• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子連れ。札幌・小樽旅行)

子連れで札幌・小樽旅行!おいしいもの食べたい!

etopitikaの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2098)
回答No.2

一泊は小樽で二泊目は札幌。どちらも夜景は楽しめます。 札幌の藻岩山ロープウエーは昨秋リニューアルを終えたのですが、立派になりすぎて?市民の庭とはいかない感じになりました。ラーメンなど安い庶民的なメニューが減ってしまったのです。でも夜景はJR駅のJRタワー展望台をお勧めされる方もいますが、やはり藻岩か大倉山展望台でしょうね。  小樽や札幌観光は基本的にはレンタカーなどの必要のないところですから、地下鉄市バスで十分です。小樽は見近い区間乗り降りできる便利な循環バスも走っていますし。  小樽で半身揚げと言えばNo.1さんの回答通りなるとでしょうね。なると半身揚げだけなら札幌にも店があります。札幌でならここと釧路が元祖の本馬の半身揚げ(お持ち帰り専門店)がにんきで、これにだいちとかぽんぽちとか、それぞれ工夫をこらして競い合っていますが、あとは好みの問題です。  私としては最近静かな人気の新篠津町の道の駅たっぷの湯、附設の産直所にある「若鶏のどぶから揚げ」の方がおいしく感じます。米どころのどぶろくに漬け込んだ柔らかくておいしい(777円)が札幌でも出店しているといいますが、まだ探していません。  ジンギスカンはどこも昔のように煙もうもうというところはほとんどなくなってきました。札幌市のスキージャンプ台のある大倉山には北海道ンでもわずかしかない道産羊のジンギスカンが食べられます。  市内ではそれぞれファンをもっている店もたくさんありますが、札幌駅前の日本生命ビル地下1Fのまつじん(道内老舗のジンギスカン店)が、しゃれたスタイルでオープンしました。OLでも家族連れでも抵抗なく入られる店です。姉妹店は千歳空港にもありますが。  同じフロアーには、函館本店に続き札幌にもオープンした「函館うに むらかみ」の店もあります。この店は東京築地の老舗が展開している店なのですが・・・。   http://www.matsujin.net/mj_ekimae/ekimae.html   http://www.nissay-sapporo.com/?page_id=119  白い恋人パークは工房見学ばかりではなくマイセンなどの陶磁器やアンチークなものも展示されていたり、花が咲き見られる庭園など見所いっぱいです。小樽からの帰り見てのバス路線で降りて立ち寄れます。  お土産は千歳空港や、JR札幌駅の北口にある「さっぽろ食と観光の情報館」や丸井デパート「きたキッチン」などでも手に入ります。千歳空港には「ドラえもんふわふわスカイパーク」もあり、お子さんも楽しめるかと思います。  http://www.welcome.city.sapporo.jp/

参考URL:
http://www.otaru-net.com/
Crea-321
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 夜景も見たいのですが娘の就寝が20時と決めていて、旅行だし21時くらいまでならいいかなと思っているので検討してみます★ 半身っていっぱいあるんですね!? 持ち帰りでホテルで食べてもいいかなぁ・・・ 小樽では海の幸を食べまくりたいので>< ジンギスカンですが調べたところ松尾ジンギスカンが人気みたいなのですが対観光者用なのかしら… わたしが高校の頃はちょうど羊の病気がはやっていて本場のジンギスカンを食べられるところが1件しかなくあまり味の記憶もないのですごく楽しみです! 白い恋人パークはやはりはずせないようですね! 予約すると自分で作ったりできるみたいので行きたいです^^ どらえもん。娘がすきなので良いかも♪ 明日にでも見て見ます!

関連するQ&A

  • 札幌、小樽のおいしいお店教えてください

    今月末に札幌、小樽にお邪魔します。そこで皆様、安くておいしいお店を教えていただけないでしょうか? ラーメン、蟹、ジンギスカン、お寿司を食べまくりたいと思ってます。ガイドブックは一通り目を通したのですが、実際に食べたことのある皆様の生の声をお聞かせいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 小樽観光

    今日小樽に着いて、オルゴール堂とか硝子とか天狗山ロープウェイで夜景を見に行ったりしたんです。 それで明日も観光しようと思うんですけどどこに行こうか何も決めてないんです、、 小樽じゃなくても小樽周辺で景色がいいところとかありますかね?

  • 札幌、小樽近郊3泊4日

    6月1日から、3泊4日で札幌へ旅行に行きます。ホテルはすべて札幌で、レンタカーは手配済みです。ツアーではないため、自分でプランを立てているのですが、おすすめの観光スポットや、お店を教えて下さい。今のところ予定は、 1日目は札幌市内観光(半日) 2日目はカムイ岬~小樽市内観光 3日目は考え中(支笏湖や定山渓、ニセコなど?) を考えています。赤ちゃん連れなので、あんまり無理なスケジュールは立てたくないのですが、いまいち距離や観光名所がわからなくて・・・。札幌では、蟹やジンギスカン、海の幸が食べたいです。小樽ではお寿司や海の幸をお安く食べれるところを探しています。また、3日目は、どこに行くと一日観光できるか、どこかお勧めはありませんか? お勧めのスポットや、食事ができるお店がありましたら、是非教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 子連れ旅行(小樽・定山渓・札幌)

    GWに小樽・定山渓・札幌を各1泊づつで回る予定です。10ヶ月の子供連れなのですが食事する場所でいいところはありませんか?(1)サッポロビール園は子供用の椅子などはありますか?(2)スープカレー屋さんで子連れでいけそうなところはありませんか?(3)小樽近辺で座敷があっておいしい魚介類が食べれるところはありませんか?(4)定山渓のホテルでおすすめはありませんか? 

  • 夏休みに札幌と小樽へ行きます。

    名古屋から大人2人と子供(小学1年生)1人で北海道へ行きます。 ダンナは社員旅行や接待(された)旅行で4~5回行っておりますので、俺が行き先等を決めるといっておりますがアドバイスください。下記ダンナが立てた予定です。 1日目 11時頃千歳着(空港内で昼食ラーメン)レンタカーを借りる     札幌グランドホテル(宿泊)にレンタカーを駐車して付近を散    策     夕食はホテル内レストランでバイキング 2日目 9時頃小樽へ向け出発     小樽でランチand散策     ホテルノルド泊     政寿司運河店か蔵寿司で夕食 3日目 小樽散策後札幌へ     札幌市内散策andランチ     ホテル日航泊     夕食はジンギスカン 4日目 ゆっくりチェクアウト     3時頃フライト とゆう予定を勝手に立てられたのですがいかがなものでしょう。ダンナはランチにはこだわりませんが夕食はこだわるんですす(すごくお酒が好きなので)。子供がいるのできっちりと予定を立てないでのんびりした旅行にしたいので、観光する所は随時決めるといっておりました。それとジンギスカンのお店を教えてください。雑誌等ではビール園ばかり載っていて、個人の店があまり載っていません。できれば歩いていけるところを。      よろしくお願い致します。  

  • 札幌のジンギスカンと小樽の寿司

    3月上旬に札幌に2泊の旅行に行きます。 あまり現地での時間がないので、札幌のほかには小樽かな、と考えています。 小樽では寿司を札幌ではジンギスカンを食べたいと思っています。 美味しいお店を教えてください。 レンタカーをする予定はありませんので、 電車と歩き・タクシーでの移動になります。

  • 小樽、札幌

    10月30に小樽に行きます。夜は札幌に泊まります。寿司とラーメンが食べたいので良いお店紹介してください。小樽は同日のお昼までに行く予定です。あと気温はどうですか?薄いダウンジャケットあったほうがいいですか?よろしくお願いします。

  • 12月に札幌ー小樽旅行

    金曜日の最終で新千歳空港着→札幌グランドホテル 土曜日に小樽観光→札幌にてコンサートのため5時には戻る 日曜日に札幌観光→新千歳空港5時ごろ発 以上の予定でおります。お尋ねしたいのは 金曜の夜ホテルに着くのが11時くらいになりそうなので それからできる食事のおすすめ、 または新千歳空港ですませてから移動がよろしいでしょうか? そのときの空港付近でのおすすめ 二日目小樽を3時半には出ないといけないかとおもいますが ここは行っておいたほうがよいというところ あと、やはり小樽といえばお寿司でしょうか? ジンギスカンも小樽でしょうか 三日目の札幌観光のおすすめと食事 スープカレーも食べてみたいと思います 以上よろしくお願いします

  • 札幌か小樽で見晴らしのいい場所は?

    札幌か小樽で山頂から見晴らしのいい場所は藻岩山以外にありますか? 手稲山に行ったことがないのですが、ここは途中まで車で行って山頂までロープウェイなのでしょうか? そして札幌を一望できるのでしょうか? そのほかに良い場所があれば教えてください。

  • 函館&札幌&小樽のオススメスポットについて

    先日もお世話になり沢山の方のアドバイスをいただき、函館→札幌にしようと決めました。 もぉ新幹線の指定席がうまっており、当初の予定より1日半遅れての出発になりました。 ちなみに函館に着くのは18時ちょい前です。 泊まるのは湯の川にある旅館です。 初日に函館山ロープウェイで夜景を見たいのですが、湯の川に行ってまた函館にきてロープウェイまで行ってと言うのは無謀でしょうか? 湯の川と函館はどれぐらい離れていますか?湯の川と函館からではロープウェイにどちらからの方が近いですか? もし1日目に夜景が見れれば2日目は旅館から札幌に向かい札幌観光。3日目は小樽観光。4日目は札幌のホテルを出てまっすぐ函館に向かい五稜郭などを見て17時函館発の列車で帰宅と考えてました。 札幌や小樽のオススメの場所や、函館での上手な時間の使い方などアドバイスがあればお願いします。 1日目18時頃函館駅到着 湯の川の旅館に宿泊 2日目、3日目、札幌のホテルに宿泊 4日目17時に函館駅を出発 これだけは決定事項なので、変えられません。よろしくお願いします。