• ベストアンサー

LANケーブルが差してあるのに接続されていませんと

pasyapasyaの回答

回答No.3

ケーブルを刺し直してみて設定もやり直してみてください。 これでダメならハードウェアのトラブルが考えられます。 まずはハブの隣のケーブルと差し替えてみてください。 これでLANを使えるPCが入れ替わったらケーブルのトラブルです。 入れ替わらなかったらボードのトラブルだと思います。 恐らくマザーボードに付属しているケーブル差し込み愚痴を使っているんですよね。 別途LANカードを持っているならば、それを試してください。 対処法としては、マザーボード交換か、LANボードの購入になるかと思います。

lightalk
質問者

お礼

回答ありがとうございます その線を他のPCにつなげばちゃんと接続されますので線やルーターのせいではないと思います 残念ながらLANカード持ってません LANボードの不具合なんでしょうかね…

関連するQ&A

  • ネットワーク接続が出来なくなった。

    原因不明なるも、ADSL Win-XP sp3で接続できなくなりました。 コントロールパネル>ネットワーク接続>ローカルエリア接続で右マウスすると、 状態、修復、削除が灰色で実行できないのですが、どう処置すれば良いんでしょうか? アドバイスもらえると嬉しいです。 なお、マイコンピュータ>右マウスの管理でデバイスマネージャーに異常は見られません。 が、IEのネットワーク診断では「ネットワークアダプタが正常ではありません」、「手動修復してネットワークケーブルを再度接続する」となります。 PC側に原因があるのかLAN機器側か、とちらなんでしょう?

  • LANケーブルを差してもネット接続ができません。

    会社で使用するPCです。 社員全員XPのデスクトップで仕事をしており、 全てルーターを介してLANケーブルでつながっております。 このひとつを抜いてXPのノートPCに繋げば特に設定も必要なくネット接続ができるのですが、 これがVISTAのノートになるとケーブルを差し込んでもネットができません。 ノートPCはPANASONIC CF-S9 LET'S NOTEです。 コントロールパネルのネットワークと共有センターの項目で、 エラー原因を探した所、「ローカルエリア接続には有効なIP構成がありません」 というエラー文が出てきます。 コントロールパネルのネットワークと共有センターの項目の中に ローカルエリア接続という項目があるのですが、どうしたらよいかわかりません。 どのようにセットアップしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LANの接続

    (1)ネットワークケーブルが接続されていません (2)ローカルエリア接続に赤い× (3)ローカルエリア接続が無効 (4)モデムのLANのランプが消灯 (1)と(2)は同時に出てくることがあると思いますが、 (1)から(4)のいずれも ○PC要因(LANが正常に動作しているか) ○ケーブル要因 ○機器側差込口要因 の3点が共通で影響している気がするのですが、 実際は内容は違うのでしょうか? また(2)ローカルエリア接続赤い×の状態なのに、(4)LANのランプが点灯 またはその逆で、(4)LANのランプが消灯で、ローカルエリアは赤い×なし この違いについても教えてください

  • LANランプの明滅と「ネットワークケーブルが接続されていない」というメッセージ

    WinXPを使っています。 画面の右下に「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません。」というメッセージが断続的に表示されるようになってしまいました。 ADSLモデム(MNV(NTT東))のLANランプは3秒くらい点灯し、3秒くらい消灯するという状況を繰り返しています。 コントロールパネルの「ネットワーク接続」を見ると、 ローカルエリア接続(Broadcom 440×10/100 Integrated controller)のところが「接続」となったり「× ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されています。 インターネットへのアクセスはできるのですが、かなりスピードダウンとなってしまいました。特に、設定を変えたつもりはないのですが、何が原因でこうなってしまったのでしょうか、また、どのように復旧したらよいのでしょうか。 先日、かなり強烈な雷が我が家周辺を襲ったのですが、これと関係があるのでしょうか。このときは、電源は抜いてありましたが、通信ケーブルはつないだままでした。 どなたか対策を御教示頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IBM X31で無線LAN接続するには

    今日はPC初心者です。今まで予備機としていたノートがそろそろ怪しくなってきました。その為、IBM X31 2672-BJ3を中古で購入しました。早速、無線LANで接続しようとスタートメニューを開くと、「接続」の項目が無いのです。コントロールパネルからネットワーク接続を開くと、「ワイヤレスネットワーク接続」がありません。本体の無線LANのランプ(と思われる)も点灯していません。関係するのか不明ですが、デバイスマネージャではイーサネットコントローラが不明なデバイスとなっています。現在、XPのSP1で動作中です。どなたかサポートをお願いします。

  • LAN接続で「ネットワークケーブルが接続されていません」

    3日前くらいから、突然ADSLモデムと直接ローカルエリア接続 (LANカード、LANケーブル使用)しているPCのみ ネット接続ができなくなりました。 ただし、他PCで無線LANでのインターネット接続は問題なく できています。 ローカルエリア接続(有線)でのエラーは 「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されます。 LANケーブルを新しいものに交換しましたが、LANカードの「Link」が 点滅しない為、新品を購入、しドライバーをインストール後 接続しましたが、やはり「Link」せず、ネット接続できません。 無線LANアクセスポイント(親機)との接続ができず、 IPアドレスも「0.0.0.0」で取得できません。 [デバイスマネージャ]ではネットワークアダプタの状態は 正常に動作しているとの表示がでています。 無線LAN接続していたPCを使って有線接続してみましたが、 同様のエラーが表示され接続できません。 PCは詳しくないので、原因がよくわかりません。 どなかた教えて頂けますでしょうか。

  • ネットワークケーブルの認識について教えください!

    ネットで中古のノートPCを購入しました。dynabook Satellite B551です。 早速有線でネットに繋ごうとしたところ、 「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されたままでした。 LANポートのランプは、ケーブルを差しても差さなくても緑色に光っています。 我が家では、モデム→ルーター→PC(ローカルエリア接続)と繋いでおり、 元々使っているPCのLANケーブルをそのまま差したのですが認識してくれません。 モデムから直接繋いでも駄目でした。 中古PC側の設定としては コントロールパネル→ネットワークと共有センター「アダプターの設定の変更」で ダイアルアップを削除、ワイヤレス接続を無効にしてみたりもしましたが、 (Wifiも使えるので試してみましたが、こちらはすんなり接続できました) ローカリエリア接続は相変わらず「ネットワークケーブルが接続されていません」 プロパティを見ると「このデバイスは正常に動作しています。」となっています。 他に試してみるべき方法はあるでしょうか? PCの設定に詳しくないので、教えて頂きたいと思います・・! もしかしたらLANポート自体が不良なのではと不安です。 よろしくお願いします。

  • ローカルエリア接続がない

    HDDをフォーマット後、付属の再インストールwindows XP HomeEdition SP2を入れましたが、コントロールパネルのネットワーク接続にはローカルエリア接続がありませんでした。そのためか、インターネットに接続できません。 デバイスマネージャでネットワークアダプタをみると、1394ネットアダプタしかありません。 ドライバをインストールすればいいのでしょうが、使いたいパソコンのdellではインターネットに接続できず、windoes7のlenovoでドライバをダウンロードしようとしてもできなかったのです。 解決策をよろしくお願いします。

  • ローカルエリアアイコン・・・

    NECのVA10Hです。PCの調子が悪かったので、PCを再フォーマットして、Win XP Proを再インストールしました。コントロールパネル「ネットワーク接続」を開いてもローカルエリア接続アイコンが見当たりません。デバイスマネージャを見ると「イーサネットコントローラ」に?がついています。どうしたらローカルエリアのアイコンがでてくるでしょうか?宜しくお願いします。

  • LANカードの故障でしょうか?

    中古で買ったマザーボードがあるのですが、そのPCでインターネットにつながりません。(OS:Windows2000 Professional) デバイスマネージャー上ではちゃんと認識されています。 しかし、コントロールパネルの「ネットワークとダイアルアップ接続」の「ローカルエリアの状態」を見ると、パケットの[送信]は167など、出ているのに、[受信]は「0」です。 これが原因と思いますが、LANボード(オンボードです)の故障でしょうか? ちなみに、PCI接続のLANカードなら正常に接続できました。 よろしくお願いします。