• ベストアンサー

誰かこれ計算してください!!

mar00の回答

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.3

85000の20%オフということは 85,000が100%ですから 85,000×(100%-20%)=68,000 になります。

noname#228007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 計算

    三万円の30パーセントOFFは いくらですか? また計算の方法を教えて下さい。

  • どうやって計算すればいいんでしょうか?

    財布を60%オフの4800円で購入しました。 元々の値段はいくらですか? 計算式と答えよろしくお願いします。

  • 割引の計算が出来ない。

    先日、友人とショッピングに行きました。 7000円のトップスが70%オフになっていました。 すると友人は「70%オフって幾らになるの?計算の仕方分からない。」と言っていました。 ちょっと驚いたのですが、こういう計算が出来ない人は結構多いのでしょうか。 因みに友人は26歳、サービス業をしています。

  • 価格のパーセントの計算で質問です

    パーセントの計算がよく分からないので教えてください。例えば3680円の値段から10%オフだといくらになるのでしょうか?

  • 割引計算について

    割引前の値段について、 簡単なことかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 元々、Aとう値段の物を91%OFFにしたところ1995円になりました。 Aはいったいいくらだったのでしょうか? 分かりやすい計算方法を教えてください。

  • パーセントの計算がまったく出来ません…

    本当にお恥ずかしいのですが、パーセントの計算方法を教えて下さい。 お店のバーゲンセールなどでよく「50%オフ」「45%オフ」といった表示を見ます。50%は半分ということは「感覚」でわかるので、定価が2000円ならその50%オフは1000円ですし、1500円なら750円と計算が出来ます。 ですが、たとえば75%オフだとか、44%オフだとか、80%オフだとか、そういう中途半端(?)な数の場合、さっぱりわからないのです。テレビなんかでバーゲンセールを取材している様子を見るとリポーターの女性なんかが「定価が○○円で、65%オフ!?ということは○○円ですね!?」などとパッと暗算で計算しているのを見るととても驚きます。 暗算とまではいかなくても計算機(ケータイにもその機能はありますし)があればいいので、どういう計算式でその%オフされた数字を出すのか教えて下さい。 また、今のバイト先で、商品の売り上げ目標というのを作るのですが、先輩たちのミーティングを見ていると「目標○○万円でしたが、××円しか売り上げがなく、△△%の達成率となってしまいました」と報告をしているのですが、この場合もどのような計算式で計算しているのでしょうか? 消費税を出す場合につきましても教えて頂きたいのですが、今現在の税率は5%で、その計算をする場合は「定価×1.05」で出ますよね。なぜ、1.05をかけるのかわからないのです。 本当にお恥ずかしいのですが、どうか教えてください。まったくわからないので、出来る限り丁寧で細かい説明をして頂けると本当に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 計算の仕方教えてください!

    %offの公式教えてください!例えば500円の20%offは?みたいな

  • 割引の計算

    買い物に行ったらよく、20%OFFとか、3割引とかいうのを見かけるんですけど、 これって知り合いに教わったんですが、例えば20%OFFなら、元価から0.8を掛け算したらいいとか。 それは解るんですが、時々39%OFFとか21%OFFとかあるじゃないですか? これらは、どういう計算をしたらいいんですか? ちゃんと回答してもらえる方だけお願いしますm(>_<)m 時々、自分勝手なワケの解らない回答をしてくる人がいて困ってるので…;

  • 【至急】この計算を解いてください!

    【至急】この計算を解いてください! a,b,c三人がカラオケに行きました 合計金額は一人750円×3と、会員登録料100円、前払い金5円で2355円です しかし、10%オフになったので、2130円になりました 会員登録料はcが払います レジでお金を払ったのですが cは一人600円と聞いていたので、600円しか持ってきていませんでした 店員に一人710円ですと言われたので、aとbが710円ずつ払いました しかし、cが600円しかないために、aが1100円払い、cの分を立てかいました よって2410円出したのですが、店員は2200円でお願いしますといったので210円帰ってきてしましました おつりが70円で手元に残ったのは280円です この280円をaとbで分けなければいけませんが、aはいくらで、bはいくらもらえばいいのでしょうか またcはaにいくら渡さなければいけないのでしょうか? 至急回答お願いします 前払い金と会員登録料はcが払います

  • 割引の計算の仕方を教えて下さい。

    5980円の60%オフ、30%オフ、25%オフを電卓で出したいのですが、計算の仕方を教えて下さい。 分かりやすく教えていただけたら嬉しいです!! よろしくお願いいたします!!