場口のルートについて

    初めて富士登山に挑戦します。 本格的な登山経験はありませんが、月に1回程度、600mから900m程度、5~7時間程度の低山の山歩きをしています。 今回は公共バスで登山口まで行くため、下記のようなルートを考えています。 登り: 須走口から登り、7合目で山小屋に止まり、翌朝、日の出を山小屋で見てから登頂 下山: 富士宮口から降りて、新六合目から宝永山を通り、大砂走りを経て御殿場口へ戻る 下山ルートをこのようにした理由は、欲張りですが宝永山と大砂走りを組み込みたいからです。 一般的には御殿場口から下山を始め、宝永山を通って富士宮口へというルートをとる方が多いようですが、帰りが富士宮方面の駅だと不都合なため、御殿場口から御殿場駅行きのバスに乗るために上記のようなルートを考えました。 そこで質問なのですが・・・ 1、富士宮口の頂上から新六合目までの所要時間と、御殿場口の頂上から富士宮口の分岐点までの所要時間では、どちらの方が長いですか?いろいろなサイトで調べてみたところ、どちらも標準で2時間ほどのようなのですが、実際にもその程度ですか? 2、身体(足)への負担は、富士宮口下山道の方が地面が堅いために大きいようですが、御殿場口上部のそれとの差はかなり大きいですか? 3、御殿場口から下山し、途中で宝永山の火口底まで行き、そこからまた御殿場口下山道に戻るのと、上記のコース(富士宮口経由)と、どちらが時間的、体力的に楽ですか? 4、頂上からは11時ごろ下山開始予定なのですが、17時に御殿場口を発車するバスに乗らなければなりません。(それに乗れないと駅までタクシー利用になるので、できるだけ避けたいと思っています。)上記のコースは時間的にムリがあるでしょうか? 初めてのことなので、まずは無事登頂できるかどうかさえ分からないのですが、一応いくつかの選択肢を準備しておきたいと思っています。 もし無事登頂できても、体力的/時間的に厳しければ、宝永山はあきらめて御殿場口をまっすぐ降りてくる予定です。 上記コースはもしも余裕があった場合のために情報を準備しておきたいので、実際に富士宮口と御殿場口で下山されたことのある方、ぜひ教えていただけたら幸いです。 登山は来週平日の予定なので、あまり時間がありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 富士山登山で、吉田口以外のツアーはありますか?

    富士山登山を考えています。 登山経験なしなので、ツアーがよいかと思い検索したのですが、 河口湖口・吉田口ルートばかりで、他の登山道を通るツアーが見つかりませんでした。 他の須走口や御殿場口、富士宮口は初心者向けではないのでしょうか。 それとも、駐車場や施設といった問題なのでしょうか? 吉田口以外のツアーをご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 富士山登山利用料について

    1回で1,000円の協力金かと思いますがもし富士宮口から登山して吉田口で下山した場合6合目もしくは5合目で1,000円払わないとだめですか?

  • 【富士登山】御殿場口から富士宮口のタクシー料金について

    お世話になります。 富士山登山についてお尋ねします。 御殿場口に車を置いて、富士宮口まで行き登山する予定です。 帰りは、御殿場口ルートを使い下山します。 御殿場口から富士宮口までタクシーを使おうと思っていますが、 いくらぐらいかかりますでしょうか。 おおよそで結構ですので、ご存知の方、経験された方おられましたら、 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【富士登山】登り富士宮口から、下山は御殿場口希望

    山小屋泊でゆっくり富士登山をしようと思っています。初登山女性2名アラフォーです。 が、希望にあうツアーがなく困っています。 次の希望がかなう方法があれば教えてください。 ・横浜か新宿あたりから高速バスで登山口へ ・登りは富士宮口から、下山は御殿場口 ・できれば8合目のなるべくきれいな山小屋希望 車で行って河口湖あたりのホテルに1泊で登山ルートの希望がかなう方法があればそちらのプランも考えたいです。 どなたか糸口を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 富士登山~「富士宮口」の温泉について

    今年の夏(7月下旬予定)富士宮口から登山してみようと計画中です。 そこでお願いですが、富士宮口を下山してきた辺りに「立ち寄り湯」(日帰り温泉)といったものはないでしょうか?  ちなみに我家の富士登山はこれで2回目、いわゆる御来光登山ではなく、昼間の景色見物型(笑)登山なので、五合目を昼頃スタートして山小屋泊、翌日に頂上~下山といったスケジュールで、たぶん温泉を利用するのは午後早めの時間になりそうです。

  • 富士山の登山道

    過去の質問を調べたのです私には見つからなかったので教えてください。 先日、吉田口から山頂へチャレンジしたのですが、そのとき仲間と話題になったのが五合目から山頂まで何キロあるんだろう?ということです。高さではなく歩く距離です。また、山頂から五合目までの下山道は登山道と少しルートが違うと思うのですが、そちらの距離もどなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 富士宮口から御殿場口へ抜け道

    来週富士宮口からご来光登山を計画しています。 でも富士宮口から登ると、山頂付近で大変な渋滞になるそうなので、隣の御殿場口ルートへの抜け道使用を検討しています。 どこで富士宮口から御殿場口ルートへ連絡している道があるとの情報を得たのですが、どこから行けば良いのか分かりません。 どなたか知っている方、実際に利用した方、いらしたら教えてください。 宿泊は、7合目山口山荘を予定しています。

  • 富士登山についてです。

    富士登山についてです。 ほんとは8月中に登るべきだと思うのですが、皆の予定が合わず 明日の6時頃から富士山に吉田口(河口湖口)から登ることになりました。 山頂到着を正午頃予定しています。 しかし、HPをみると吉田ルート登下山道閉鎖が明日の正午からとなっています。 となると登れたとしても下山の際は吉田ルートが閉鎖されています。 この場合どうすればよいのでしょうか?? ちなみに 登るメンバーは男2人女1人(20歳前後) スポーツは3人ともやっています。 登山は初心者です。

  • 富士登山富士宮口ルート近くで仮眠できるところ

    今年2回目の富士登山を行います。 前回(昨年)は、富士宮市内で1泊し、昼すぎから登山を開始し8合目で1泊、頂上で御来光から下山という行程でしたが、今年は日程に余裕がないため、登山口夜発日帰り登山(山頂で御来光)の計画をしています。 そのため、大阪を早朝に出発し、富士宮市に昼ごろに到着する予定なの ですが、ルート口近くで、仮眠できる場所を探しています。できるだけ 廉価で食事・入浴もできればありがたいです。よろしくお願い致します。