• ベストアンサー

エクセルでファイルを開くのに時間がかかりすぎるのですが…

kingbox01の回答

  • kingbox01
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.2

シマンテックからコメントが出ていました。 参考URL中の「Office プラグインを無効にする 」を試してみてください。

参考URL:
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20040108142217958
pac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速試してみたいと思います。 迅速な対応ありがとうございます。

関連するQ&A

  • EXCELのファイルを開く時間について

    WindowsXPをフォーマット後インストール、OFFICEをインストール後 最初のころは数秒でEXCELのファイルを開いたのですが、Windows Updateを繰り返し、サーバーからのウイルスソフトをインストールし、最終的に再度開いたら何分か時間がかかるようになりました。 いろいろ計算式が入っているのですが、原因と対処のわかるかたはいらっしゃらないでしょうか?

  • Excelファイルが開けない

    (1)デスクトップ上のExcelファイルをダブルクリック。 (2)「開始しています・・」の緑のウィンドウ?が表示される。 (3)何十分経過してもファイルが開かない。 ※1 再起動するとファイルを開くことが出来るようになります。 ※2 しかし、電源を切ると起動すると、また開くことが出来なくなります。 ですので現在は毎回最初に再起動を行ってExcelを使用しています。 解決の方法をご存知でしょうか?宜しくお願いします。

  • エクセル 時間計算

    開始時間(24時間表示)、経過時間(分表示されている)終了時間(24時間表示)の計算を エクセルでしたいので、教えて下さい。 開始が23:50の時もあります。 経過時間は120の表示の時もあります。 エクセルは2010ヴァージョンです。 無理を言いますが至急お願いします。

  • Excelの実行ファイルがなくなりました

    Windows XPなんですが、以前なんかのウィルスにあって、フォルダだけ残して他のファイルは全部消えるというものがありました。なのでスタート→プログラムのフォルダはあるんですが、ショートカット等は全部なくなりました。 そしてExcel等は今まで使ってなかったので不自由はなかったのですが、とある理由で使うことになり、今探してるんですが、ありません。検索でExcelでやってもExcel.xlsみたいなファイルはあるんですけど、それをプログラムの一覧から実行するコマンドみたいなので探してもExcelはありません。Wordpadはありました。 元々MeをXPにしました。

  • フォルダを開いたとき、中のファイルが表示されるのに時間がかかる

    フォルダを開いたとき、中のファイルが表示されるのに時間がかかる  フォルダを開くとその中身のフォルダやファイルが表示されますが、フォルダを開いたときから中身のファイル類が表示されるのに時間がかかりすぎるようです。フォルダ内でファイル検索をするときと同じように、上部のアドレスバーが左から順に右に向かってゆっくりとグリーンに変わって行きながら中身のファイルが表示されます。  この件で他の人に尋ねたところそんなことはなく、Windows XPなどと同様に直ちに表示されると言うことでした。  表示が遅いのはパソコンのなにかの設定に不具合があるのでしょうか、お教えいただきたいと思います。

  • エクセルやワードファイルに感染する可能性はありますか?

    質問1. エクセルやワードを開くと、(いわゆるマクロウイルスに感染されている場合)パソコンがウイルスに感染することは知っているのですが、 逆にパソコンが既にウイルスに感染されている場合、次の例のような条件で、パソコン内のエクセルやワードファイルに感染することはあるのでしょうか? 例1.感染されていないエクセルファイルを開いた時点(もしくは保存した時点)で、感染する。 例2.パソコン内のファイルをウイルスが検索して、エクセルファイルに感染する。 例1と例2のどちらか、又は両方にお答えできる人がいましたら教えてくださると助かります。 質問2. マクロウイルスに感染したエクセルファイルを開くと、パソコンがウイルスに感染するとは書きましたが、通常は、マクロを有効にするかどうか確認のメッセージが表示されます。 自動的にマクロを実行するには、エクセルのオプションでセキュリティレベルを低にすればよいということは調べてわかりました。 では、セキュリティレベルが中のときは、自動的にマクロは絶対に実行されずに必ず確認のメッセージが出てくるのでしょうか?

  • Excelが開かないことがあるんです

    Excelが開かないことがあるんです。 スタートボタン→Officeドキュメントを開く→マイドキュ→Excelのファイル、 とファイルを開いていますが、最近、開いたり、開かなかったりすることがあります。 「ウィルスの検索を開始します...」「開いています AUTOSAVE...」「コマンド」(ステータスバーに表示)が2回ほど続き、 Excelは立ち上がるのですが、ファイルが開く時と開かないときがあります。 OS:WinXP-Home/SP2 ウィルスソフト:Norton/AntiVirus2005 対処方法を教えて下さい、宜しくお願いいたします。

  • エクセルの時間関数

    エクセルの時間関数かなにかで、10時20分開始、16時35分終了。但し、昼休み60分と休憩15分を除き、かかった時間は、何分かを表示させるには、どのようにすればいいのでしょうか

  • Excelファイルを開くことができません

    エクセルファイルを読み込むことができなくなり困っています。 どうにかして、このエクセルファイルのデータを読み込むことはできないでしょうか? 読み込めなくなるまでの経緯は以下のとおりです。 エクスプローラを開き、フロッピードライブにあるエクセルファイルを開こうとしました。 1~2分経っても時計マークが出たままでエクセルファイルが開く様子がないのでエクスプローラを閉じたところ、時計マークも消え、エクセルファイルの読み込みも止まりました。 フロッピードライブから直接ファイルを読み込むのは時間がかかるので、一旦、フロッピーディスクにあるエクセルファイルをハードディスクに置きました。 ハードディスクに置いたエクセルファイルを開いたところ、エクセルは起動するのですが、ウィンドウを表示することができません。(シートすら表示されません) NotePadでこのエクセルファイルを開いたところ、文字化けして読むことはできませんが、入力したデータは残っているようです。 ちなみにWindows2000、Excel2000を使用しています。 文字を読み込むだけでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • ファイルの立ち上げが遅くなってしまいました !!

    Windows XP を使用しています。 あるときから急に異常な動作をするようになりました。 どのソフトウェアも起動するのに時間が10秒から30秒近くもかかるようになってしまいました。 Excel ファイルをダブルクリックすると、Excel のウィンドウが開いても、ブックの無い状態が10秒ほど続き、そのあとウィンドウの下のステータスバーに「ウィルスの検索を開始します」の表示が出て、20秒ぐらいそのままの状態が続き、やっとファイルの中味が表示されます。 Word ファイルの場合は、ステータスバーに「ウィルス検索を実行してください」と表示される他はExcelとまったく同じです。 これに関連あるかどうかわかりませんが、毎回、「C:\PROGRAM FILES\MICROSFT OFFICE\OFFICE\ LIBRARY\ANALYSIS\FUNCRES.XLA」が見つかりません、のエラー・メッセージが表示されます。 Microsoft OfficeをWebからUpdateしてみようとしたところ履歴データがないのでUpdateできないと拒否されてしまいました。Installし直そうとしましたが同じ理由で拒否されてしまいました。 Microsoft Windows Update の Web で、XP の場合にOffice でこの現象になることがあること、その対策方法を知り、Office をInstallし直す事ができました。 しかし、相変わらず、Microsoft OfficeだけでなくOutlook Express、ゲームソフトなども含め立ち上がりは良くなりません。 「FUNCRES.XLA」が見つかりません、のエラー・メッセージもまだ表示されます。 また、Windows Update を自動チェックさせていますが、Downloadしたにもかかわらず同じファイルをまたDownloadしようとしています。 Norton Updateも毎日催促してきます。 Windows の中の履歴データも消えてしまったのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。