• 締切済み

子どもの学習机

noname#186638の回答

noname#186638
noname#186638
回答No.6

学習机選びも大切ですが、机を物置にしないために机とセットになっていない大き目の本棚を私はおすすめします。 本棚との組み換えができる学習机は収納力が足りません。 お友達のところも机は木目で似たようなものですが、本棚が凄いそうです。 リビングに机を置くかもしれないことを考えると、リビングに合う机と本棚を実際に見て歩くのがいいと思います。

zohkichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強机そのものが何が何でもほしい、というよりは、子供部屋がほかにあるわけではないので、こどもが自分で自分のものを管理するスペースがほしい、という感じです。 組み合わせデスクなどだと、収納が足りないという情報、参考になりました。 私もシンプルな机と、収納たっぷりの普通の大型本棚とかのほうがいいかな、と思っています。 具体的な購入店舗、メーカーなどを教えていただけるとさらにありがたいです。

関連するQ&A

  • 枕って・・おいくらぐらいが・・・

    枕購入検討しています。がしかしホントに種類がありすぎて困っています。 最初ロフテー枕工房で買おうと思いました。しかし○万円からなんで ちょっと辞めようと思いました。 その後にニトリにいきました。○千円からあったので手頃だなと思いましたが ロフテー見た後なんでなんだか買う気失せてしまいました。 で次は京都西川とか考えています。 後はIKEAですね。IKEAいいかなと思っていますがいかがでしょうか? ロフテー>>>>ここ>>ニトリ ぐらいの所で買いたいと思っています。よき所があれば是非とも お願いします。 恐れ入りますがご回答宜しくお願い致します。

  • IKEA家具の組み立てについて

    都内で一人暮らしを始めるため、IKEA港北店で家具一式を購入することにしました。女性で日曜大工の知識はゼロなので、当然、組み立てサービスを頼まなければ、と思っています。 そこで質問なのですが、 1.ネットで検索すると組み立て代行サービスをやっているところが沢山ありますが、IKEAで頼むのと、他の業者を利用するの、どちらがお得なのでしょうか。出張料+代金の20%というのが相場のようですが、どちらも大差無いのでしょうか。 2.ベッドや机のような大型家具を組み立ててもらうのは当然として、椅子(回転チェア)やベッド下収納のような比較的小型の家具でも、自分で組み立てるのは難しいのでしょうか。これは意外に難しいor簡単という要注意商品があれば、ぜひぜひお教え下さい! 一度足を運んでみたのですが、初めてのシステムばかりで戸惑いの連続です・・・。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 万双とGANZOの長財布(ブライドルレザー・黒)で迷っています。

    今回、初めて長財布の購入を検討しています。 万双とGANZOで迷っておりまして、GANZOについてはデパートで実物を確認できたのですが、万双については近所に置いてある店がなく、実物を確認することができませんでした。 そこで、実物を見たことがある方にお聞きしたいのですが、 (1)革の質感や造りについては、どちらが良いでしょうか? (2)スーツの上着の内ポケットに入れても目立たないでしょうか?  (財布の形が浮き出ないでしょうか?) GANZOは、通しマチ形状で厚みがあり、内ポケットに入れるとちょっと目立ってしまうかな?と感じました。 万双は、ホームページで見た限りではスッキリとしているように見えますが、実物はどんな感じなのか知りたいです。 以上、細かい内容の質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。 ご回答お待ちいたしております。 万双 http://www.mansaw.net/shop/goods/goods/goods.php?act=Goods&mode=Detail&id=00000018 GANZO http://item.rakuten.co.jp/ajioka/wgan58274/

  • 子供の学習机どうしてます?

    子供の学習机どうしてます? 来年小学校ですが、うちが、せまいので、しばらくは折りたたみ式など考えてます。 皆さんどうしてるのか、いいものあったらおしえてください。

  • 子供用学習机について

    最近、電気代の節約にと勉強する時に部屋の電気を消して、デスクライトをつけてやっているのですが、顔が日焼けしたあとみたいに、ひりひりと痛みを感じます。この机は10年くらい前に小学校入学祝みたいな感じにみんな買ってもらうような普通の机です。 ライトをつけて顔が痛くなるの普通でしょうか? もし、そうならないのがあれば、卓上のものでも買いたいとおもっているのですが、どんなものを選べばよいのでしょうか?

  • 子供用学習机を探しています。

    今春、子供が小学校に入学する為、学習机を探しています。田舎に住んでいる為、家具を現物展示・販売しているところが少なく、困っています。通販ではなく、現物をみて購入したいのですが、京都・大阪・滋賀あたりで、たくさんの商品を展示している販売店などの情報があれば、ご教示願います。

  • 子供の学習机を作りたいのですが

    子供の学習机を作ろうと思っています。 引き出しの底板をはめ込む溝はどうやって掘るのでしょうか? どなたか教えて下さい。 あと、参考になるサイトがあれば紹介してください。 お願いします。

  • 半自動梱包機について

    梱包の作業があり、梱包機の購入を検討しています。 そこで、ネットでは色々と調べていますが、 実物を見る機会が欲しいと思っています。 梱包機を扱う展示会を紹介して頂けないでしょうか。 関東地区もしくは東海地区での希望しています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • こども部屋の学習机の片付け方を教えて下さい。

    明日、めい(中1)の部屋を片付けます。めいにお願いされています。 めい(中1)の部屋はゴミ部屋に近いです。 めいは、汚いながらも一応学習机で勉強しています。(ダイニングテーブルがないので) 机の中は汚すぎてびっくりです。机の周りには参考書や問題集、教科書やノート、かばん、学校からもらう紙等散乱。 学校からもらう紙もよく紛失し親に渡せないこともあるとのことです。 どのように学習机を整理・片づけしたらいいか教えて下さい。 皆さんのお子さんや皆さんがこども時代にどのように学習机を使用していますか、いましたか。 学習机周りに何を置いていますか。 学校からもらう紙をどのように整理していますか。 お子さんのこと、みなさんの昔のことを参考に教えてください。 私は片付けは大好きですが、学習机は使ったことがなく教えてほしいです。

  • 子供用の学習机は効率が悪くないでしょうか?

    子供が入学するに当たり、学習机を見に行きました。 良いものがなく、今年の購入は断念しました。 大人用の仕事机やPCデスクに比べると、子供用の机は効率が悪い気がします。 大人用は高さ調整が大人想定になっているので、子供に使えるほど低くは調整できないと思いますので子供には使えません。(残念ですが) 子供用学習机は余計のものがボテボテついていて、そして型式ばっていて無駄にでかい気がします。 作業スペースは広い方が勉強も捗るとは思いますが、大人用のシンプルで広いデスクの方が効率よくやれると思います。 子供用学習机は何かデコデコと邪魔な感じがして、デカイ割には広々使えないなぁという感じがしますし、重厚で移動もしづらいなぁと感じます。 大人用であれば、机は机として購入し、収納は収納として購入し、明かりは明かりとして購入すれば、とても勉強や作業のしやすい環境になると思います。 子供用学習机は効率が悪くないでしょうか? (値段も大人用より高いくらいですし。)