• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ 日本の借金は大丈夫なのでしょうか?)

なぜ日本の借金は大丈夫なのでしょうか?

gooid_sendの回答

回答No.2

日本の借金は約4500兆円あります。その内の政府債務は700兆ほどで、地方と合わせて国の借金は1000兆ほどとなります。 資本主義経済では、その国のトータルでの借金が減少すると経済は崩壊し、恐慌へと進んでほとんどの社会システムは成立しなく成ります。そうなると軍事独裁国家となるか、社会主義国家になるか、他国に占領統治されるかのどれかになります。 借金が永遠に増え続けなくては経済成長は成立しなく、資本主義経済も成立しません。一般常識とは逆に借金が増えなくては経済社会は良くならないのです。 日本はバブル崩壊後、民間が一斉に借金返済行動に走ったためトータルの借金が縮小しはじめ、幾度の経済危機に陥るという事態になりました。そんな中、消極的ではあれど経済対策などによって、国だけが唯一借金を増やし続けた事で、何とか横ばい程度の不景気という範囲で収まっています。ここ20年、民間の組織や個人がリストラや事業縮小、節約などによって行なった借金縮小の額 と 国が増やした借金の額はほぼ一致しています。 日本は民間が借金を増やさない限り、国の借金は減りません。民間が投資に前向きになり事業拡大に向かった時に、国債は売られ同時に民間債権が買われることで国の借金は縮小に向かうことになります。 > なぜイタリアや他国も同じように自国内に借金をしないのでしょうか? できればやっているでしょう。EU加盟しユーロ通貨を使用しているためやりたくても出来ないのです。

関連するQ&A

  • 国債格付けについて

    日本の国債格付けは「返済能力が高い」という評価ながら 先進国中では最低ラインの格付けを付けられています。 これについて、いくつか疑問に思った点がありましたので質問させていただきます。 (1)なぜ格付けが上がったのか ここ数年になって、相次いで大手格付け機関が日本国債を格上げし イタリアを抜いて「主要先進国中最低」の汚名を返上しましたが 借金は減少しているどころかむしろ増えています。 (2)なぜそこそこ高い評価をもらってるのか 日本は世界に類を見ない借金大国で、近い将来破綻するという人も少なくありません。 しかし、与えられている評価は全体から見れば決して低くありません。 中国やロシア、インドなど成長著しい新興国よりも高い格付けをもらっていますが それらの国は別に借金が極端に多いわけでもないし、破綻すると言ってる人なんて見たことがありません。 「日本の国債格下げ!ボツワナと同じだ!」と叫ばれていましたが そのボツワナは資源大国で財政は健全、アフリカの数少ない中所得国です。 日本よりも格付けの低い国の中には、ギリシャやイタリア、韓国、イスラエルのような 先進国、準先進国もあります。特にイタリアは日本と同じく世界を代表する先進国であり GDP比債務は均衡されており、さらにGDP比債務は日本よりも少ないです。

  • 日本の借金について

    日本は、約850兆円とGDP約550兆円以上の多額の借金をしておりますが、この借金の中で日銀が購入している分もあるとの事です(割合は知りませんが・・)。 当然、日銀が購入し続けると、ハイパーインフレに陥るリスクがありますが、現在の日本は、全くインフレの傾向すら見受けられません。 この状態が続けば、政府が大量に国債を発行しても、日銀が国債を引受ける限り、日本の財政破綻は、心配無用と考えても良いのでしょうか? その内財政破綻すると良く言われていますが、破綻する迄の工程が良く 分かりません。教えて下さい。

  • 日本の借金がGDP比200%_韓国が破綻した時は

    日本は国の借金がGDP比200%にもなり、ギリシャ以上に財政状況が悪く破綻の危機 と経済学者さんなどが苦言を呈しています。 十数年前、韓国が破綻状態になりました。その時、韓国の国債発行はGDPと比べてどのぐらいでしたか?

  • 日本国政府がどれだけ借金しても絶対に日本は倒産しないと言うことのサルでも分かる説明という記事について質問です。

    日本国政府がどれだけ借金しても絶対に日本は倒産しないと言うことのサルでも分かる説明というインターネットの記事を読んだのですが、 >赤字国債を発行して政府が借金を増やすとすぐに財政破綻(はたん)、 >財政破綻(はたん)と騒ぐ人がいますが、自国通貨による >国債発行では国が倒産することは絶対にありません。 >国債と言うのを借金だと考えると、これが増えすぎて返せなくなると >会社と同じように倒産しそうな感じがします。 >しかし、国債と言うのは確かに期日が決まっていて国が借りたお金を >金利と一緒に返すので形式的には借金そのものですが、 >国は返すお金を自分で発行することができますから根本的に普通の >借金とは違います。このことを考えると、 >国債と言うのは借金ではなくて、実は国が発行する株式だと >言うことが分かります。 と書かれていたのですが、その記事の中で例外として、 外国などで倒産してしまう国があるというケースについて ふれていたのですが、その場合、自国通貨ではなく、 外国の通貨を使っていた為に、この記事で日本が倒産しない原則とは 違い倒産してしまうと綴られていました。 自国通貨で決算している場合においては、その国の生活水準が 落ちるということで倒産までには至らない、しかし、 外国の資産を借りてくるということになると、倒産する可能性もある。 となっていました。 日本もそうですが、例えば、外貨準備高を高めている中国なども 倒産のリスクはむしろ高まってしまったいえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギリシャの借金と日本の借金の違いについて・・・

    ギリシャの借金と日本の借金の違いについて・・・ マスコミでは、よく金融危機とか借金や財政について日本は、ギリシャのように どうのこうのとよく比較し問題視しますが・・・ 素朴な疑問ですが、ギリシャは、自国通貨じゃなくてユーロですよね。 日本は、自国通貨「円」ですよね。 ギリシャの借金は他国に対する借金で、日本の借金は(国債発行など)自国の金融機関からが ほとんどでそこに全く比較にならない点があると思うのですがいかがですか? ギリシャは自国で通貨発行できないけど、日本は自国で通貨発行できますよね? そのあたりのことも含めてマスコミなどは比較してるのでしょうか?

  •  日本の借金ついて

     日本の借金ついて 最近経済を勉強し始めました。そこで日本の国債はほとんどが国内で買われているという記述を見て思ったのですが、国内で買われているということは、国債を買った人はそれだけ資産が増えているということですよね?だとしたら日本の借金が国民の資産をこえることはありえないということですよね?財政破綻するとよく言われますが、しないのではないのでしょうか?また、上記のことが正解だとすれば、なぜ国外に借金をする国があるのでしょうか?稚拙な文章でわかりにくくて申し訳ありません回答お願いします。

  • 日本の借金

    日本の借金は、現在約800兆円のようです。 http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm これらの借金は、国債を発行して銀行が主に買っていると聞きます。 もし、銀行が国債(借金)を返せと国に要求したら、 紙幣が大量に流通して、紙幣の価値が下がるから そんなことは銀行が絶対にしない。 よって、日本の財政は、破綻しないと言いますが、 本当なのでしょうか?

  • 日本の借金はどこまで?

    こんにちは。経済のことはあまり詳しくありませんが日本の状況に不安を感じています。国の借金は860兆円ほどみたいですが、いったい日本という国はいくらまで借金できるのでしょうか?個人に置き換えると収入全額が利子になってしまうと手持ちゼロ。。そんな簡単ではないと思いますが、国が破綻?自己破産?などとはなるものなのでしょうか? もしその日が来たならば日本はどうなってしまうのでしょうか?日本の紙幣は紙切れで日本の国債を持っている国が領土を差し押さえ?国の暴走のゴールはどうなると政府は考えているのでしょう・・・怖いです。

  • アメリカと日本の借金について

    国の予算が足りない時にそれを補うために発行するのが国債ですが、少し日本とアメリカの国債で気になる事があったので質問させていただきます。 まず、 1、アメリカと日本の今の借金っていくら?(Wikiの日本国債のデータは3年前のでした) 2、このまま借金が増大していくとどうなるの?アメリカは?日本は? 3、借金が増大していって返済不能になる時期の目安ってあるの?(借金がどの位になると駄目になっちゃうとか、これとこれの要因が重なると駄目になっちゃうなどなど) 4、国債の償還期間がきたらまた新しく国債を発行して借金を返していくという手法は永続的に続けていけるのか? 5、2008年10月に於いてアメリカの国債引き受け先の1位は中国(6500億ドル)2位は日本(5900億ドル)3位はイギリス(3500億ドル)と続きますが、アメリカの国債はそれらの国の「その国自身が買っている」のか「その国の銀行が買っている」のか「その国の国民が買っている」のでしょうか?また日本はどうなのでしょうか? 6、国債の買取による他国の負債国に対する支配なんてあるんでしょうか? あとこれは本当にどうでもいいんですが、 7、アメリカの連邦税が欧州への負債返済に充てられてるって本当ですか? この中の一つでも知っている事がありましたら回答していただけると助かります。お願いします

  • 日本破綻論と円高について

    日本破綻論と円高について 日本の累積債務は1000兆円、GDP比で考えても、先進国の中では突出しています。 将来、日本破綻すると言われていましたが、円高になっています。 少し前まで、日本破綻と騒いでいたのがばからしくなるような話ですが、 結局の所、安全なのでしょうか? それとも、やはり、破綻するのでしょうか? また、日本も、アメリカもダメとなると、破綻しない国というか、安定な通貨などあるのでしょうか? とりあえず、出版社が儲けたことは理解できましたが、実際の経済がどのようになっているのかよく分かりません。 何かご存じの方教えてください。 宜しくお願い致します。