• ベストアンサー

こういう回答

rosy-cheeksの回答

回答No.12

アンケート回答としてはOK、という方もいましたが、個人的にはそうは思いません。。。 質問者の意図を読み取るちからがないのでは? 好きなもの飼えばいいでしょう、という回答を聞きたくて質問したわけじゃないでしょーに。。。 これは一例ですが、質問した事に対してまとはずれな、こちらの意図を読み取れないまま 回答をずらーっとかいてくる回答者っていますよね。 まとめたいというより、勘違いしていてそれが勘違いという自覚すらない方だと思います。

noname#157640
質問者

お礼

ありがとうございます。 本旨を掴む能力の欠如? 似たようなものに、よく個人的な意見も述べず、 「一概には言えないと思います。」という回答もあります。 一概には言えないのは解ってると思います。質問者も。バカじゃないんだから。 真実を知りたい時もあれば、一個人の意見を聞きたい時もあるんですよね。

関連するQ&A

  • アンカテの質問の回答に「人それぞれでしょう。」?

    ~についてどう思いますか?(質問者の考えは書いてない)というアンカテの質問への回答に、 一応自分の感じたことを少し書き、 そのうえ、 「でも、人それぞれ感じ方違うでしょうし、その人がどんな風に思うかも色々だと思いますよ。」 というような事を書く回答者って、質問者に何を伝えたいのでしょうか? ※ それも人それぞれだとは思いますが。

  • アンカテで10件以上の回答をもらうことは、○○の価値に等しい・・・

    さてアンカテですけど・・・ 最近のアンカテは、古参新参問わず優秀な質問の方が増えて、10件以上の回答を頂くのは、なかなか至難の業となってきてます。 さてそんなことでも、10件以上の回答をもらうのは嬉しいものですが、これを価値に置き換えたら、どんなものになりますか? 「アンカテ10件以上の回答は、○○の価値に等しい」 皆さんだったら、どんな価値に置き換えられますか?

  • 五七五で回答願います

    アンカテに 何を求めて 日々集う?

  • このアンカテの質問や回答は、何をしながらやってますか?

    皆さんは、アンカテの質問や回答は、何をしながらやってますか? ・音楽を聴きながら? ・テレビやラジオを付けながら? ・何かを食べたり、飲んだりしながら? ・寝そべりながら? ・仕事の合間、時間の空いた時ですか? ・それとも部屋にこもって、ひたすらパソコンに向かって集中?? 私は、テレビをつけてますが見てません。 とりあえず、お酒は飲んでます。

  • 回答者の誹謗中傷

    最近の事です。こちらのQ&Aは、よく使わせていただいています。実は、私は 愛猫を逃走させてしまい相談した事があります。まだ戻ってきていません。マネーで 支払いに 困難しているという内容の事。ただこれは、回答が なかなかつかないので 困ってました。そんな ある日 カード会社から 月々を 低くしてはどうかという 提案をされ 解決したので 削除したのですが、ペットの質問をしたのですが、二人の回答者が、マネー、ペットで質問した事を引き合いに出してきて、逃走した猫ちゃんはどうするんですか?とか借金を返してからペットを飼うべき という回答をしてきました。でも今質問している事とは 違うんです。気楽に質問しない方がいいんですか?借金ある人は、ペットをお迎えしては いけないんですか?誰でも借金の一つや二つ してますよね? でもペット飼うでしょう?それで 捨ててしまう人には、憤りを感じますが 私は そんな事しません。活字だけの世話では、わからないかも しれませんが。ちょっと 腹がたってますので わかりずらかったら ごめんなさい。

  • アンカテで気になる人や好きな人・尊敬できる人はいますか?

    アンカテのみでお答下さい。 アナタはアンカテの質問者・回答者の中に気になる人や好きな人又尊敬できる人など居ますか? HN等は出さないようにお願いします。 私は居ます。結構その方の回答を読んで尊敬してます。 「人間心理学」専門のようです。

  • アンカテの、面白い質問&回答が本になったら買いますか?

    ネットがきっかけで本になったのでは「電車男」が有名ですね。 「生協の白石さん」というのもありました。 それ以外にも、ドラマになったケースもありましたね。 さてそれはともかく、このアンカテで、面白い質問や回答が1冊の本になったら、皆さんは買ってみますか?

  • アンカテの質問者&回答者で、「お花見」をすることになったら・・・

    もうすぐ「お花見」の季節です。 今年はちょっと早まるのでしょうか? そこで・・・ アンカテの質問者と回答者の方から、希望者を募って「お花見」をすることになりました。 但し、各自で「料理」「デザート」「お酒」「その他」のいずれかを持ち寄ってもらいます。 さて、希望者の皆さん、何を持ってきてくれますか?

  • 凄いBA率の回答者に驚き!

    本日、質問に目を通していたら、BA率が91%という驚異的な回答者がいました。 しかも、回答数が少なければ合点がいくのですが、回答数が2600以上で、ポイントも3万以上でした。 今まで70%以上の人は見かけたことはありますが、91%って凄くないですか? 超人というか神様レベルの回答者だと感心してしまいました。 私は、得意分野以外にも、アンカテが好きですし、時事カテでネトウヨまがいの質問に挑発回答したり、釣り質問に自ら釣られますのでBA率なんて上がるはずもないので関知していませんでしたが、91%の回答者がいるということで、一体どんな回答をすればこんなBA率になるのかと、感心するのと同時に疑問に思いました。いくら専門分野にだけ回答していたとしても、こんなに高いBA率になるのかなと。 今日見たこの方の回答は、確かに知る人ぞ知るようなものでしたが、そんなに丁寧な回答ではなく、普通に2行程度の簡素なものでした。 打率で言えば10打数9安打以上の驚異のBA率をたたき出す人って、どんな人なのでしょうか? 興味深くなってしまって仕方がありません。 また、もっと凄いBA率の回答者を知っている人がいらっしゃれば教えてください。

  • 「アンカテの質問・回答・お礼」で、心がけてる事は?

    ここ「アンカテ」には、馴染みの古参の人から、割と新しい人、初めての人など色々で、その内容も多種多様ですね。 そんな中、貴方が心がけていることは有りますか? 僕が心がけてることは、、。 1.ネガティブな質問はしない。  なるべく楽しく、気持ち良い回答を頂けるものを選んでいます。 2.他の質問者の得意分野は、なるべく避ける。  僕は好きな音楽関係を主に質問してすが、それ以外は他の質問者の内容と被らないようにしています。 3.初参加の質問には、お礼の状況を見て、回答するかどうか決めます。   4.文章はなるべく短く、簡潔で分かり易くを心がけています。  また起承転結の四行で遊ぶこともあります。 5.お礼率100%。BA率10%以上をキープ。 6.回答は、なるべく質問者の心に寄り添い、温かくユーモアを交え。 まだ色々ありますが、とりあえずはこんなところで。 実際のところは気にせず、お気軽にお答え頂ければ幸いです。