• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ustreamの小さい画像が見えない、全画面はOK)

ustreamで小さい画像が見えない?小さい画面で見る方法はある?

ma-kundesの回答

  • ベストアンサー
  • ma-kundes
  • ベストアンサー率39% (69/174)
回答No.1

私も同じ状態でしたが、下記の方法で直りました。 [インターネット オプション]→[詳細設定]→[アクセラレータによるグラフィック]の下の [GPU レンダリングでなく、ソフトウェア レンダリングを使用する]にチェックを入れしてIE9を再起動で直りました。 お試しください。

noname#154954
質問者

お礼

回答どうり設定したら観ることができました、でもなぜ購入先でチェック入れてくれないか 不思議です、でも見れたのでよしとします、それにしても、東芝サン、NTTさんは、 なぜ、こんな簡単な事解らないのでしょうか。 ma-kundesさんほんとうに有難うございました。

関連するQ&A

  • USTREAMが映らなくなりました!

    いつも京都市内の放射線量(ガイガーカウンター)のリアルタイム中継というものを見ていました。 ↓です。 http://www.ustream.tv/channel/point-01 ところが2週間ほど前から映らなくなり、ためしに他のUSTREAM番組を見ようとしましたところ、 他の番組も見ることが出来ませんでした。 動画場面のフレームの下にいつもなら書いてある短い番組情報的な文も書かれていません。(消えています。) 2週間ほど前だったかに、Adobeの何かをアップデートだったかヴァージョンアップだったかを勧める画面が現れたので、それをクリックした覚えがありますので、 それが悪かったかと思いまして、 システムの復元をしてみました。 システムの復元の画面では、復元時点として今月(2月)の画面しか出ませんでした(1月にしようとしましたが先月には戻れませんでした)ので、仕方なく今月のもっとも最初の太字文字の日を復元時点と定めて復元してみましたが、 USTREAMが映らない状態は変わりませんでした。 友人のフラッシュプレーヤーを使ったHP(表紙で動く部分がある)などは、 ちゃんと動いています。 youtubeも見ることが出来ました。 なにが原因として考えられますか? どうすれば以前のように、 USTREAM番組を見ることが出来るようになるでしょうか? (なお、以前は「お気に入り」からクリックするだけで見れましたが、見れなくなった番組ページの右上に「ログイン」というボタンがありましたので、それをクリックしましたが、なぜかログイン画面が現れませんでした。) WindowsXP S2 IE8 ですが、常に「unDonut」を使っていまして(メモリーの食い方が減るというので)、 「unDonut」から「お気に入り」のすべてのサイトに入っています。

  • 画像表示について

    jpgなどの大きな画像をIEで表示させるとIEのウインドの大きさにより見やすくなり、大きくする時には右下の矢印が外向きのをクリックすると最大になりますが、その設定は何処で行なっているのでしょうか? 私のデスクトップは出来るのですが、ノートが出来ません OSは共に2000です。 何方か設定方法を教えてください。

  • You Tubeの画面に音量調節がでません

    演歌好きでYouTubeで聴いてます、が、昨日まで音量や全画面の切り替えできたのに 先程開いたら音量調節のマーク?と言っていいか解りませんが今まで出てたタイマー、一時 ストップなど何も出ません、しかし、曲のタイトル画面上に出るタイトルをクリックすると画面の裏で再生してます、しかし、この画面には音声、画像の保存がありません、でも、タイマーや音量調節できます何時も聞いてるアプリやパソコンは以下のとうりです windows7、IE9,東芝REGZAPC D711/T3EW、Craving Explorer(バージョン1.4) 如何したら元に戻るか教えてください宜しくお願いします、パソコンほぼ無知です 解りやすい言葉でお願いします、聞く立場で大変恐縮です宜しくお願いします。

  • ustreamの視聴ができない件について

    Ustreamがどうしても自分のパソコンで視聴できず、困り果てています。ネットでもいろいろ調べましたが、フラッシュのソフトの最新版をダウンロードしてみましたが、視聴すると、画面が真っ白になって、「エラーです」となり、見られず、エラーの理由はわかりません。 仕事関係でどうしても見なければならない番組なので、発信元に問い合わせたら、「・・・視聴はだれでも無料でできます。だれかあなたの友達に聞いてみたら」と言われ、何人かの友人に聞いてみたのですが、結局、わかりませんでした。 私のノートパソコンは2年前に購入したバイオで、OSはWindow7、のいたって普通のタイプです。IEも最新版です。ヤフーBBです。また、1年前に購入した、主人の小型のエイサー(WI-FI)では、最初の2、3分だけ視聴でき、あとは、「315円払って会員にならなければ続きは見られません」という画面がでます。 でも、視聴者数を見ると、1000人以上が視聴できているようです。 携帯のアイフォンでは、見られるようです。 パソコンにはあまり詳しくないので、パソコンの視聴環境で必要なことなど、どなたかお教え下さいますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • IEの立ち上げ時の画面が大きくならない。

    ワード及びエクセルに設定した「ハイパーリンク」からIEを立ち上げると画面が小さく表示されます。これを大きい画面で立ち上げたいのですが教えてください。 なお、小さく立ち上がった画面の「左右又は角」に表示される「両矢印」で画面を大きくし、「Ctrlを押しながら」又は「Shiftを押しながら」閉じるボタン「×」をクリックして閉じても次に立ち上げるときに小さい画面で立ち上がります。 どうしたら大きい画面で立ち上げることができますか なお、デスクトップのIEマークから立ち上げるとIEは、大きな画面で立ち上がります。 IEのバージョンは「7」です。

  • IEの画面でのキー操作

    毎度お世話になります。 早速ですが、IEの動作についてどなたかお知恵を拝借したいのですが..... 1.画面に対して何らかのキー操作を行う前にいちいちマウスで画面を一度クリックする必要があることが多い。例えば,矢印キーで画面を上下したり、あるいは、画面をコピーするためにCtrl+A→Ctrl+Cなどのキーを操作をする前に。 2.自分の設定ではIEそのものを起動するときは必ず最大化で開くのだが、個々のWebページを開いたときのIEのウィンドウが常に最大化で開くようにするには? すでに質問があるのではないかと過去ログを検索させていただきましたが、どうしても見つからなかったため新規に質問させていただきました。 当方のパソコン環境 OS:Windows XP Home Edition SP1適用済み メモリ:512MB CPU:IntelPentium4(2.4Ghz) よろしくお願い致します。

  • 画面が壊れたけど・・・・

    自作ディスクトップパソコンと東芝のノートパソコンを利用しています。しかし、原因は分かりませんが、自作ディスクトップの画面が急に映らなくなりました。そのため、ディスクトップが使えません。ノートパソコンは東芝の結構新しいWINXPです。ノートですから、画面を切り替え器などでつなぐなどはできません。リモート操作と言っても画面が見えないためにインストールができません。なんかのケーブルとノートパソコンの設定だけで、ディスクトップの画面がノートパソコンの画面に映りませんか?ノートパソコンとディスクトップパソコンは同時に使うことがないので、ディスクトップの画面がノートの画面に映ればいいのですができないでしょうか?CRTは安いですが、目が悪くなるのでTFTの買い換えと思いましたが、高いためなかなか手につきません。ディスクトップパソコンの方が早いためにディスクトップを利用したいのですが、どうにかならないでしょうか?

  • 画面がスムーズに動きません。

    ホームページをスクロールさせたり、画像をドラッグして 移動させたりするさい、画面が波を打つような、カクカクと動くような感じになります。この状態を直すことはできるのでしょうか。できるのであれば詳しく教えてもらえないでしょうか。分かりずらい説明ですいません。宜しくお願いします。パソコンは、2002、東芝、ノート型、XPホームエディションです。

  • ようこそ画面の次に表示される画面に・・・

    ようこそ画面の次に表示される画面が自分の撮った写真になってしまいました。順番としては、ようこそ→自分の撮った写真→壁紙という順番です。どこでどうなってしまったのかわかりませんので直し方もわかりません。すみませんが教えてください。 あと、2台のパソコンの共有でホームエディションなのですが、第三者に見られないような共有方法はありませんか?プロフェッショナルしか無理でしょうか・・・。 いくつも質問してしまいすみませんが、お暇なときによろしくお願いいたします。

  • Vistaの画面が真っ暗!

    Vista home premiumにて画面が真っ暗になる現象が起き困っています。 IE7を画面いっぱいに広げて、スリープにする→スリープ状態から再度起動する→IE7の画面が出たらすぐに適当な場所をクリックする  すると画面が真っ暗になり、マウスの矢印のみが表示される状態となってしまいます。マウスを動かすとリンクがあることを示す指の形が出るので、IE7は表示されているが見えないだけのようです。 30分以上様子をみても改善はしません。 IE7の画面が出ても少し待ってから操作をすれば、特に問題は起きないよです。 これは、仕様なのですか?