• ベストアンサー

センター地理

センターの地理AとBというのは、範囲が違うのですか。 共通問題もあると聞いたのですが、どう違うんでしょう。 本番ではAを受けます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

地理Aはごく基礎的な問題ばかり出て、地理Bも基礎的な問題も出ますが、応用的な問題も数多く含まれています。だいたいの国公立大学や、私立難関大学のセンターを利用する大学は、地理Bを選択必要とされていると思います。国公立を受ける予定ならば、地理Bを選択しておかないと、受けられない場合が多いと思います。

noname#13536
質問者

お礼

回答を下さったお二人の方、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

Aの方がやさしめです。 範囲も狭いです。 平均点も高いようです。 ただし、詳しくは過去問題を入手して確かめてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センターの地理

    高校1年です。最近、センター試験で地理を選択しようと思っていますけれど地理Aと地理Bの違いを教えてください。理系の大学へ進みたいと考えているのですが、地理Aと地理Bどちらが理系に合っていますか?教えてください。

  • センター試験 地理AとB

    来年私はセンター試験で地理Aを受けようと思い勉強をしていたのですが、 地理Aの参考書がなかなか売って無いので、今まで地理Bの参考書で勉強し、過去問をやっていました。   ここで質問なのですが、地理Bを勉強していれば大体の地理Aの問題も解けるのでしょうか? それとも、センターでは地理Bを受けた方がいいのでしょうか?教えてください。

  • センター地理B

    高3の受験生です。センター地理Bの模試で写真問題がよく出題されるのですが教科書でも見たことがないようなものがよく出ます。また写真以外の問題でも教科書でみたことがないような問題がよくでます。 これらはどのように対策すればよいでしょうか。ちなみに10月の全統マーク模試では偏差値60〔71点〕で、本番は8~9割をめざしています

  • センターの地理について

    来年のセンター地理Bで90%を目標にしてがんばってます。いろいろ友達に聞くと、参考書一冊と過去問と問題集で十分らしいっですが、それでは心配です。センターレベルでも90%となると細かい知識も多少は必要になると聞きました、あとは何をすればいいのでしょうか?今は東進の地理B教室パート1,2と過去問と代ゼミのセンターマーク問題集をやってます。 続けて質問なんですが、過去問などやったあとは回答をじっくり読めと言われたのですが、そのあとは何をしたらいいのですか?覚えるにしても文章なのでやりずらいです、何かアドバイスをください。

  • センター地理

    私は文系の高校2年生の者です。 高校1年の時に地理Bを受けて、今は日本史を受けてます。 それで日本史は諦めてセンター試験を地理Bで受けることにしました。 しかし地理Bをすっかり忘れてしまっています。 高校3年生から地理Bを受けるのですが間に合うでしょうか? またセンター試験や私大で効果的な地理B・古典の勉強法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • センター地理

    医学部志望のものです。 三週間後にセンター試験を控えています。 地理が全く伸びません。 講義型の参考書は2周程度しました。 模試の点数は、良くて7割前半、平均して67点などです、、、。 先日受けた東進の本番レベル模試では46点を取ってしまいました。 できれば8割、最低でも7割5分取りたいです、、、 こんな点数でもちゃんと努力は重ねているつもりです。 ノートにまとめたり、重要なデータを覚えたりはしてます。 現在、地理以外は目標点が取れるようになってきていて、地理だけが、、、 地理の試験を受けるのが怖いです。 しかも、他の教科の勉強時間も圧迫しているので、かなり深刻な問題です。 本番で6割台だったら、他の教科でカバーするのはほぼ不可能、、、 ちゃんとやっているのに点数は取れなくて悔しいし、なにより地理1教科だけで自分の夢を諦めなければならなくなるかもしれないなんてあまりにも悔しい。 本当に悩んでいます。 残り3週間で8割まで持っていけるよう、アドバイスをお願いします。 (勉強法やコツ、意識など)

  • センター現代社会・センター地理B

    センター出願が迫ってきました・・・今から社会のセンター対策をする者です(地理Bの授業は受けていますが、地形、気候等がとても苦手です)。 初めから勉強するとして今から現代社会、地理Bどちらが本番に向けて対策しやすいでしょうか? また頑張って最高何点取れる可能性があるのでしょうか? 具体的な対策、お勧めの参考書なども教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • センター地理、現代社会

    センター地理、現代社会について 地理と現代社会のセンター過去問本試験6年分追試験4年分やったのですが、あとは問題や参考書の復習のみで大丈夫でしょうか? それとも予想問題集もやった方がよろしいでしょうか? 本番では7~8割を目指していて、過去問は平均7割弱くらいです。

  • センター試験地理Aの勉強の仕方

    来年のセンター試験で地理Aを受験しようと思っています。国公立大学の受験科目にあって学校でも履修して比較的得意科目なので地歴公民ではこれをやりたいと思います。 でも地理Aって問題集もなかなか見つからないのでどう勉強していいかわかりません。地理Bの問題集でもセンター地理Aの点数がとれるんでしょうか?おねがいします。 ちなみに僕は理系です。

  • センター試験 総合理科と地理Aの問題集

    来年のセンター試験で総合理科と地理Aを受験する 予定ですが、どの書店を見ても問題集がありません。 (地理は地理Bならあります) センター試験対応の総合理科と地理Aの問題集 はどこで購入したら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

宛名職人2007のWindows10への対応
このQ&Aのポイント
  • 宛名職人2007はWindows10に対応していませんか。
  • Windows8のときは正常に機能していましたが、Windows10にアップデートしてから作動しなくなりました。
  • 宛名職人2007を再度CD-ROMからインストールしようとしても自動的にはインストールの画面は表示されず、CDドライブを開き、ATSETUP.exeをダブルクリックしても応答がありません。解決方法はありますか。
回答を見る