• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガソリンスタンド洗車機での破損)

ガソリンスタンド洗車機でリアスポイラを破損!修理代を請求できる?

oskaの回答

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>ガソリンスタンドのセルフ洗車機でリアスポイラを破損しました。 時々、見かける光景ですね。 >後方洗浄をしない(リアスポイラ対策)というオプションは選択しなかったので私の責任だという説明です。 まぁ、常識的な回答でしよう。 店員が操作して破損したのであれば、スタンドが(リアスポイラーが違法改造で無い限り)100%責任を負います。 が、セルフ=自己責任が基本です。 >注意書きには「10cm以上の大型リアスポイラは洗浄できない」と大きく表示がありました。 これは、一般的な説明に過ぎません。 車体本体の大きさによっても、変わりますよね。1センチは、誤差の範囲です。 極端な例だと。 1500cc程度の小型自動車に10センチのリアスポイラーを取り付けても問題はありません。 3000cc程度の大型自動車に10センチのリアスポイラーを取り付けると問題ですよね。 アメリカでは、この「10センチ」の数字を問題にして損害賠償請求が認められます。 (今、カタログに書いている燃費が実現しない!として、ホンダが訴えられていますよ) が、日本は常識・公序良俗という考えがあるので訴訟は不可能です。 例えば、立体駐車場の車両高さ制限が150センチだとしますよね。 最大車高が149センチの車だと、多くの方は入庫しません。^^; >リアスポイラがある車のオプション選択もないですし、これ以上の説明もありません。 洗車機メーカーとか洗車機の種類で、色々なパターンが存在します。 洗車機メーカーの標準洗車機種は、スポイラーとかサイドステップなど装飾品は考慮していません。 >こちらに非はまったくないと思います。 これは、当事者の考え方次第です。 マクドナルドのコーヒーが熱くて火傷した。私に非はない。賠償しろ! アメリカの裁判では、1億円が支払命令が出ました。 日本では、100%消費者が敗訴します。 たぶん、注意義務が質問者さまにも関係あると思いますね。 洗車機の形状を見れば、スポイラー付きの車種でも問題あるのか無いのか分かりますよね。 1センチしか余裕が無い場合は、私なら利用しません。 タイヤ空気圧・車内乗車人数・車内登載荷物などで、1センチは誤差の範囲ですから。 >この場合は修理代を請求できるのでしょうか? 請求するかしないかは、質問者さまの自由です。 100%請求する事は、可能です。 他にも回答がありますが、スタンドが認めるか否かは別問題ですがね。 3000円程度の洗車券を貰えば、勝訴です。 セルフでない洗車の場合は、100%実費請求が可能で100%賠償を受ける事ができます。 >洗車機での事故は責任をもないようなことをかいてますが大丈夫でしょうか? 他の回答に「法的効力は無い」とありますね。 大きな間違いです。 裁判を起しても、効力を持ちます。 たぶん、回答した方は「駐車場の、無断駐車は10万円を頂戴します」という看板と同一視しているのでしようね。 この場合は、10万円が問題になっただけで注意看板は法的効力を持つと判決があります。 簡単に言うと、「10万円は、一般的に高すぎるやろ!」と問題になっただけです。^^; スーパー・コンビニなどの駐車場などにも「駐車場の事故は、責任を負いません」と書いていますよね。

aria77777
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • ガソリンスタンド洗車機での破損

    ガソリンスタンドのセルフ洗車機にてミラーを破損しました。ミラーをたたみましたが、オプションボタンは押しませんでした。 スタンドの方が洗車機の会社に連絡をしてくれたのですが「洗車オプションのミラーの所を押さなかったのだからうちには責任ない」とのことでした。確かに注意書き看板にはあります。ドアミラーをたたんで下さい。(ドアミラー)を押して下さい」と。しかしかなり小さいものです。音声ガイドも流れますが「ミラーをたたんで下さい」というものです。どんなに小さくでも書いてあれば会社は100%免責されるのでしょうか。 ちなみに私はいつもたたむだけでボタンは押しておりませんでした。

  • ガソリンスタンドの洗車機について。

    ガソリンスタンドの洗車機について。 昭和シェル石油の洗車機がお気に入りで、定期的に入れています。 そこで質問なのですが、毎回シャンプー洗車後にスペースにて、自分の持参したタオル・液体コーティング剤を使用して折りますが、これはマナー違反でいけない事なのでしょうか? わざとらしく店員が見回りに来たりと、自分のしている行為が不安でなりません。 ガソリンスタンド店員、もしくはお分かりになる方が折られましたら、ご回答をお願い致します。

  • ガソリンスタンドでの洗車について

    つまらない質問と思いますが答えていただけるとありがたいです。 私は車をとても大事にしているのですが、ガソリンスタンドで手洗い洗車にだしたのですが、あまりなかなどいじられたくないので、外だけで結構ですといったのですが、店員さんの親切心からマットのごみもすいますねといわれて、みていたらなんとマットを吸った掃除機でそのままシートも吸われてしまい、思わずふざけるなと思ってしまいました。 これは普通なのでしょうか?? 皆さんはどうでしょうか?? お近くのガソリンスタンドはマットを吸った掃除機でシートもすいますか??気にはなりませんか??

  • ガソリンスタンドでの洗車

    ガソリンスタンドで洗車したことがないのですが、有人のガソリンスタンドで洗車機で洗車する場合、一度車から出て店内で待つのでしょうか?それともセルフのガソリンスタンドのようにドライブスルー洗車になるのでしょうか?

  • ガソリンスタンドでのトラブル(洗車機)

    みなさんはじめまして。 この場をお借りしてお知恵拝借できたら幸いです。 本日、ガソリンスタンドにて自動洗車機にて洗車をお願いしました。 概要は、 →洗車機正面手前にて、車中より店員に洗車を要請 →洗車機直前手前まで誘導される →運転席窓越しに、エアポール・アンテナが立ってないか店員より確認を受ける →「無いと答える」→店員はその後、自動洗車機の開始操作のために、2mほど離れた洗車機の開始ボタンを操作。 →洗車機内の車両停止位置まで店員が手招きで誘導→停止後、「OK?」と窓越しに店員に確認→「OKです」と店員。窓を閉めエンジンを切り、洗車終了まで車中で待機 →終了後、反対側出口より車両を移動後、リアワイパーが破損しているのを確認 →当該店員に報告。 →店員より、洗車機手前の看板のごく下のほうに小さく書いてある、[トラブル等には責任を負いかねます]を指して責任は取れないかもしれないと説明を受ける →流れからして、そのような注意説明は洗車前には無く、指示通りに動いたこちらに、確認の過失は無いことを主張し、店側上司に相談するよう要請 →上司不在のため、保留、後日の連絡待ち。 と、このような流れなのですが、店員いわく補償は難しいとのこと・・ 近所のディーラーに修理見積もりを要請。「8万円」の修理代金提示を受ける。 問題の注意書きの看板は、店員に声をかけた地点からはとても視認できるようには書かれていません。 指示通りに動いたのにもかかわらず、全くの泣き寝入りはとても承服できません。 どなたかご教授願えませんか? 宜しくお願い申し上げます。。

  • FK-2洗車機のあるガソリンスタンドを探しています。

    FK-2洗車機がイイという話を聞き、一度試してみたいと思って近所のガソリンスタンドを探しているのですが、見あたりません。板橋、練馬近辺でFK-2洗車機があるガソリンスタンドを教えて下さい。ガソリンスタンドの名前と場所を添えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • ガソリンスタンドの洗車機

    ガソリンスタンドの洗車機は最新型でもキズがつくのでしょうか。スポンジタイプなら大丈夫でしょうか?

  • ガソリンスタンドの洗車機について...

    洗車機について... エクスプレス洗車機はボディに優しく気に入ったのですが、新たに全国各地に点在する宇佐美のガソリンスタンドに設置される洗車機は、「 布洗車機 」とのこと。 エクスプレス洗車機は、スポンジで、宇佐見は布洗車機・・・。 実際、どちらの方がボディに優しく、洗車傷が付きずらいのでしょうか?

  • ガソリンスタンドでの洗車機について。

    ガソリンスタンドでの洗車機について。 洗車機で洗車するのに、アンテナを畳まないといけないですよね。 身長が低すぎてアンテナの先は触れるけど根元まで届きません。 タイヤ乗ったり、後部座席上でも。 ディーラーにその事を伝えたら、タイヤに乗ってもらうしかないと言われました…。 装備品メニューがいくつかありますが、アンテナ立たせたままでもできるメニューありますか? 人にやってもらう以外で、いい方法はないですか?

  • ガソリンスタンドの洗車について質問です。

    ガソリンスタンドの洗車について質問です。 ガソリンスタンドでバイクの洗車は頼めますか? その場合、車と同じ価格ですか? たぶん、機会に入れるのは無理だと思うので手洗いかと思います。。 宜しくお願いし