• ベストアンサー

メディアの空き容量

D-Matsuの回答

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

マウントしない=ファイルシステムの情報がない=中のデータが解釈できない なので基本的にムリ。

関連するQ&A

  • HDDの空き容量を取得するAPIはありませんか?

    お世話になります。 LinuxでHDD(ストレージ)の空き容量を取得するAPIを探しております。 ご存じの方、いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。 dfコマンドの結果をリダイレクトして読み出す方法は不可です。 OSはRedHat系です。 以上、よろしくお願い致します。

  • ディスクの空き容量を取得するシステム関数はありますか?

    ディスクの空き容量を取得するシステム関数はありますか? dfコマンドで、ディスクの空き容量を取得できますが、 このdfコマンドに相当するシステム関数はありますでしょうか? やりたいことは、例えば、/etc/varのディレクトリの空き容量がどれくらいあるかを取得したい ということです。 dfコマンドにより上記は、実現出来ますが、直接C言語から呼び出すことが可能なシステム関数があれば と思い質問しました。 上記に該当するシステム関数がない場合はsystem関数を使用してdfを実行する予定ですが、それは最後の手段と考えています。 OSはintel版solarisで使用する予定ですが、linux前提でもかまいません。

  • ディスクの全容量を知りたい

    Linux初心者です。 使用OS:Vine Linux 2.15 マシンのHDの全容量を知りたいのですが、コマンド等で何かありますでしょうか? dfでの見方がわからないレベルです。。

  • ディスクの空き容量を求める(Win/Linux共通)

    指定ディスクの空きディスクの容量を求める処理として、 Windowsでは、Win32::OLE を使って求められることをこちらで教えて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1780512 同様なことをLinuxで実施するにはどうすれば良いでしょうか。 単純には、Linuxでは、dfコマンドなどを``バッククォートで実行して処理すれば良さそうですが、 できれば、Windows/Linux で共通のスクリプトとして書けたらと思っています。 方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • dfコマンドが返ってこない

    nfsを使って別サーバーの領域をマウントしています。 この場合、nfsのネットワークマウントが上手く行かなくなった場合などに、マウントが切れてしまう場合があります。 この状態の時に、dfコマンドで各領域の空き容量を確認しようとしたら、コマンドが返ってきません。 もちろん、nfsのマウント状態が正常であれば、すぐに結果が返ってきます。コマンドが返ってこない場合にはCtrl+cで抜けて、強制的にアンマウントしてやれば、dfは返ってくるようになります。 このdfコマンドでマウントが正常にできているかを、定期的にプログラムで確認しようとしているのですが、この問題があり上手くできません。 dfコマンドが一定時間返ってこなければ強制的に抜けるとか、タイムアウト時間を指定できるなどの方法はあるのでしょうか? また、他にnfsのマウントが正常に行われているかプログラムから確認するのにいい方法がありますでしょうか? 例えば、マウント先にあるファイルを開けるかどうかで判断するとか・・・ 現状、同じ状態を作り出すことができないので、マウント先のファイルが開けるかで判断するというのが適切かはわかりません。 なお、プログラムはC言語で製作しております。 よろしくお願いします。

  • dfでディレクトリの容量が見れません

    RedHat Enterpriseです。 /home 以下の容量を調べようとして、以下のコマンドを打ちました。 [melrt@dose1 /]$ df -k Filesystem    1K-ブロック  使用  使用可 使用% マウント位置 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00             67862104 29859800 34555112 47%  / /dev/sda1        101086  12419   83448  13% /boot none          1037236    0  1037236  0% /dev/shm どうやらマウントされているものの容量が出ているみたいですが、どうすれば /home以下の容量を調べられるでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • Linuxで使用可能ディスク容量が0%

    Linux(Ubuntu)を使用していて 利用可能ディスク容量が0%になってしまい困っています。 不必要なファイルやソフトを削除したあとに「df -m」で調べたところ 使用していないブロックがあるにも関わらず、使用可のブロックが0になってしまっています。 ファイルシステム 1M-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/sda1 19425 18983 0 100% / 何か対処方法はあるのでしょうか?

  • 論理ボリュームの空き容量を表示するには?

    linuxで論理ボリュームの空き容量を表示する方法がを教えていただけないでしょうか? 例えば、1.82TBの物理ボリュームにlvextendで1.36TBの物理ボリュームを 追加して、lvscanで見ると3.18TBとなっています。 しかし、この論理ボリュームをマウントして、dfで見ると、 Size 1.8TB, Used 1.5TB, Avail 255GBと表示されて、 1.36TBの物理ボリュームを追加する前と同じ表示になってしまします。 CentOSのカーネルは2.6.32です。

  • LINUXでハードディスク全体の使用容量

    LINUXでハードディスク全体の使用容量をはかるコマンドって何でしょうか? ご存知の方ご教授下さい よろしくお願いいたします。

  • Linuxの容量追加

    現在、Linuxの仮想マシン上であるソフト(ソフトAとします)を動かしています。 このソフトで空き容量不足のためエラーが出ており、それを解消したいと思っています。 30GBのボリュームを追加し、/newにマウントしました。 # df -h ファイルシステム サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sda1 15G 6.6G 8.5G 44% / /dev/sdb 30G 33M 30G 1% /new この追加した30GBを、ソフトAのほうで使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか。ルートディレクトリを移す、ということになるでしょうか?